- 群馬県 万座温泉の魅力とは?
- 万座温泉の旅館一覧
- 万座温泉の泉質は?
- 日帰り入浴おすすめランキング
- 万座にきたらやぱり硫黄!硫黄含有量ランキング
- 混浴露天風呂のある宿
- 万座温泉で日帰り入浴を楽しむコツ
群馬県嬬恋村にある万座温泉は、日本一の含有量を誇る硫黄泉が魅力。
今回は温泉ソムリエとして万座温泉の日帰り入浴で訪れるべきオススメの温泉を、ランキング形式でご紹介します。
群馬県 万座温泉の魅力とは?
万座温泉は群馬県は嬬恋村にある温泉。標高1800mの日本でも有数の高所にある温泉です。開湯時期は全く不明ですが、戦国時代に初めて記録して登場し、平安時代なか坂上田村麻呂が鬼退治をしたという伝説も残ります。
冬季は深い雪に閉ざされることから、旅館ができたのは明治時代以降のこと。
写真は戦前の万座温泉で、現在の日進舘付近。
戦後、西武グループによってスキー場やプリンスホテルなどのリゾート開発が行われ、今のような姿になりました。
群馬県最奥でアクセスはかなり悪いですが、乳白色で濃厚な硫黄が楽しめるお湯の良さから大人気の温泉地。土日ともなれば多くの入浴客で賑わいます。旅館・ホテルは七件ありますが、全件で日帰り入浴可能です。
万座温泉の旅館一覧
旅館一覧 | 日帰り入浴 | 宿泊価格帯 |
---|---|---|
万座プリンスホテル | 〇 | 高級 |
日進舘 | 〇 | 高級 |
万座高原ホテル | 〇 | ノーマル |
万座ホテルジュラク | 〇 | ノーマル |
万座亭 | 〇 | ノーマル |
豊国館 | 〇 | 庶民派 |
湯の花旅館 | 〇 | 庶民派 |
万座温泉の泉質は?
主な泉質は酸性・含硫黄- マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩泉。
万座温泉には多くの源泉があるため、各旅館で微妙に泉質も異なりますが、酸性であることと硫化水素ガスを多量に含む点では共通しています。
硫黄の濃度が日本一の温泉として有名で、すべての旅館で乳白色のお湯が楽しめるほか、黄色のお湯などの変わり種もあります。
また、酸性も強い温泉のため刺激が強く、湯めぐりをするとどっと疲れが出るのでほどほどに。
日帰り入浴おすすめランキング
1位 万座プリンスホテル:万座ナンバーワンの絶景露天風呂
・泉質:酸性・含硫黄-ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩泉
・日帰り入浴時間:11:00〜15:00
・日帰り入浴料金:1300円
・サウナ:なし
・貸切風呂:あり 45分3000円
・混雑度:少し混んでいる
・駐車場:あり
・電話番号:0247-97-1111
・公式HP:https://www.princehotels.co.jp/manza/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★★★
設備 ★★★★★
景色 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
日帰り入浴のしやすさ ★★★★☆
2位 万座高原ホテル:日本唯一!真っ黄色の硫黄泉
✓日本で唯一の真っ黄色のお湯
✓成分総計は万座ナンバーワン
✓万座でここだけの複数の自家源泉
✓色とりどりの庭園大露天風呂
✓男性は混浴露天風呂のみ
・泉質:酸性・含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
・日帰り入浴時間:11:00〜17:00
・日帰り入浴料金:1500円
・サウナ:なし
・貸切風呂:なし
・混雑度:混んでいる
・駐車場:あり
・電話番号:0247-97-1111
・公式HP:https://www.princehotels.co.jp/manza-kogen/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★★★
設備 ★★★★★
景色 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
日帰り入浴のしやすさ ★★★★☆
3位 万座ホテルジュラク:硫黄含有量ぶっちぎりの日本一
✓硫黄含有量が日本一の源泉
✓旧火口を望む荒々しい景色の露天
✓日帰り入浴時間はかなり短い
・泉質:単純硫黄温泉(硫化水素型)
・日帰り入浴時間:12:30〜13:30
・日帰り入浴料金:1500円
・サウナ:なし
・貸切風呂:なし
・混雑度:少し混んでいる
・駐車場:あり
・電話番号:0279-97-3535
・公式HP:https://www.hotel-juraku.co.jp/manza/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★★★
設備 ★★★★★
景色 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
