強食塩泉って何? 1.新潟県 馬越温泉 越之湯 35920mg 2.新潟県 西方の湯 24540mg 3.千葉県 白子温泉 サンシャイン・白子 30290mg 4.新潟県 寺泊温泉 北新館 16101mg 5.福島県 大塩裏磐梯温泉 ホテル観山 15742mg 6.北海道 豊富温泉 川島旅館 103…
湯河原温泉ってこんなところ 湯河原温泉の泉質 1.光陽館 2726mg 2.大滝ホテル 2425mg 3.源泉上野屋 1832mg 4.ままねの湯旅館 1714mg 5.ホテル城山 1588mg 6.ちとせ 1588mg 7.ニューウェルシティ湯河原 いずみの湯 1563mg 8.敷島館 1290mg 9…
竜宮閣 竜宮閣 基本情報 住所・電話番号 泉質 熱海温泉ってこんなところ 熱海の中心部にある木造旅館 貸切制のお風呂がふたつあります 熱海では珍しい完全かけ流し温泉 温泉分析書 塩分強めの温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 9:00〜16:00 【日帰り入浴料】…
五味温泉 五味温泉 基本情報 住所・電話番号 泉質 五味温泉ってこんなところ 公営の温泉施設です うますぎるプリン売ってます クオリティがすごすぎて笑えるお絵描き帳 北海道では数少ない炭酸泉 ライトアップがすごい露天風呂 温泉分析書 炭酸ガスたっぷり …
天塩川温泉 天塩川温泉 基本情報 住所・電話番号 泉質 天塩川温泉ってこんなところ 村営の温泉施設です 基準値の200倍メタホウ酸を含むお湯 温泉分析書 主成分は重曹 基本情報 【日帰り入浴時間】 10:00〜21:00 【日帰り入浴料】 500円 【露天風呂】 あり…
ホテル望岳荘 ホテル望岳荘 基本情報 住所・電話番号 泉質 ピンネシリ温泉ってこんなところ 道の駅ピンネシリの目の前にあるホテル 超シンプルな大浴場 温泉分析書 基本情報 【日帰り入浴時間】 10:30〜21:00(最終受付20:30) 【日帰り入浴料】 400円 【露…
ニュー温泉閣ホテル ニュー温泉閣ホテル 基本情報 住所・電話番号 泉質 豊富温泉ってこんなところ 早朝から日帰り入浴可能です アブラ臭とアンモニア臭強めのお風呂 温泉分析書 メタホウ酸がかなり多い 基本情報 【日帰り入浴時間】 7:00〜8:30 13:00〜21:00…
川島旅館 川島旅館 基本情報 住所・電話番号 泉質 豊富温泉ってこんなところ リニューアルしたばかりのオシャレ系旅館 自家製プリンとバターが大人気 強烈なガソリン臭のする温泉 温泉分析書 ヨウ素とアンモニアを含みます 基本情報 【日帰り入浴時間】 10:3…
山の湯 山の湯 基本情報 住所・電話番号 泉質 十谷温泉ってこんなところ 山菜ときのこが名物の人気宿 崖スレスレに建つ湯小屋 驚き!絶景すぎるトイレ 温泉分析書 鉄の含有量が多め 基本情報 【日帰り入浴時間】 11:00〜15:30 (11月末〜3月中旬) 【日帰り入…
旅館天作 旅館天作 基本情報 住所・電話番号 泉質 湯河原温泉ってこんなところ 日帰り入浴歓迎の旅館 屋上にも駐車場あり 小さな内湯と露天風呂 温泉分析書 食塩と石膏を含む温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 15:00〜20:00 【日帰り入浴料】 650円 【タオル…
ニューウェルシティ湯河原 ニューウェルシティ湯河原 基本情報 住所・電話番号 泉質 湯河原温泉ってこんなところ 日帰り温泉施設を併設 湯河原最大級の露天風呂 温泉分析書 食塩と石膏を含む温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 11:00〜翌9:00 【日帰り入浴料…
ちとせ ちとせ 基本情報 住所・電話番号 泉質 湯河原温泉ってこんなところ 神奈川県市町村共済組合の宿 館内はかなり新しい 大浴場はヒノキと十和田石造り 温泉分析書 石膏と食塩を含む温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 12:00〜19:00 【日帰り入浴料】 1515…
ホテル城山 ホテル城山 基本情報 住所・電話番号 泉質 湯河原温泉ってこんなところ 湯河原駅前のホテル 日帰り入浴にはかなり積極的 改装されたばかりのお風呂と湯上り処 ラドンカプセルのぬる湯 温泉分析書 石膏と食塩を含む温泉 基本情報 【日帰り入浴時間…
大滝ホテル 大滝ホテル 基本情報 住所・電話番号 泉質 湯河原温泉ってこんなところ 昭和レトロな大型ホテル 日帰り入浴は5階大浴場と露天風呂 温泉プールと混浴露天風呂もあり 温泉分析書 湯河原では濃い目の温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 14:00〜18:00…
敷島館 敷島館 基本情報 住所・電話番号 泉質 湯河原温泉ってこんなところ 私立共済事業団の宿です お風呂は最上階の内湯 露天風呂はなし 敷地内に巨大なやぐらがあります 温泉分析書 石膏と食塩を含む温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 13:00〜15:00 18:00…
