大露天風呂の日記

現在662湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

東鳴子温泉【馬場温泉】日帰り入浴記「アワアワが浮く油臭の黒湯」

馬場温泉の日帰り入浴ってどんな感じなの?

年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。

 

 

こんな人におすすめ 

 

・真っ黒な温泉に入りたい

・アブラ臭のする温泉が好き

・熱めの温泉が好き

 

営業情報とアクセス

▶日帰り入浴時間

11:00〜15:00

▶日帰り入浴料

内湯500円

外湯300円

▶お風呂の数

内湯(男1・女1・貸切1)

▶サウナ

なし

▶住所

宮城県大崎市鳴子温泉馬場102

▶電話番号

0229-83-3378

 

馬場温泉の外観と館内


f:id:zenigame1:20221229205340j:image

馬場温泉は東鳴子温泉の外れにポツンとある旅館。

東鳴子温泉街の並びにはないため、独立した温泉のようにも見えます。

アブラ臭を放つ真っ黒のお湯で温泉マニアには名の知れた旅館です。


f:id:zenigame1:20221229213608j:image

国道沿いにあるため目立ちます。


f:id:zenigame1:20221229213844j:image

館内は意外とピカピカ。東鳴子温泉は高友旅館などひなび系旅館の宝庫ですが、こちらは全然キレイです。

呼び鈴を鳴らしますが、宿の人はなかなか出てきません。

何回か鳴らししてようやくおじさんが受付。


f:id:zenigame1:20221229214049j:image

馬場温泉は宿の内湯の他、宿の敷地内に小さな湯小屋があって、共同浴場として利用されています。外湯というのはその温泉のことです

内湯だけ場合は500円、外湯だけの場合は300円です。

 

宿の方に「料金払うのでどちらも入れますか?」と聞くと、

「は?たぶん無理だと思います。また別の時に」と言われました。

しかも外湯を希望したのに500円とられます。

 

よく見れば両方入浴で600円と書いてあるではありませんか。

何でダメなのか、何で500円なのか色々と腑に落ちませんでした。

料金を払う際はよく確認したほうがよいです。

 

馬場温泉の温泉


f:id:zenigame1:20221229214722j:image

ちょっと腹立たしさを覚えつつも、ここは温泉が良いので気持ちを切り替えて外湯へ。


f:id:zenigame1:20221229221036j:image

タオルは200円。ロゴありです。


f:id:zenigame1:20221229215019j:image

外湯はこのような小屋になっていて、宿の玄関の目の前にあります。

折しも雪が大粒の雨に変わり、小屋につくまでビショビショに。

 

f:id:zenigame1:20221229214940j:image

こちらが外湯です。


f:id:zenigame1:20221229215209j:image

入浴する場合は、この札を裏返しにして「入浴中」にします。

貸切での利用となりますので、先客がいる場合は待ちになります。

 


f:id:zenigame1:20221229215432j:image

ブレてますけど、これが脱衣所。

ただの小屋なので暖房なんてものはありません。


f:id:zenigame1:20221229221000j:image

 

窓も空いているため、脱衣所はとっても寒いです。。

寒いのが苦手な方は内湯のほうがいいかも。


f:id:zenigame1:20221229215602j:image

湯小屋の全体はこんな感じ。お風呂だけのシンプルなつくり。

洗い場などは一切ありません。


f:id:zenigame1:20221229215650j:image

こちらがお風呂。

多くの温泉マニアを魅力してきた漆黒の黒湯です。


f:id:zenigame1:20221229215750j:image

東鳴子温泉は黒湯が多いのですが、こちらのお湯が最も黒色に近い気がします。

そして、鳴子温泉特有の有機物系のアブラ臭もしっかり香ります。

個人的には東鳴子で、高友旅館の次にアブラ臭が強い感じがしました。


f:id:zenigame1:20221229215916j:image

よく見るとお湯自体は真っ黒ではなく、濃い褐色。これが湯船に溜まると真っ黒に見えるのです。


f:id:zenigame1:20221229220027j:image

お湯はかなり熱め。いつ来ても大体熱いです。

小屋内は寒く、お湯は熱いので、ちょうどいい所ないのが難点。


f:id:zenigame1:20221229215359j:image

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。重曹以外の成分をほとんど含まない

重曹泉というお湯で、これも東鳴子温泉に多い泉質。

もちろん源泉かけ流しです。


f:id:zenigame1:20221229220529j:image

馬場温泉のもつ一つの特徴はこの泡。


f:id:zenigame1:20221229220623j:image

真っ黒のお湯にアワアワが漂いちょっと不気味な雰囲気ですが、

これこそが温泉マニアを魅了するポイント。


f:id:zenigame1:20221229220916j:image

炭酸を多く含むお湯で、お湯につかると、体中に微細な泡が付着し、触るとシュワシュワします。

泡付きの良さは高友旅館のラムネ風呂にはかないませんが、

鳴子温泉郷でも有数のレベルです。

ただし、二酸化炭素泉(炭酸泉)と言えるレベルの含有量はありません。

 

内湯はダメだと言われたので、ここでひとまず退散します。

 

が、次の日しぶとくも馬場温泉へ再訪。

またあのおじさんが受付。何も言わずに二つ返事で内湯を希望し、改めて500円を払います。


f:id:zenigame1:20221229221329j:image

内湯はフロントの真横にあります。脱衣所はかなりキレイで、外湯と異なり暖房と効いています。


f:id:zenigame1:20221229221613j:image

内湯は三角形のお風呂。サイズ的にはそこまで大きくはありません。

浴室にあまり特徴はありません。


f:id:zenigame1:20221229221712j:image

外湯と同じように漆黒の黒湯で、お湯の表面には泡が浮いています。泉質的には外湯と同じ。こちらも源泉かけ流しです。

 

ですが、どうも普通のお風呂に見えてしまうのです。ネット上にも、外湯のレポートはたくさんありますが、内湯はほとんどないのは、皆さんも同じように思っているのかも。

 

黒湯はやはり、あの粗末な湯小屋で楽しむからいいのかも。


f:id:zenigame1:20221229221817j:image

洗い場もあり。体を洗うなら内湯ですが、温泉目当てなら外湯の方がオススメです。

 

以上、馬場温泉の日帰り入浴情報をご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

東鳴子温泉に日帰りで訪れた際の参考にしていただければ幸いです

 

日帰り入浴してみた感想まとめ

 

馬場温泉は漆黒の黒湯とアワアワでマニアにはよく知られた温泉。

外湯のみの場合、休憩所などはなく本当に温泉だけの利用になります。

どちらかというと共同浴場の利用に近い感覚。

珍しい温泉が好きな方やマニアの方に特におすすめです。

 

 

馬場温泉の泉質と効能

 


f:id:zenigame1:20221229222233j:image

 

ナトリウム-炭酸水素塩泉(純重曹泉)

✓源泉 馬場の湯2号

✓温度    48.0度(高温泉)

✓pH値 6.9(中性泉)

✓成分総計 1573mg

✓効能 きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症