日帰り入浴のしやすさ ★★☆☆☆
4位 日進舘:離れにある絶景露天風呂が人気
・泉質:酸性・含硫黄-マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
・日帰り入浴時間:11:00〜16:00
・日帰り入浴料金:1000円
・サウナ:なし
・貸切風呂:なし
・混雑度:かなり混んでいる
・駐車場:あり
・電話番号:0279-97-3131
・公式HP:https://www.manza.co.jp/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★★★
設備 ★★★★★
景色 ★★★★★
コスパ ★★★★★
日帰り入浴のしやすさ ★★★★★
5位 万座亭:温泉旅館とは思えないレベルのサウナ
✓万座で一番オシャレなキレイ系旅館
✓珍しいログ風露天風呂
✓コバルトブルーに輝く乳白色のお湯
✓温泉旅館とは思えないクオリティのサウナ
・泉質:酸性・含硫黄- マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
・日帰り入浴時間:11:30~14:00(平日は17:00まで)
・日帰り入浴料金:1300円
・サウナ:あり(別料金1300円)
・貸切風呂:なし
・混雑度:空いている
・駐車場:あり
・電話番号:0279-97-3133
・公式HP: https://www.manzatei.com/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★★★
設備 ★★★★☆
景色 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
日帰り入浴のしやすさ ★★★★☆
・泉質:酸性・含硫黄- ナトリウム-硫酸塩泉
・日帰り入浴時間:8:30〜16:30
・日帰り入浴料金:500円
・サウナ:なし
・貸切風呂:なし
・混雑度:空いている
・駐車場:あり
・電話番号:0279-97-2525
・公式HP: https://houkokukan.com/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★★★
設備 ★★☆☆☆
景色 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
日帰り入浴のしやすさ ★★★★★
7位 湯の花旅館
・泉質:酸性・含硫黄- マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
・日帰り入浴時間:10:00〜16:00
・日帰り入浴料金:700円
・サウナ:なし
・貸切風呂:なし
・混雑度:空いている
・駐車場:あり
・電話番号:0279-97-3152
・公式HP: https://www.yunohana-m.com/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★★★
設備 ★★☆☆☆
景色 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
日帰り入浴のしやすさ ★★★★★
万座にきたらやぱり硫黄!硫黄含有量ランキング
日本一の硫黄含有量を誇ると言われる万座温泉。濃厚な硫黄泉を求めて訪れる温泉ファンも多いです。そんなわけで、硫黄の含有量順にランキングにしてみました。
ちなみに、総硫黄が2mg以上で硫黄泉となります。100mg以上あれば日本有数の濃度。
1位 万座ホテルジュラク:硫黄286mg
2位 豊国館:硫黄120mg
3位 万座プリンスホテル:硫黄100mg
4位 万座高原ホテル:硫黄65mg
5位 日進舘:硫黄45mg
6位 湯の花旅館:硫黄41mg
6位 万座亭:硫黄41mg
混浴露天風呂のある宿
野趣あふれる露天風呂を持つ宿が多い万座温泉。
混浴露天風呂がある宿も多く、カップルでの利用にもおすすめです。
万座プリンスホテル:3つある露天風呂のうち1つが混浴
3つある露天風呂のうち、二つは男性専用、最も奥にある一つが女性用の露天風呂とつながっており、混浴になっています。露天風呂は湯あみ着の着用がマスト。
脱衣場も完全に別であるため、女性の方でも入りやすと思います。
万座高原ホテル:男性は混浴露天風呂のみ
7つの湯船がある石庭露天風呂が混浴。男性は腰巻の着用がマストになっています。
女性は石庭露天風呂の他、女性専用の露天風呂があり、つながっています。
脱衣場も完全に別なので、女性の方でも入りやすいと思います。
豊国館:女性の方にはハードルが高い
男性用の内湯と混浴露天風呂はつながっていますが、女性用の内湯とはつながっていません。一応、混浴扱いですが脱衣所も離れているため、女性の方にはかなりハードルが高いと思います。
万座温泉で日帰り入浴を楽しむコツ