大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

赤這温泉 阿部旅館 貸切で利用できる土色の濁り湯に日帰り入浴

阿部旅館

 

 

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度


 
○日帰り入浴時間 9:00〜18:09

○日帰り入浴料金 500円
○露天風呂    なし
○お風呂の数   内湯(貸切2)  

○タオル     サービス

○公式HP     なし

○混雑度       誰にも会わない(貸切利用)

○個人的オススメ度 ★★★★☆

 

2.場所・電話番号

 

〇住所  宮城県大崎市鳴子温泉赤這125-1

〇電話番号   0229-83-2053

 

 

3.泉質
 

【旧男湯】
 ■源泉   赤這温泉3号混合泉

■泉質   含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉・硫酸塩泉

      (含重曹芒硝硫黄泉)

■温度             71.8度    pH7.2

■成分総計  1970mg

 

【旧女湯】
 ■源泉   赤這温泉1号・3号混合泉

■泉質   ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉

      (含芒硝重曹泉)

■温度             62.1度    pH6.8

■成分総計  1649mg

 

 

4.赤這温泉について

 


f:id:zenigame1:20221103090417j:image

赤這(あかばい)温泉は東鳴子温泉から江合川を挟んだ箇所にある温泉。赤這温泉と名乗る旅館は阿部旅館一件のみ。周囲に旅館はなく、温泉街という雰囲気はありませんが、分類的には東鳴子温泉の一つとして数えられることが多いです。源泉数が370本もある鳴子温泉郷ですので、同じ温泉と言えども泉質は全部違います。

東鳴子温泉はかつて赤梅の湯とも言われていましたが、「赤這」はここから来ているのではないかと思います。

赤梅の湯と言われた東鳴子温泉は、江戸時代には仙台藩主の御殿場も置かれた由緒ある温泉です。


 

5.外観・館内・お風呂

 


f:id:zenigame1:20221103091200j:image

阿部旅館は赤這温泉の一件宿。江合川の対岸には東鳴子温泉の温泉街がよく見えます。宿前の道は細くて急坂なのでちょっと気を使います。


f:id:zenigame1:20221103091459j:image

駐車場は玄関前を一度通り過ぎた先に広いスペースがあります。


f:id:zenigame1:20221103091556j:image

ロビーと帳場。入浴料は500円。


f:id:zenigame1:20221103092824j:image

タオルはサービスしてくれました。

阿部旅館は二箇所お風呂があります。昔は男女別だったと思いますが、コロナ対策なのか、現在はどちらも貸切での利用となります。

お風呂に入ろうとすると、「ちょうど10分前くらいにお客さんがいらしてお風呂がふさがっているんです。。15分くらいお待ちいただくかもですが、よろしいですか?」と言われました。

タイミングがちょっと悪かったですが、ここまで来て、引き下がるわけにも行かないので、待たせていただくことに。


f:id:zenigame1:20221103091435j:image

小さい旅館なので、お風呂は廊下を進んですぐです。


f:id:zenigame1:20221103092027j:image

お風呂ゾーン入口。廊下の奥が旧男湯、手前が旧女湯です。

それぞれのお風呂の前にはベンチが置いてあるので、狙いのお風呂の前で順番を待つことができます。

阿部旅館は2つのお風呂で源泉が全く異なります。

成分が濃いのは旧男湯ですが、こちらは源泉温度が高いため加水あり。旧女湯の方は逆に源泉かけ流しです。これはどちらも入りたい。


f:id:zenigame1:20221103092222j:image

貸切利用中はこの青い札をドアノブにひっかけます。

貸切利用は30分程度でお願いしますと書いてありました。

ベンチで待っていましたが、どちらのお風呂からも物音があまり聞こえず。これは長時間待ちもあり得るかと覚悟しましたが、旧女湯の方から、洗面器でお湯をバシャーと流す音が聞こえ、がチャっと中の扉が開く音が。旧女湯が最初に空きました。

