大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

湯西川温泉 湯西川館本館 2種類の源泉をかけ流しで楽しめる旅館で日帰り入浴

湯西川館本館

 

1.入浴時間・料金・混雑度

 

〇日帰り入浴時間 13:00~20:00
〇日帰り入浴料金 500円  
〇露天風呂    あり
〇お風呂の数   内湯露天(男1・女1)

         内湯(貸切2)

〇タオル     100円(ロゴあり) 

〇客室数     18室

〇公式HP     https://www.yunishikawakan.com/

〇混雑度     ほとんど誰にも会わない

〇個人的オススメ度  ★★★☆☆

 

 

2.場所・電話番号

 

〇住所  栃木県日光市湯西川783-2

〇電話番号 0288-98-0316

 

 

3.泉質

 

■源泉   高手観音の湯

■泉質   アルカリ性単純温泉

■温度             64.0度  pH 8.76

■成分総計  333mg 

 

■源泉   前山源泉

■泉質   アルカリ性単純温泉

■温度             62.0度  pH 8.71

■成分総計  267mg

 

4.湯西川温泉について

 


f:id:zenigame1:20220205193257j:image

 

湯西川(ゆにしがわ)温泉は800年以上の歴史を持つ由緒正しき温泉。

栃木県内でもかなりの山奥にある温泉ですが、壇ノ浦の戦いで敗れた平家がこの地に逃れて、温泉を発見したとされています。そんなわけで、湯西川温泉は今でも平家直孫が経営する旅館もあり、平家推しがすごいのが特徴。旅館名も平高房や清盛などドストレートなものも。

夕食は囲炉裏を囲み、昔ながらの落人の伝統料理がウリです。

 

湯西川温泉にはかつて平家の直系子孫が経営する二大旅館がありました。ひとつは湯西川温泉最大だった伴久ホテルと、もう一つは老舗の雰囲気を残す本家伴久旅館です。伴とは平家の子孫の名字だそうです。伴久ホテルは東日本大震災の煽りを受けて倒産し、今は名前が変わりました。

リニューアルや何かで旅館の名前がころころ変わるのも湯西川温泉の特徴。

伴久ホテル→ホテル湯西川

湯西川国際観光ホテル→花と華

かめや平家の庄→揚羽

 

栃木県内ではちょっと高級なイメージのある温泉で、

日帰り入浴には極めてケチ。ほとんどの旅館で日帰り入浴不可。

主要な旅館は全て不可で、ちょっとマニアックな旅館4件のみ日帰り入浴可能です。

 

5.外観・館内・お風呂


f:id:zenigame1:20220205191206j:image

湯西川館本館は湯西川温泉のメインストリートから少しそれた所にある旅館。

昔から名前も変わらず、建物も昭和な雰囲気をそのまま残す、湯西川温泉では稀有な旅館です。

観光客向けな感じはしない、地元に根付いた旅館という感じ。

 

 


f:id:zenigame1:20220205191229j:image

 

湯西川館本館ってことは別館もあります。

すぐ隣にあった似たような名前の湯西川別館という旅館は、おやど湯の季として若者向けの小綺麗な旅館にリニューアルオープンしました。ちなみに湯西川本館と別館は親族なだけで、経営は別のようです。


f:id:zenigame1:20220205191411j:image

こちらがロビー。宿の方がテレビを見ながら、自宅のようにくつろぎ中。一瞬宿の方かどうかわからず、声を掛けていいのか悩みました。


f:id:zenigame1:20220205191551j:image

日帰り入浴は13時からですが12時くらいでも受け付けてもらえました。湯西川温泉の日帰り入浴はどこもほぼ500円。

こういう看板があると気後れせずに日帰り入浴できて安心。


f:id:zenigame1:20220205191714j:image

タオルは100円。ピンク色ですが、

ロゴはありません。


f:id:zenigame1:20220205191754j:image

旅館は山の斜面に沿って立っていて、ちょっと複雑に入り組んでいます。まずは階段で3階まで上ります。エレベーターもあり。


f:id:zenigame1:20220205191913j:image

3階には内湯露天と貸切風呂があります。

湯西川本館は日帰り入浴でも空いていれば、貸切風呂に入れます。


f:id:zenigame1:20220205192006j:image

お水あり。


f:id:zenigame1:20220205191950j:image

まずはメインのお風呂から。男湯入り口。


f:id:zenigame1:20220205192038j:image

脱衣所。ドライヤーも一応あります。


f:id:zenigame1:20220205192104j:image

昭和な雰囲気の青い羽根の扇風機を発見。


f:id:zenigame1:20220205192148j:image

いよいよお風呂へ。

真冬に訪れたので、湯気がもうもうとしています。

見えにくくてすみませんが、石造りの割と大き目な内湯です。

源泉温度が比較的高い湯西川温泉らしく、お湯はピリっと熱め。


f:id:zenigame1:20220205192224j:image

シャワー、シャンプー、ボディソープ類完備。


f:id:zenigame1:20220205192302j:image

内湯の湯口は階段状になっています。こちらのお湯はわずかにたまご臭がします。

 

f:id:zenigame1:20220205192329j:image

内湯だけかと思いきや、露天風呂もありました。


f:id:zenigame1:20220205192504j:image

この箱みたいなものも夏場は浴槽になるでしょうか。

階段が付いているので、檜風呂か何かになるんだと予想。


f:id:zenigame1:20220205192548j:image

泉質はアルカリ性単純温泉

湯西川温泉は成分濃度は薄いのですが、肌の汚れをとる重曹が含まれることや、アルカリ性のやわらかいお湯であることなどから、美人の湯としても名高い温泉です。

 

湯口には重曹と思われる白い析出物。


f:id:zenigame1:20220205192620j:image

ここの旅館は高手観音の湯と前山の湯の2つの源泉をもっています。前山の湯が少したまご臭ありの源泉。

どちらも源泉かけ流しで楽しめます。

 

うたせ湯と書いてますが結局どこにあるのかわかりませんでした。(今はもうない?)


f:id:zenigame1:20220205192805j:image

続いて貸切風呂。日帰り入浴のお客さんには誰にも会わなかったので、どちらも自由に入れました。

檜風呂と十和田石の石風呂の2つがあり、どちらも内湯のみです。


f:id:zenigame1:20220205192847j:image

まずは十和田石の石風呂。二人も入ればいっぱいのサイズ。

足湯だけにしておきました。


f:id:zenigame1:20220205192937j:image

次は檜風呂。石風呂とほぼ同じサイズ。

というか檜か十和田石かという点を除けば、全く同じお風呂です。


f:id:zenigame1:20220205193048j:image

楽天トラベルのランキングでは、湯西川温泉は美肌の湯全国一とされたこともあるそう。

 

湯西川本館はキレイやオシャレな感じはない昔ながらの旅館ですが、ニ種類の温泉を源泉かけ流しで楽しめます。泉質重視の方にオススメです。

 

 

まだまだあります 湯西川温泉

 

【湯西川温泉】日帰り入浴完全マスターガイド(温泉ソムリエのオススメ4選) - 大露天風呂の日記

 

 

 

6.温泉分析書の説明

【高手観音の湯】


f:id:zenigame1:20220205193119j:image

 

溶存物質が1000mg未満の場合は単純温泉になります。

こちらは333mgとかなり薄いため、単純温泉です。

 

PHが8.5以上でアルカリ性とつきますが、こちらはpH8.7のため、

アルカリ性単純温泉となります。

 

単純温泉と言っても何も入っていないわけではなく、もし1000mgを超えていれば、ナトリウム-炭酸水素塩泉になる温泉。旧泉質名では重曹泉となる温泉です。

 

泉質名にはなりませんが、フッ素が16mgと温泉基準値の8倍の量を含みます。

 

総硫黄(分析書の硫化水素イオン、チオ硫酸イオン、遊離硫化水素の合計)が2mg以上であれば硫黄泉を名乗れますが、ここは0.6mgでとどかず。たまご臭はしますが、単純温泉になります。