大露天風呂の日記

現在662湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

まとめ記事-温泉地別(南東北)

【蔵王温泉】日帰り入浴できるホテル&旅館まとめ18選!

山形県 蔵王温泉ってこんなところ 蔵王温泉の泉質 旅館ランキング 1位 善七乃湯 4564mg 2位 こけしの宿招仙閣 3497mg 3位 湯の宿伊藤屋 3282mg 4位 ホテルオークヒル 2939mg 5位 吉田屋旅館 2894mg 6位 蔵王国際ホテル 2789mg 7位 ホテルルーセントタ…

【羽根沢温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ旅館3選)

山形県 羽根沢(はねさわ)温泉ってこんなところ 羽根沢温泉は山形県北部の鮭川村にある温泉。 鮭川村は人口4000人弱の山形県で二番目に小さな村。 そんな小さな村に温泉が湧いたのは大正8年(1919年)。石油の掘削ボーリング中に温泉が湧き出しました。 3…

【肘折温泉】日帰り入浴できるホテル&旅館まとめ8選!泉質ランキング

山形県 肘折温泉ってこんなところ 肘折温泉は山形県大蔵村にある温泉。 開湯は平安時代初期の807年。肘を折った老僧が、この湯につかったところ、たちまち傷が治ったとの伝説が残ります。 山形県のほぼ中央に位置しますが、四方を山に囲まれたカルデラの底に…

【青根温泉】日帰り入浴できるホテル&旅館まとめ3選!泉質ランキング

宮城県 青根温泉ってこんなところ 青根温泉は宮城県と蔵王温泉の県境に鎮座する蔵王連峰の山間に湧く温泉。 開湯は戦国時代の1528年。古くは仙台藩主専用の湯治場が設けられた格式高い温泉です。 藩主専用の湯治場は不忘閣として現在まで残っていて、藩主が…

【秋保温泉】日帰り入浴できるホテル&旅館まとめ8選!(泉質ランキング)

宮城県 秋保温泉ってこんなところ 秋保(あきう)温泉は仙台の奥座敷として知られる一大温泉地。 磊々峡沿いに豪壮な大型旅館が立ち並び、東北有数の規模を誇ります。 その歴史は古く、古墳時代後期の欽明天皇の時代に遡ります。 秋保の湯で天皇の病が全快し…

【二岐温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ4選)成分量ランキング

福島県 二岐温泉ってこんなところ 二岐温泉の泉質 1位 大丸あすなろ荘 1449mg 2位 桂祗荘 1383mg 3位 旅館ふじや 1334mg 4位.湯小屋旅館 1223mg 福島県 二岐温泉ってこんなところ 二岐温泉(ふたまた)は福島県天栄村にある温泉。郡山と会津の中間の山間…

【熱塩温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ2選)

福島県 熱塩温泉ってこんなところ 熱塩温泉の泉質 1.山形屋旅館 2.ふじや 福島県 熱塩温泉ってこんなところ 熱塩(あつしお)温泉は喜多方市北部の山間にある温泉で、この辺りはかつては熱塩加納村という地域でした。 その名のとおり、塩分の濃い温泉で…

【湯田川温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ2選)

山形県 湯田川温泉ってこんなところ 湯田川温泉の泉質 1.理太夫旅館 2.隼人旅館 山形県 湯田川温泉ってこんなところ 湯田川温泉は山形県鶴岡市にある温泉。 三方を小高い山に囲まれた田園地帯にある静かな温泉です。 開湯は奈良時代の712年。山形県では…

【湯岐温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ2選)

福島県 湯岐温泉ってこんなところ 湯岐温泉の泉質 1位 和泉屋旅館 177mg 2位 山形屋旅館 173mg 福島県 湯岐温泉ってこんなところ 湯岐(ゆじまた)温泉は福島県南部の茨城県に近い塙町にある秘湯。 開湯は室町時代の1534年。鹿が花崗岩の割れ目から湧き出…

【母畑・猫啼温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ2選)ラジウム量ランキング

福島県 母畑・猫啼温泉ってこんなところ 母畑・猫啼温泉の泉質 1位 猫啼温泉 井筒屋 8.37マッヘ 2位 猫啼温泉 西田屋 8.04マッヘ 3位 母畑温泉 高蔵内温泉 3.70マッヘ 福島県 母畑・猫啼温泉ってこんなところ 母畑(ぼばた)温泉と猫啼(ねこなき)温泉は…

【東山温泉】日帰り入浴できるホテル&旅館まとめ9選!泉質ランキング

福島県 東山温泉ってこんなところ 東山温泉の泉質 1位.お宿東山 1860mg 2位.いろりの宿芦名 1860mg 3位.御宿東鳳 1824mg 4位.くつろぎ宿新滝 1775mg 5位.東山ハイマートホテル 1736mg 6位.東山グランドホテル 1721mg 7位.庄助の宿瀧の湯 1716m…

【いわき湯本温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ10選)

福島県 いわき湯本温泉ってこんなところ いわき湯本温泉の泉質 1.新つた 2.吹の湯旅館 3.古滝屋 4.松柏館 5.旅館こいと 6.岩惣 7.スパホテルスミレ館 8.ホテルいづみや 9.温泉民宿桜由 10.白鳥温泉 春木屋旅館 福島県 いわき湯本温泉っ…

【小安峡温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのおすすめ4選)成分量ランキング

小安峡温泉ってこんなところ 小安峡温泉の泉質 1位 阿部旅館(大湯温泉) 928mg 2位 鶴峯館 854mg 3位 多朗兵衛旅館 564mg 4位 松葉館 564mg 小安峡温泉ってこんなところ 小安峡(おやすきょう)温泉は、秋田、山形、岩手、宮城の県境にまたがる栗駒山山…

【土湯温泉】日帰り入浴できるホテル&旅館まとめ10選!泉質ランキング

土湯温泉ってこんなところ 土湯温泉の泉質 1位 鷲倉温泉高原旅館(鷲倉温泉) 1262mg 2位 福うさぎ 1198mg 3位 好山荘(赤湯温泉) 941mg 4位 マウント磐梯(横向温泉) 745mg 5位 川上温泉 734mg 6位 YUMORI ONSEN HOSTEL 575mg 7位 山水荘 436mg 8…

【かみのやま温泉】日帰り入浴できるホテル&旅館まとめ7選!泉質ランキング

かみのやま温泉ってこんなところ かみのやま温泉の泉質 1位 ふぢ金旅館 2529mg 2位 月岡ホテル 2389mg 3位 はたや旅館 2389mg 4位 旅館三恵 2180mg 5位 寒河江屋旅館 2180mg 6位 別館ふじや旅館 2180mg 7位 旅館静山荘 2180mg かみのやま温泉ってこん…

【鳴子温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選)

鳴子温泉の歴史 鳴子温泉の泉質 1.鳴子ホテル 2.鳴子観光ホテル 3.ますや 4.姥の湯 5.ホテルたきしま 6.ホテル亀屋 7.幸雲閣 鳴子温泉の歴史 鳴子温泉は宮城北部の大崎市にある温泉。 その歴史は古く、837年に潟山(鳴子火山)が噴火大爆発し…

【中山平温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選)

中山平温泉の歴史 中山平温泉の泉質 1.なかやま山荘 2.琢ひで 3.仙庄館 4.蛇の湯湯吉 5.花渕荘 6.あすか旅館 7.三之亟湯 日帰り入浴不可の旅館 中山平温泉の歴史 中山平温泉は山形県との県境に位置する温泉。 鳴子、東鳴子、川渡、鬼首温泉な…

【東鳴子温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ8選)

東鳴子温泉の歴史 東鳴子温泉の泉質 1.高友旅館 2.いさぜん旅館 3.馬場温泉 4.勘七湯 5.阿部旅館 6.久田旅館 7.ホテルニューあらお 8.旅館なんぶ屋 日帰り入浴不可の旅館 東鳴子温泉の歴史 東鳴子温泉は鳴子温泉の入口にある温泉。 鳴子温泉…

【小野川温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ11選)

小野川温泉の歴史 小野川温泉の泉質 1.やな川屋旅館 2.二階堂旅館 3.うめや旅館 4.扇屋旅館 5.高砂屋旅館 6.旭屋旅館 7.湯杜匠味庵 山川 8.小野川温泉保養センター 9.宝寿の湯 10.吾妻荘 11.ししど屋寿楽荘 小野川温泉の歴史 小野川…

【磐梯熱海温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ9選)

磐梯熱海温泉の歴史 磐梯熱海温泉の泉質 1.ホテル華の湯 2.栄楽館 3.八景園 4.湯のやど楽山 5.山城屋 6.水林亭 7.紅葉館きらくや 8.ゲストハウス湯kori 9.ゆとりろ磐梯熱海 日帰り入浴不可の旅館 磐梯熱海温泉の歴史 磐梯海温泉は郡山市内…

【中ノ沢温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ9選)

中ノ沢温泉の歴史 中ノ沢温泉の泉質 1.大阪屋旅館 2.花見屋旅館 3.平澤屋旅館 4.磐梯西村屋 5.白城屋旅館 6.ボナリの森 7.扇屋旅館 8.朝日屋旅館 9.五葉荘 中ノ沢温泉の歴史 中ノ沢温泉は江戸時代の1751年頃から温泉の利用がされていた…

【岳温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ10選)

岳温泉の歴史 岳温泉の泉質 1.陽日の郷あづま館 2.光雲閣 3.扇や 4.旅籠ふじ乃 5.花かんざし 6.空の庭リゾート 7.マウントイン 8.あだたらふれあいセンター 9.ホテルパラダイスヒルズ 10.岳の湯 岳温泉の歴史 岳温泉は安達太良山の山麓…

【穴原温泉を入りつくせ!】日帰り入浴可能な旅館4件全て入ったので紹介します!(単純温泉)

穴原温泉の歴史 穴原温泉の泉質 1.吉川屋 2.富士屋旅館 3.いづみや旅館 4.おきな旅館 日帰り入浴不可の旅館 穴原温泉の歴史 穴原温泉は江戸時代中期の天保年間の開湯。 穴原温泉は奥州三名湯と呼ばれる飯坂温泉から、摺上川を2キロほど上流に行った…

【高湯温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ4選)硫黄含有量ランキング

高湯温泉の歴史 1位.安達屋旅館 硫黄88mg 2位.静心山荘 硫黄86mg 3位.花月ハイランドホテル 硫黄81mg 4位.旅館玉子湯 硫黄11mg 高湯温泉の歴史 高湯温泉は江戸時代の1607年の開湯の温泉。磐梯吾妻スカイラインの入口に位置し、標高750mの高所に湧く…

【湯野上温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのおすすめ11選)

湯野上温泉ってどんなとこ? 湯野上温泉は会津若松から南へ車で30分ほどの温泉。大内宿に一番近い温泉です。 湯野上温泉の正確な起源は実はよくわかっていません。猿が湯浴みをしていたところから発見と伝わり、明治の中頃には宿があったそう。現在は旅館と…

【芦ノ牧温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのおすすめ5選)

芦ノ牧温泉ってどんなとこ? 1.大川荘 2.丸峰 3.芦ノ牧グランドホテル 4.芦ノ牧プリンスホテル 5.福泉 芦ノ牧温泉ってどんなとこ? 芦ノ牧温泉は会津若松市の南部の山間にある温泉地。 開湯は今から1200年前。奈良の大仏建立に奔走した行基聖人発…

【飯坂温泉を入りつくせ!】日帰り入浴可能な旅館19件全て入ったので紹介します!(アルカリ性単純温泉)

飯坂温泉ってどんなとこ? 1.つたや旅館 2.ほりえや旅館 3.なかむらや旅館 4.旅館湯乃家 5.祭屋湯左衛門 6.福住旅館 7.松島屋旅館 8.喜久屋旅館 9.旅館小松や 10.旅館栄楽 11.飯坂ホテルジュラク 12.平野屋旅館 13.摺上亭大鳥…