大露天風呂の日記

現在874湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
山形県の温泉
宮城県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
長野県の温泉
山梨県の温泉
神奈川県の温泉
静岡県の温泉

山梨県の温泉

増富温泉「丹生あづま」日帰り温泉体験|ガンプラと温泉で究極のリフレッシュ

営業情報とアクセス 丹生あづまの外観と館内 丹生あづまの温泉 日帰り入浴してみた感想 丹生あづまの泉質と効能 営業情報とアクセス ▶日帰り入浴時間 要確認 ▶日帰り入浴料 600円 ▶お風呂の数 内湯(男女入替え1) ▶サウナ なし ▶住所 山梨県北杜市須玉町比志…

増富温泉「不老閣」日帰り温泉体験|神秘的な岩風呂とラジウムの力を堪能

営業情報とアクセス 不老閣の外観と館内 不老閣の岩風呂 不老閣の内湯 日帰り入浴してみた感想 不老閣の泉質と効能 営業情報とアクセス ▶日帰り入浴時間 13:00〜18:00 ▶日帰り入浴料 3500円(部屋付き休憩プランのみ) ▶タオル バスタオル・フェイスタオル付…

春日居温泉【ホテル春日居】日帰り入浴記「豪快な水音を楽しめる大浴場」

ホテル春日居の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。

三富温泉【白龍閣】日帰り入浴記「圧倒的湯量を誇るぬる湯の温泉」

三富温泉 白龍閣の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。 こんな人におすすめ 営業情報とアクセス 白龍閣の外観と館内 白龍閣の温泉 日帰り入浴してみた感想まとめ 白龍閣の泉質と…

裂石温泉【雲峰荘】日帰り入浴記「絶妙なバランスの巨石露天風呂」

裂石温泉 雲峯荘の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。

上九温泉【山田屋ホテル】日帰り入浴記「精進湖と富士山が見える展望露天風呂」

山田屋ホテルの日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。

富士河口湖温泉【ホテル湖龍】日帰り入浴記「河口湖ビューの展望露天風呂」

ホテル湖龍の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。

富士河口湖温泉【山岸旅館】日帰り入浴記「屋上の和風庭園露天風呂」

山岸旅館の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。

富士河口湖温泉【泰平館】日帰り入浴記「書画の観賞も楽しめるアットホームな宿」

泰平館の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。

富士河口湖温泉【ホテル美富士園】日帰り入浴記「富士山と河口湖が見える展望大浴場」

ホテル美富士園の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。

富士河口湖温泉【ロイヤルホテル河口湖】日帰り入浴記「緑が気持ち良い!庭園野天風呂」

ロイヤルホテル河口湖の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。

富士河口湖温泉【民宿丸弥荘】日帰り入浴記「芸能人も訪れる!?アットホームな宿」

富士河口湖温泉 民宿丸弥荘の日帰り入浴ってどんな感じなの? 年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。

十谷温泉 山の湯 崖っぷちに立つ絶景露天風呂に日帰り入浴

山の湯 山の湯 基本情報 住所・電話番号 泉質 十谷温泉ってこんなところ 山菜ときのこが名物の人気宿 崖スレスレに建つ湯小屋 驚き!絶景すぎるトイレ 温泉分析書 鉄の含有量が多め 基本情報 【日帰り入浴時間】 11:00〜15:30 (11月末〜3月中旬) 【日帰り入…

増富温泉 金泉閣 体が熱くなる!不思議な炭酸ラジウム泉に日帰り入浴

金泉閣 金泉閣 基本情報 住所・電話番号 泉質 増富温泉ってこんなところ 増冨温泉の二大旅館のひとつ 日帰り入浴はわずかなチャンス かなりぬるめの黄土色のお湯 効能抜群!ラジウムと炭酸を含む名湯 温泉分析書 ラジウムは意外と少ない 基本情報 【日帰り入…

増富温泉 増富佼成寮 癌に効くと言われる超濃厚ラジウム温泉に日帰り入浴

増富佼成寮 増富佼成寮 基本情報 住所・電話番号 泉質 増富温泉について もとは宗教法人の施設 ガン患者が多く訪れる温泉 炭酸シュワシュワ 鉄の味がする温泉 成分の濃さは山梨県有数 温泉分析書 ラジウムは少な目 食塩メインの炭酸泉です 基本情報 【日帰り…

神の湯温泉 ホテル神の湯温泉 7種類のお風呂があるラジウム入り温泉に日帰り入浴

ホテル神の湯温泉 ホテル神の湯温泉 基本情報 住所・電話番号 泉質 神の湯温泉について 高台にある近代的な和風旅館 湯船がいっぱいの大浴場 露天風呂は庭園ビューです 温泉分析書 なんとラジウムを含みます 基本情報 【日帰り入浴時間】 11:00〜23:00(受付…

甲府昭和温泉 甲府昭和温泉ビジネスホテル 琥珀色のモール泉に日帰り入浴

甲府昭和温泉ビジネスホテル 甲府昭和温泉ビジネスホテル 基本情報 住所・電話番号 泉質 甲府昭和温泉について 住宅街ど真ん中のビジネスホテル いろんなモノが売っています 琥珀色の熱めの温泉 温泉分析書 食塩と重曹を含むモール泉 基本情報 【日帰り入浴…

須玉温泉 若神楼 超ビッグスケールな名石大露天風呂に日帰り入浴

若神楼 若神楼 基本情報 住所・電話番号 泉質 須玉温泉について 高速道路から見える和風旅館 和風感たっぷりのお風呂棟 源泉はかなり冷たいです 各地の名石をかき集めた巨大露天風呂 温泉分析書 冷たい源泉の単純温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 15:00〜20…

湯村温泉 楽水園 そば屋併設の旅館でぬるめの食塩泉に日帰り入浴

楽水園 楽水園 1.基本情報 2.住所・電話番号 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.基本情報 【日帰り入浴時間】 13:00〜18:00 【日帰り入浴料】 1000円 【タオル】 サービス 【露天風呂】 あり 【お風呂の数】 内湯露天(男1・女1) 【客室…

湯村温泉 甲府記念日ホテル リゾート風の白亜の大型ホテルに日帰り入浴

甲府記念日ホテル 甲府記念日ホテル 1.基本情報 2.住所・電話番号 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.基本情報 【日帰り入浴時間】 13:00〜22:00 【日帰り入浴料】 1500円 【タオル】 バスタオル・フェイスタオル付 【露天風呂】 あり 【…

湯村温泉 旅館弘法湯 サービスがすばらしい!温泉マニアもこよなく愛する源泉かけ流し湯に日帰り入浴

旅館弘法湯 旅館弘法湯 1.基本情報 2.住所・電話番号 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.基本情報 【日帰り入浴時間】 12:00〜15:00 【日帰り入浴料】 1000円 【タオル】 サービス 【露天風呂】 なし 【お風呂の数】 内湯(男1・女1) 【…

湯村温泉 柳屋 まるで池のようなガチ庭園露天風呂に日帰り入浴

柳屋 柳屋 1.基本情報 2.住所・電話番号 3.泉質 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.基本情報 【日帰り入浴時間】 12:00〜21:00 【日帰り入浴料】 1000円 【タオル】 サービス 【露天風呂】 あり 【お風呂の数】 内湯露天(男1・女1) …

湯村温泉 湯村ホテル えっなんで!?電気ビリビリな露天風呂に日帰り入浴

湯村ホテル 湯村ホテル 1.基本情報 2.住所・電話番号 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.基本情報 【日帰り入浴時間】 6:00〜21:00 【日帰り入浴料】 1320円 【タオル】 330円 【露天風呂】 あり 【お風呂の数】 内湯露天(男1・女1) 【…

湯村温泉 ホテル吉野 なぜか気持ち良すぎる不思議な温泉に日帰り入浴

ホテル吉野 ホテル吉野 1.基本情報 2.住所・電話番号 5.外観・館内・お風呂 6.温泉分析書の説明 1.基本情報 【日帰り入浴時間】 9:00〜20:00 【日帰り入浴料】 500円 【露天風呂】 あり 【お風呂の数】 内湯露天(男女入替1) 【公式HP】 なし 【…

石和温泉 ホテル千石 滝のように流れ落ちる豪快大浴場に日帰り入浴

ホテル千石 ホテル千石 基本情報 近代的な和風旅館です 露天風呂はなし 大浴場はふつう 打たせ湯のような湯口 温泉分析書 クセのない単純温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 16:00〜18:00 【日帰り入浴料】 1100円 【タオル】 200円 【露天風呂】 なし 【お風…

石和温泉 ホテル石庭 北岳と間ノ岳一望の超絶景屋上露天風呂に日帰り入浴

ホテル石庭 ホテル石庭 基本情報 立派な庭園がある大型ホテル 話題の下着のれん 南アルプス一望の展望大浴場 石和ナンバーワンの絶景露天風呂 温泉分析書 シンプルな単純温泉です 基本情報 【日帰り入浴時間】 15:00〜18:00 【日帰り入浴料】 1650円 【タオ…

石和温泉 花いさわ 打たせ湯も楽しめる露天風呂と白亜の大浴場に日帰り入浴

花いさわ 花いさわ 基本情報 遠くからでも目立つ高層ホテル 建物は昭和な感じです 白亜の大浴場 打たせ湯付きの露天風呂 温泉分析書 シンプルな単純温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 14:00〜18:00 【日帰り入浴料】 1650円 【タオル】 入浴料に含まれる 【…

石和温泉 糸柳 石和温泉で貴重なぬる湯の源泉浴槽に日帰り入浴

糸柳 糸柳 基本情報 石和有数の高級旅館 破格の日帰り入浴料金 清潔感のある大浴場 露天風呂は南国風庭園ビュー 石和で唯一!ぬる湯源泉浴槽 温泉分析書 ぬるめの源泉です 基本情報 【日帰り入浴時間】 13:00〜15:00 【日帰り入浴料】 2200円 【タオル】 入…

石和温泉 くにたち ツタだらけの緑のカーテン風呂に日帰り入浴

くにたち くにたち 基本情報 民芸風の和風旅館 高級感のある畳敷き館内 ミニ体育館のような大浴場 風が吹き抜けるツタ露天風呂 基本情報 【日帰り入浴時間】 13:00〜21:00 【日帰り入浴料】 1000円 【タオル】 入浴料に含まれる 【露天風呂】 あり 【お風呂…

石和温泉 シャトレーゼホテル富士野屋 雲のようにモヤモヤ濁る不思議な温泉に日帰り入浴

シャトレーゼホテル富士野屋 シャトレーゼホテル富士野屋 基本情報 スイーツカフェ併設のホテルです ぬる湯とあつ湯の大浴場 モヤのように白く濁る露天風呂 展望テラスでケーキ食べれます 温泉分析書 シンプルな単純温泉 泉質 基本情報 【日帰り入浴時間】 …