光陽館 光陽館 基本情報 住所・電話番号 泉質 湯河原温泉ってこんなところ 千歳川沿いの鉄筋レトロ旅館 すごく感じのいい女将さん 通常の湯河原温泉の約二倍の成分量 温泉分析書 石膏と食塩を含む温泉です 基本情報 【日帰り入浴時間】 10:00〜18:00 【日帰…
ままねの湯旅館 ままねの湯旅館 基本情報 住所・電話番号 泉質 湯河原温泉ってこんなところ 狭い路地の奥にあります 共同浴場のような雰囲気 ルールあり 湯河原で断トツの湯治効果を誇るお湯 温泉分析書 石膏と食塩を含む温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 8…
伊豆屋旅館 伊豆屋旅館 基本情報 住所・電話番号 泉質 湯河原温泉ってこんなところ 昭和5年築!見事な数寄屋造りの旅館 雨の日は不可 要事前確認 緑に囲まれた大きな露天風呂 温泉分析書 湯河原では珍しい単純温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 10:00〜17:0…
源泉上野屋 源泉上野屋 基本情報 住所・電話番号 泉質 湯河原温泉ってこんなところ 創業300年!趣ある木造旅館です 日帰り入浴は1階内湯のみ ひょうたんの存在感がすごいお風呂 温泉分析書 食塩と芒硝を含む温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 14:00〜17:…
山陽ホテル 山陽ホテル 基本情報 住所・電話番号 泉質 伊香保温泉ってこんなところ 昭和の鉄筋大型旅館 窓はなし 一面ヒノキ張りの大浴場 小さな露天風呂もあります 温泉分析書 メタケイ酸を含む温泉です 基本情報 【日帰り入浴時間】 15:00〜18:00 【日帰り…
ふくぜん ふくぜん 基本情報 住所・電話番号 泉質 伊香保温泉ってこんなところ 建物はちょっと古いです 最上階にある大浴場 お風呂は普通ですが打たせ湯もあります 温泉分析書 メタケイ酸を含む温泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 14:00〜21:00 【日帰り入浴…
如心の里ひびき野 如心の里ひびき野 基本情報 住所・電話番号 泉質 伊香保温泉ってこんなところ 広大な敷地面積を誇る旅館 男湯は2箇所入浴可能 温泉感弱めなみかん風呂 温泉分析書 2種類の温泉を楽しめます 基本情報 【日帰り入浴時間】 13:00〜21:00 【…
お宿玉樹 お宿玉樹 基本情報 住所・電話番号 泉質 伊香保温泉ってこんなところ 石段街の入り口にある旅館 館内はオシャレ系和風 お風呂の構造が複雑です 温泉分析書 2種類の温泉を楽しめます 基本情報 【日帰り入浴時間】 11:30〜14:30 【日帰り入浴】 1500…
古久屋 古久屋 基本情報 住所・電話番号 泉質 伊香保温泉ってこんなところ 城郭風の大型和風旅館 日帰り入浴時間は要確認 最上階の大浴場と露天風呂 温泉分析書 鉄分豊富なお湯 基本情報 【日帰り入浴時間】 11:00〜14:00(要確認) 【日帰り入浴】 1650円 …
洋風旅館ぴのん 洋風旅館ぴのん 基本情報 住所・電話番号 泉質 伊香保温泉ってこんなところ ホテル松本楼の別館です 4つの貸切風呂から選べます カップル向け ぷらいべーと湯 温泉分析書 2種類の温泉を楽しめます 基本情報 【日帰り入浴時間】 11:00〜13:0…
滝沢館 滝沢館 基本情報 住所・電話番号 泉質 滝沢温泉ってこんなところ 秘湯の一軒宿です 露天風呂と内湯は離れています 時間によって色が変わる不思議なお湯 一人サイズの源泉風呂 温泉分析書 鉄と炭酸ガスも特徴 基本情報 【日帰り入浴時間】 10:30〜15:0…
湯元藪塚館 湯元藪塚館 基本情報 住所・電話番号 泉質 藪塚温泉ってこんなところ 創業100年余りの老舗旅館 昭和の銭湯のような浴室 絶滅危惧種のタイル風呂 温泉分析書 メタケイ酸を含む鉱泉 基本情報 【日帰り入浴時間】 9:00〜15:00 【日帰り入浴】 100…
下の湯 下の湯 基本情報 住所・電話番号 泉質 西山温泉ってこんなところ 地図にのっていません ノスタルジーあふれる旅館 男湯・女湯はありません 温泉分析書 硫黄と食塩のお湯 基本情報 【日帰り入浴時間】 10:00〜16:00 【日帰り入浴】 400円 【露天風呂】…
滝の湯 滝の湯 基本情報 住所・電話番号 泉質 西山温泉ってこんなところ 日本秘湯を守る会の会員宿 異なる2つの源泉を保有 露天風呂は混浴です 温泉分析書 硫黄と食塩のお湯 基本情報 【日帰り入浴時間】 10:30〜14:00 【日帰り入浴】 700円 【タオル】 300…
池の平温泉ってこんなところ 池の平温泉の泉質 1.ホテルアルペンブリック 2.アルペンブリックスパ 3.ライムリゾート妙高 4.陶芸の宿エペレ 5.香風館(妙高温泉) 池の平温泉ってこんなところ 池の平温泉は新潟県妙高市にある温泉。隣の赤倉温泉か…