ささや荘
日帰り入浴時間 11時〜17時
日帰り入浴料金 400円
露天風呂 なし
お風呂の数 内湯(男1・女1)
タオル 150円(ロゴなし)
源泉 馬頭温泉管理組合源泉
温度 46.8度 pH 9.45
成分総計 353mg
馬頭温泉は栃木県東部に湧く温泉。開湯は江戸時代末期。栃木の有名温泉といえば鬼怒川温泉や塩原温泉郷だと思いますが、すべてが山沿いの西側に位置する温泉。東部に湧く温泉は極めて珍しく、一軒宿の温泉を除けばほぼ馬頭温泉のみです。
正確には馬頭温泉郷といい、広瀬温泉、小口温泉、小砂温泉、南平台温泉、小口温泉、八溝温泉の総称です。中心の広瀬温泉以外は全て一軒宿。広瀬温泉も3軒しかないため、一般的にはあまり区別せずに馬頭温泉と呼んでいます。温泉街はない小規模な温泉地です。
ささや荘は馬頭温泉でも広瀬温泉に位置する旅館のひとつ。外観は少し年季入ってます。広瀬温泉は3件の旅館がありますが、ささや荘と元湯東家の2件で日帰り入浴可能。もう1件のいさみ館は日帰り入浴不可。
道路沿いからだと見逃しそうな看板ですが、積極的に日帰り入浴を受け入れています。
いろいろと物が置いてあるロビー。入浴料は400円で馬頭温泉最安。
浴室はロビーの正面です。
タオルは150円でロゴ入り。
浴室前にて。なんでしょうこれは?
脱衣所。ドライヤーあり。
浴室は内湯のみで露天風呂はありません。曇っていてわかりにくいですが、ささや荘も湯船から那珂川が望めます。
シャワー、シャンプー、ドライヤーあり。
泉質はアルカリ性単純温泉。馬頭温泉はpH9.45で強アルカリ性とまでは言えないのですが、何故かかなりぬるぬるトロトロするお湯。肌がさらさらになります。
源泉を元湯東家と全く同じ源泉を使用。
広瀬温泉3件の中で最も積極的に日帰り入浴を受け付けています。