大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

赤湯温泉 旅館大和屋 西洋アンティークな旅館でたまごスープ温泉に日帰り入浴

旅館大和屋

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度

 

〇日帰り入浴時間 16:00〜20:00
〇日帰り入浴料金 500円
〇露天風呂    なし
〇お風呂の数   内湯(男1・女1)

〇タオル     150円(ロゴあり) 

〇客室数     18室

〇公式HP               http://ryokan-yamatoya.com/

○混雑度     ほとんど誰にも会わない

○個人的オススメ度 ★★★☆☆

 

 

2.場所・電話番号


〇住所  山形県南陽市赤湯972

〇電話番号   0238-43-2257

 

 

 

 

3.泉質

 

源泉  森の山源泉・森の山2号源泉

泉質  含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉

    (含食塩塩化土類硫黄泉)

温度          60.4度

成分総計 1911mg      pH7.3

 

4.赤湯温泉について

 


f:id:zenigame1:20220302225408j:image

 

赤湯温泉の開湯は平安時代の1093年。八幡八郎義綱が神のお告げで発見したと言われ、負傷した家来達をその湯に浸からせたところたちまち全快。その際に、お湯が血の色で真っ赤に染まったことから、赤湯と言われるようになったとか。

 

14件もの旅館がありますが、南陽中心市街地と入り混じっているため、温泉街という雰囲気は全くありません。超高級旅館も多く、日帰り入浴にケチな旅館も多いです。全体の半分の7件で日帰り入浴可能。

 

5.外観・館内・お風呂

 


f:id:zenigame1:20220302221942j:image

旅館大和屋も市街地のド真ん中にある旅館。ちょっと大きな民家のような外観ですが創業300年以上の老舗旅館。


f:id:zenigame1:20220302222612j:image

ロビー。建物に入るといきなお高そうな西洋アンティークが。美術館のようにズラリと展示されています。

 

f:id:zenigame1:20220302223311j:image

入浴料は500円。タオルは150円。ロゴあり。


f:id:zenigame1:20220302223516j:image

浴室はロビーのすぐ横にあります。

ここにもズラ〜絵画の数々。当方はこういうのは無知なので詳しくわかりませんが、ギャラリー大和と題して宿の自慢のようです。作品が気になる方はお宿のHPへ。


f:id:zenigame1:20220302223751j:image

浴室入口。お風呂は大理石ローマ風呂と岩風呂の2つで、男女入れ替え制。日帰り入浴時間帯は男湯が岩風呂です。

手前の男湯看板は石かと思いきやプラスチックのフェイク。


f:id:zenigame1:20220302224017j:image

脱衣所。


f:id:zenigame1:20220302224047j:image

浴室は内湯のみで露天風呂はなし。


f:id:zenigame1:20220302224123j:image

カラン。お湯の出が悪いところもあります。


f:id:zenigame1:20220302224210j:image

泉質は含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉。これは山形県小野川温泉と全く同じです。成分量としては小野川温泉の約半分くらい。


f:id:zenigame1:20220302224527j:image

味はかすかな塩味くらいで出汁のような塩味はありません。硫黄のたまご臭もかすか。ただ、硫黄の湯の花はえげつないサイズで舞っています。小野川が細かい湯の花だったのとは対象的。湯の花をつかんで潰すとほろほろと溶けちゃいました。

 

赤湯温泉は市街地にある分、温泉情緒はないですがアクセスのしやすさは折り紙付き。大和屋はアンティークに興味ある方なら温泉とダブルに楽しめると思います。日帰り入浴時間は16時からと遅めですが、多少早くても入れてくれます。

 

6.温泉分析書の説明

 


f:id:zenigame1:20220302224837j:image

 

成分総計が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。陽イオンはナトリウムとカルシウム、陰イオンは塩化物イオンが20%を超えるので、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉となります。成分のほとんどは食塩です。

 

また特殊成分として、総硫黄(硫化水素イオン、チオ硫酸イオン、遊離硫化水素の合計)が2mg以上で硫黄泉となります。こちらは2.3mgでギリギリ硫黄泉。

 

 

7.赤湯温泉の日帰り入浴可能な旅館リスト

 

赤湯温泉は超がつく高級旅館も多いため、日帰り入浴には厳しめ。御殿守を以前は日帰り入浴可能でしたが、現在は不可。昔ながらの旅館や小さな旅館で日帰り入浴可能です。時間は変更になる場合がありますので、事前の電話連絡をオススメします。

 

 

旅館名 時間 料金 紹介記事
上杉の御湯御殿守 不可 不可
f:id:zenigame1:20230103221843j:image
山形座瀧波 不可 不可  
松島館 不可 不可  
茱萸 不可 不可  

丹波

9:00~20:00 400円


f:id:zenigame1:20230103221947j:image

現地レポはこちら

森の湯 不可 不可  
旅館大文字屋 11:00~15:00  500円  

旅館大和屋

16:00~20:00 500円

f:id:zenigame1:20230103222251j:image

現地レポはこちら

丹泉ホテル 不可 不可  
升形屋 不可 不可  
むつみ荘 不可 不可  
近江屋旅館 10:00~15:00 400円


f:id:zenigame1:20230103222335j:image

現地レポはこちら

旅館清茂登 いつでも 500円


f:id:zenigame1:20230103222407j:image

現地レポはこちら

旅館歌丸 10:00~15:00 500円


f:id:zenigame1:20230103222440j:image

現地レポはこちら