大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

中山平温泉 三之亟湯 アットホームな宿で無色透明の重曹泉に日帰り入浴

三之亟湯


 

 

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度

 
 
○日帰り入浴時間 11:00〜20:00
○日帰り入浴料金 500円

○露天風呂    なし
○お風呂の数   内湯(男1・女1)

○タオル     200円(ロゴあり)

〇公式HP               https://www.sannojyoyu.jp/

○混雑度     ほとんど誰にも会わない

○個人的オススメ度 ★★★☆☆

 

 

2.場所・電話番号

 
 
〇住所  宮城県大崎市鳴子温泉星沼77-53

〇電話番号   0229-87-2120

 

 

3.泉質

 

 

■源泉   今野源泉

■泉質   ナトリウム-炭酸水素塩泉

      (純重曹泉)

■温度             60.0度 pH8.3

■成分総計  1656mg

 

 

 

 


 4.中山平温泉について  

 

 


f:id:zenigame1:20221231225409j:image


中山平温泉山形県との県境に位置する温泉。

鳴子、東鳴子、川渡、鬼首温泉などともに鳴子温泉郷を構成します。

国道47号沿いに多くの源泉が点在し、泉質も様々。あちらこちらで湯煙があがり、温泉情緒があふれるエリアです。開湯は江戸時代の1759年頃。蛇毒に効くとされ、蛇の湯とも言われました。1910年には山崩れにより、当時の元蛇の湯旅館が壊滅し、多くの被害を出した歴史もあります。温泉街らしい温泉街はなく、旅館が点在しています。鳴子温泉とともに日帰り入浴にはとても寛容で、ほとんどの旅館で可能です。

 

5.外観・館内・お風呂

 

 


f:id:zenigame1:20221231230256j:image

三之亟湯(さんのじょうゆ)は中山平温泉の最も西部にある旅館。

陸羽東線中山平温泉駅の真裏にあります。

 

三之亟と言えば、お隣山形県最上町の赤湯温泉にある旅館の方が有名で、こちらの自噴岩風呂を思い浮かべる人も多いかと思いますが、全然関係はありません。


f:id:zenigame1:20221231230741j:image

これが赤湯温泉の三之亟。こちらは温泉好きには知られた存在ですが、中山平温泉の三之亟を知っている人は相当なツウだと思います。


f:id:zenigame1:20221231230936j:image

建物はちょっと大きな民家のようなサイズであまり目立ちません。

三之亟湯という立派な看板がお出迎え。


f:id:zenigame1:20221231231119j:image

こちらがロビー。小ぢんまりしていてアットホームな雰囲気。

ご主人も優しそうな感じ。

入浴料は500円。


f:id:zenigame1:20221231231256j:image

タオルはしっかりとロゴ入りの完璧なデザイン。


f:id:zenigame1:20221231231341j:image

お風呂はロビーからすぐ。建物はリニューアルしたばかりのような感じで、どこもキレイです。

三之亟湯は旅館名はかっこいいのですが、サイズ感といい、どことなく随所にかわいらしい要素があります。


f:id:zenigame1:20221231231732j:image

こちらがお風呂。露天風呂はなく、ちょっと小さめの内湯のみ。

シンプルを極めたような浴室です。


f:id:zenigame1:20221231232004j:image

湯舟の底はレトロなタイル張り。足ざわりが気持ち良いです。

源泉は今野源泉という名前で、宿のすぐそばの地下450mから汲み上げているそう。


f:id:zenigame1:20221231231945j:image 

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。

旧泉質名では純重曹泉です。

黒湯の東鳴子温泉と同じ泉質ですが、お湯はほぼ無色透明に近い色。

臭いもほぼなく、刺激の少ないお湯です。

逆に言えば、無色透明の重曹泉は鳴子温泉郷でここだけ。 

源泉かけ流しです。

重曹は肌の古い角質を溶かしてくれる効果があります。

 

三之亟湯は、一見特徴のない単純温泉に見えるお湯ですが、純重曹泉という鳴子らしいお湯。臭いも癖もなく柔らかいお湯なので、東鳴子のキツイお湯が苦手な方にもオススメできます。

 

まだまだあります 鳴子温泉郷

 

【東鳴子温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ8選) - 大露天風呂の日記

 

【鳴子温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選) - 大露天風呂の日記

 

【中山平温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選) - 大露天風呂の日記

 

 

 

6.温泉分析書の説明 

 


f:id:zenigame1:20221231232806j:image

 

溶存物質が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。こちらは1656mgで1000mgを超えます。陽イオンはナトリウム、陰イオンは炭酸水素イオンが20%を超えるので、ナトリウム-炭酸水素塩泉となります。

旧泉質名では純重曹泉です。