大露天風呂の日記

現在662湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

中山平温泉 仙庄館 緑白色の強アルカリ性硫黄泉に日帰り入浴

仙庄館


 
 
 

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度
 

 
○日帰り入浴時間 10:00〜18:00
○日帰り入浴料金 900円

○露天風呂    あり
○お風呂の数   内湯(男1・女1)

         露天(男1・女1)

○タオル     150円(ロゴなし)

○客室数     44室

〇公式HP                http://www.sensyokan.co.jp/

○混雑度     お風呂で会った人数 2人

○個人的オススメ度 ★★★★☆

 

 

2.場所・電話番号


 
 
〇住所  宮城県大崎市鳴子温泉星沼28-2

〇電話番号   0229-87-1234

 

 

3.泉質

 

 

■源泉   新々仙庄の湯・新黒森の湯・新滝の湯混合泉

■泉質   含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉

      (含重曹硫黄泉)

■温度             77.0度 pH9.0

■成分総計  1031mg

 

 

 


 4.中山平温泉について

 

 


f:id:zenigame1:20221231100412j:image

中山平温泉山形県との県境に位置する温泉。

鳴子、東鳴子、川渡、鬼首温泉などともに鳴子温泉郷を構成します。

国道47号沿いに多くの源泉が点在し、泉質も様々。あちらこちらで湯煙があがり、温泉情緒があふれるエリアです。開湯は江戸時代の1759年頃。蛇毒に効くとされ、蛇の湯とも言われました。1910年には山崩れにより、当時の元蛇の湯旅館が壊滅し、多くの被害を出した歴史もあります。温泉街らしい温泉街はなく、旅館が点在しています。鳴子温泉とともに日帰り入浴にはとても寛容で、ほとんどの旅館で可能です。

 

5.外観・館内・お風呂

 


f:id:zenigame1:20221231101318j:image

仙庄館は国道から大谷川沿いに降りたところにある旅館。

中山平温泉でも奥まった場所にありますが、客室数は41室で中山平温泉最大の旅館です。


f:id:zenigame1:20221231101532j:image

旅館は大谷川沿いに建っています。駐車場は旅館前の他、ちょっと手前の高台にもスペースがあります。 

鳴子温泉のHPも見ると、仙庄館は日帰り入浴要問合せとなっていましたが、日帰り入浴の問い合わせをすると、「365日いつでも入れます!よろしければぜひどうぞ」と言う感じで、とても入りやすい旅館です。


f:id:zenigame1:20221231101808j:image

看板にも日帰り入浴大歓迎の文字。

日帰り入浴は、10時〜18時くらいまでで、きちんとした時間は決めていないそうなので、ある程度融通も効くかもしれません。


f:id:zenigame1:20221231102059j:image

結構立派な玄関。


f:id:zenigame1:20221231102137j:image

ロビー。11時前に訪れたのですが、休憩なのか、喫茶にはたくさんの人がいました。


f:id:zenigame1:20221231102230j:image

入浴料は900円。タオルは150円ですがロゴなし。


f:id:zenigame1:20221231102651j:image

お風呂は2階です。エレベーターもあり。


f:id:zenigame1:20221231102726j:image

館内は広いのでちょっと迷いそうになります。お風呂は内湯の「仙庄の湯」と露天風呂の「大谷川」の2箇所。露天風呂は一階にあるため、場所は離れています。


f:id:zenigame1:20221231102928j:image

まずは内湯の仙庄の湯からいただくことにします。


f:id:zenigame1:20221231103008j:image

お風呂前には何故か熱帯魚の水槽も。


f:id:zenigame1:20221231103051j:image

広い脱衣所。


f:id:zenigame1:20221231103115j:image

こちらが大浴場。思わず「おおっ」と言いたくなるような鮮やかなグリーンのお湯です。緑白色のにごり湯は川渡温泉ではよく見られますが、中山平温泉ではここだけ。

ガラス窓の開放的な大浴場で、眼下には江合川の支流大谷川が望めます。


f:id:zenigame1:20221231103209j:image

湯船はL字型で結構大きいです。

泉質は含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉。

旧泉質名では含重曹硫黄泉です。

泉質名的には黒湯が多い東鳴子温泉と同じのですが、東鳴子と異なり、アブラ臭などはなく、柔らかめの硫黄の臭いがあります。

硫黄の含有量は、白濁湯の鳴子中心部の旅館と同等で、結構多めに含まれています。


f:id:zenigame1:20221231103458j:image

中山平温泉は様々な泉質があるのですが、アルカリ性が強いという点ではほぼ共通した特徴があります。こちらもpH9.0で、硫黄泉でありながら、お湯にトロミを感じる柔らかいお湯です。

お湯はちょっとだけ熱め。

温度調節のため、循環はしていますが、消毒はしていない源泉かけ流しのお湯。

 


f:id:zenigame1:20221231103646j:image

カランもしっかりしています。


f:id:zenigame1:20221231103800j:image

続いて露天風呂へ。この非常階段のような所を一階へ下ります。

「サウナ風呂」って気になります。


f:id:zenigame1:20221231103851j:image

露天風呂は別棟になっていて、屋根はついていますが、一度外へ出ます。手前を左に曲がると貸切露天風呂ですが、日帰り入浴でも1500円で利用可能です。


f:id:zenigame1:20221231103931j:image

露天風呂入口。


f:id:zenigame1:20221231104017j:image

こちらが露天風呂。かなり広い露天風呂で、サイズだけで言えば、鳴子温泉郷で最大かもしれません。


f:id:zenigame1:20221231104241j:image

源泉は大浴場と同じのですが、なぜか明らかに色が違います。

内湯は緑白色の濁りでしたが、こちらはほぼ透明に近いお湯。


f:id:zenigame1:20221231104411j:image

露天風呂は循環消毒ありなので、幾分お湯の鮮度が良くないのかもしれません。温度は露天風呂ですが、ぬるいとかはありません。


f:id:zenigame1:20221231104352j:image

雪見露天風呂は最高なのですが、お湯だけで言えば断然内湯がオススメ。露天風呂には確かにサウナも併設されていました。

普通内湯に付けると思うのですが、露天風呂にサウナがあります。

水風呂はないですが、冬の外気で整いやすいかもしれません。

 

露天風呂にもシャワーがあったので、露天風呂だけでも完結します。

 


f:id:zenigame1:20221231104827j:image

 

仙庄館は中山平温泉でもここだけの緑白色のお湯がウリ。

広い露天風呂もあり、臭いもキツくないので、万人受けする温泉だと思います。

 

まだまだあります 鳴子温泉郷

 

【東鳴子温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ8選) - 大露天風呂の日記

 

【鳴子温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選) - 大露天風呂の日記

 

【中山平温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選) - 大露天風呂の日記

 

 

 

6.温泉分析書の説明

 


f:id:zenigame1:20221231104900j:image

 

溶存物質が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。こちらは1031mgで1000mgを超えます。陽イオンはナトリウム、陰イオンは炭酸水素イオンが20%を超えるので、ナトリウム-炭酸水素塩泉となります。

 

また特殊成分として総硫黄(チオ硫酸イオン、硫化水素イオン、遊離硫化水素の合計)を2mg以上含むと硫黄泉となりますが、こちらは21mg含むため、含硫黄とつきます。

 

以上より、含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉となります。旧泉質名で含重曹硫黄泉。