大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

鳴子温泉 鳴子観光ホテル 創業400年の老舗旅館で白濁硫黄泉に日帰り入浴

鳴子観光ホテル
 

 
 

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度


 
 
○日帰り入浴時間 12:00〜14:00
○日帰り入浴料金 1100円

○露天風呂    あり
○お風呂の数   内湯露天(男1・女1)

○客室数     99室

○タオル     フェイスタオル付(ロゴなし)

〇公式HP               https://www.narukokankouhotel.co.jp/

○混雑度     お風呂で会った人数 1人

○個人的オススメ度 ★★★★☆

 

2.場所・電話番号


 
〇住所  宮城県大崎市鳴子温泉湯元41

〇電話番号   0229-83-4330

 

 

 

 

3.泉質
 
 

■源泉   河原の湯・源蔵湯4号泉 混合泉

■泉質   含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉

      (含芒硝食塩重曹硫黄泉)

■温度             74.8度 pH7.2

■成分総計  2785mg

 


 4.鳴子温泉について

 


f:id:zenigame1:20221229185752j:image

鳴子温泉は宮城北部の大崎市にある温泉。

その歴史は古く、837年に潟山(鳴子火山)が噴火大爆発し、温泉が轟音とともに湧き出したと伝えられています。噴火口のカルデラは現在も潟沼として残っています。源義経松尾芭蕉も訪れた歴史ある温泉で、現在でも大小様々な旅館がひしめく大温泉地となっています。

 

鳴子温泉郷鳴子温泉の他、東鳴子温泉川渡温泉中山平温泉の5つの温泉の総称で、実に370本以上の源泉があります。鳴子温泉郷の特徴はその泉質の豊かさ。現在11種類あると言われる泉質のうち、実に9種類もの泉質がそろうと言われています。

日帰り入浴にも超寛容な温泉街で、これだけ多くの旅館がある中で、日帰り入浴不可の旅館はほとんどありません。

湯巡りのしやすさや泉質の面白さなど、どれをとっても完璧な温泉街。

 

 

 

5.外観・館内・お風呂

 

 


f:id:zenigame1:20221229190150j:image

鳴子観光ホテルは鳴子温泉の中心部にそびえる高層ホテル。

鉄筋11階で鳴子温泉最高層です。

規模的にも鳴子ホテル、幸雲閣に次ぐ収容力を誇ります。


f:id:zenigame1:20221229190820j:image

小さな湯治宿が多い鳴子温泉ですが、鳴子温泉の中心部だけは、ご覧のように大型ホテルが立ち並ぶ摩天楼になっています。

右の11階の建物が西館、左の和風な建物が東館で、いづれも鳴子観光ホテルの客室棟。

このあたりは駐車場が少く、停める場所に苦労しますが、東館の一階部分は駐車場になっています。


f:id:zenigame1:20221229191157j:image

鳴子観光ホテルという新しそうな名前ですが、かつては源蔵の湯という名前で、鳴子温泉でも400年以上の歴史を誇る老舗旅館。


f:id:zenigame1:20221229192209j:image

ゆさや旅館、横屋旅館とともに、鳴子温泉の湯元を代々つとめた、まさしく鳴子を代表する旅館なのです。 

鳴子観光ホテルも正式名称は「源蔵の湯 鳴子観光ホテル」で、今でも面影が残っています。

 

ちなみにゆさや旅館は日帰り入浴不可、横屋旅館は一度廃業し、現在は跡地に鳴子吉祥というホテルが建っています。

 


f:id:zenigame1:20221229192143j:image

なかなか立派な和風のロビーですが、ホテル規模からしたら意外と小さいかも。

入浴料は1100円。


f:id:zenigame1:20221229195716j:image

 

フェイスタオルは入浴料に含まれます。

 


f:id:zenigame1:20221229195810j:image

日帰り入浴は歓迎してくれますが、受付は12時〜14時と鳴子温泉郷では最も短いので要注意。


f:id:zenigame1:20221229195002j:image

お風呂はエレベーターで3階です。


f:id:zenigame1:20221229195120j:image

3階フロア。


f:id:zenigame1:20221229195205j:image

お風呂は少し階段を上がった所にあります。


f:id:zenigame1:20221229201526j:image

老舗旅館らしく古文書の展示。鳴子にあった尿前(しとまえ)の関の通行許可証です。


f:id:zenigame1:20221229195257j:image

こけしがデザインされた斬新なのれん。


f:id:zenigame1:20221229195342j:image

脱衣所。さすがの広さとキレイさ。


f:id:zenigame1:20221229195628j:image

洗面台も充実しています。


f:id:zenigame1:20221229195923j:image

こちらが大浴場。湯気がすごくて全容がよくわかりませんが、

大きな三角屋根の浴室です。外は中庭のような感じで、景色的にはあんまりです。


f:id:zenigame1:20221229200112j:image

お湯は乳白色の硫黄泉。

鳴子温泉郷で乳白色のお湯を持つ旅館は、

ここと鳴子ホテル、姥の湯、東多賀の湯など数件のみです。


f:id:zenigame1:20221229200811j:image

これだけ巨大な浴槽に贅沢にも硫黄泉を使えるとは、さすが湯元の旅館。源泉は源蔵湯というこのホテルだけの自家源泉。

成分総計は2700mgを超える鳴子温泉で最も濃い温泉です。

さすがは400年間人々に愛されてきた名湯。

循環消毒ありですが、全然分かりません。


f:id:zenigame1:20221229200249j:image

泉質は含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉。

旧泉質名では含芒硝食塩重曹硫黄泉です。

長い泉質名ですが、それだけ複雑な温泉。

これは源泉は違えど、隣の鳴子ホテルも同じ泉質です。

硫黄の匂いは強すぎず、程よい香りです。


f:id:zenigame1:20221229200701j:image

大きな浴槽の横には八角形のお風呂がありましたが、こちらは空っぽ。


f:id:zenigame1:20221229200939j:image

続いて露天風呂へ。隣が鳴子ホテルなので、外から見えないように壁は高め。なので景色はありません。


f:id:zenigame1:20221229201052j:image

こちらも乳白色で、ザ温泉という感じの色。

浴槽はヒノキのような感じで、木のぬくもりがあります。

露天風呂ですが、ぬるくはなくちょっと熱めでした。 

 

鳴子観光ホテルは鳴子ホテルと並ぶ設備充実の大型旅館。受付時間が短いため、あまり混雑はしていませんでした。

源泉は鳴子温泉随一の濃度。大きなお風呂で白濁の硫黄泉を楽しめます。

 

 

まだまだあります 鳴子温泉郷

 

【東鳴子温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ8選) - 大露天風呂の日記

 

【鳴子温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選) - 大露天風呂の日記

 

【中山平温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選) - 大露天風呂の日記

 

 

 

6.温泉分析書の説明

 


f:id:zenigame1:20221229201322j:image

 

溶存物質が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。こちらは2785mgで1000mgを超えます。陽イオンはナトリウム、陰イオンは硫酸イオンと塩化物イオンと炭酸水素イオンが20%を超えるので、ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉となります。

 

また特殊成分として総硫黄(チオ硫酸イオン、硫化水素イオン、遊離硫化水素の合計)を2mg以上含むと硫黄泉となりますが、こちらは38mg含むため、含硫黄とつきます。硫黄分のほとんどは硫化水素ガスではなく、硫化水素イオンとして含んでいます。

 

以上より、含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉となります。旧泉質名で含芒硝食塩重曹硫黄泉。