先客はちょっと若いカップルでした。

「隣のお風呂も入りたいね〜」なんて会話をしていました。

お風呂の真ん前のベンチに座っているわけですので、ガッツリと目が合います。ちょっと気まずさを感じつつも、素早くお風呂へ。

 

f:id:zenigame1:20221103092743j:image

脱衣所。ドライヤーなどはなく、脱衣籠のみ。


f:id:zenigame1:20221103093323j:image

こちらが旧女湯の浴室。露天風呂はありません。

シャンプーやボディソープなどもなく、あるのは奥に小さく見える石鹸一個のみ。


f:id:zenigame1:20221103093810j:image

純粋に温泉を楽しむだけのお風呂です。


f:id:zenigame1:20221103093501j:image

お湯はちょっと黄緑色がかった透明なお湯。ほんの少しの硫黄臭と鉄の臭いがします。味も少し鉄分を感じます。鉄を感じるお湯は鳴子温泉郷では珍しいです。お湯は熱すぎず、適温でした。

加水もなく、完全なる源泉かけ流しのお湯です。


f:id:zenigame1:20221103093736j:image

泉質はナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉。

旧泉質名では含芒硝重曹泉となります。

東鳴子温泉重曹系のお湯が比較的多いです。

重曹はクレンジング作用により、肌をサラサラにします。

天井が空いているため、隣のお風呂の話し声も聞こえます。

隣のお風呂が上がりそうなオーラを感じたので、

ちょっと勿体無いすが、こちらのお風呂は5分くらい入浴しあがることに。旧男湯へ移動します。


f:id:zenigame1:20221103094419j:image

先程のカップルが待っているかなと思ったのですが、待ち客は誰もいませんでした。旧男湯の前のベンチで5分ほど待ちます。

とするとまたしてもカップルが。男の方はちょっと年配で、女の方は若めの年の差カップルに見えました。

貸切利用なので、カップルに人気なのでしょう。

こっちは一人で来ているので、なんだか悲しい気分になります。

地元のおじいちゃんのような方には全然会わず。

貸切ではない時代は、おじいちゃん方もたくさんいたような気がしますが。

 

f:id:zenigame1:20221103094528j:image

こちらが旧男湯。湯船は旧女湯と左右対称で違いはありませんが、お湯の色が全然違います。先程は濁り湯ではありませんでしたが、こちらは土色の濁りがあり、鉄泉のような様相を呈しています。


f:id:zenigame1:20221103094905j:image

ですが、鉄分は1mg以下でほとんど含まれていません。

泉質は含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉・硫酸塩泉。

成分総計は2000mg近く、鳴子温泉郷でも濃い温泉です。 

旧泉質名では含重曹芒硝硫黄泉で、旧女湯とは異なり、硫黄が含まれるお湯です。


f:id:zenigame1:20221103100115j:image

この泉質は隣の川渡温泉と全く同じですが、硫黄の臭いは弱めで、代わりに鉄の臭いをわずかに感じます。

源泉温度が高いため、常時加水はしていますが、源泉かけ流しです。

加水のおかげが、湯温はかなり適温でした。

 

10分くらいであがると、最初のカップルが旧男湯に入ろうと、ちょうど向かってきているところでした。タイミングよくバントンタッチ。

 

駐車場へ戻る、新たなお客さんが駐車。この方たちもカップルでした。どんだけカップル多いのよ。。

 

まだまだあります 鳴子温泉郷

 

【東鳴子温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ8選) - 大露天風呂の日記

 

【鳴子温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選) - 大露天風呂の日記

 

【中山平温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選) - 大露天風呂の日記

 

 

 

 

6.温泉分析書の説明

 

【旧男湯】


f:id:zenigame1:20221103100437j:image

 

溶存物質が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。こちらは1970mgで、陽イオンはナトリウム、陰イオンは炭酸水素イオンと硫酸イオンが20%を超えるので、ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉となります。

 

また特殊成分として総硫黄(チオ硫酸イオン、硫化水素イオン、遊離硫化水素の合計)を2mg以上含むと硫黄泉となりますが、こちらは9mg含むため、含硫黄とつきます。これは川渡温泉よりも多い値。

 

以上より、含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉となります。

 

【旧女湯】


f:id:zenigame1:20221103100832j:image

 

溶存物質が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。こちらは1649mgで、陽イオンはナトリウム、陰イオンは炭酸水素イオンと硫酸イオンが20%を超えるので、ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉となります。

 

以上より、ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉となります。