大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

弥彦温泉 山本館 手作り石鹸が楽しめる小さな旅館で日帰り入浴

山本館

 

 
 

 

 

基本情報

 

 【日帰り入浴時間】

11:00〜16:00

【日帰り入浴】

650円

【タオル】

入浴料に含まれる

【露天風呂】  

なし

【お風呂の数】 

内湯(男1・女1)

【公式HP】   

https://www.yamamotokan.info/

【個人的オススメ度】

★★★☆☆

 

 

住所・電話番号
 

 【住所】

新潟県新潟市西蒲原郡弥彦村弥彦670

【電話番号】

0256-94-2061

 

 

泉質


 
■源泉

湯神社温泉

■泉質   

アルカリ性単純温泉

■温度           

 46.4度 

■pH値

9.32

■成分総計  

420mg

 

弥彦温泉ってこんなところ

 


f:id:zenigame1:20230916165423j:image

弥彦温泉新潟県一宮として知られる弥彦神社門前町にある温泉 。


f:id:zenigame1:20230916165459j:image

多くの参拝客で賑わう弥彦神社と一体化する形で温泉街があります。

江戸時代頃より温泉があったとされていますが、源泉は何度か枯渇し、現在の温泉は1960年にボーリングによって開発されたもの。

弥彦神社の参道と弥彦駅前の2つのエリアに旅館があります。

日帰り入浴は約半分ほどの4件の旅館で可能です。


 

弥彦公園のそばにあります

 


f:id:zenigame1:20230916165901j:image

山本館は弥彦駅前から徒歩5分ほどのところにある旅館。

木造二階建ての小さな旅館で、弥彦公園の森を背にしています。


f:id:zenigame1:20230916170047j:image

弥彦温泉でも一番小さな旅館かもしれません。

 

ちょっとオシャレな内装


f:id:zenigame1:20230916170119j:image

こちらが玄関。館内はちょっとオシャレな感じになっていて、畳敷きです。入浴料は650円。

 

小さいながらもいい感じのお庭


f:id:zenigame1:20230916170550j:image

風鈴の音が涼し気な中庭。


f:id:zenigame1:20230916170531j:image

お風呂入口。

 

伝統工芸品 燕鎚起銅器の展示も


f:id:zenigame1:20230916170712j:image

脇には伝統工芸品である燕鎚起銅器が飾られています。

1枚の銅板を叩き上げてつくる新潟県が誇るすごい技術。

真ん中の湯のみは有名な玉川堂(ぎょくせんどう)のものかも。


f:id:zenigame1:20230916171004j:image

当然お値段も高く、1個10万円近いと思いますが、

何個も飾られていました。


f:id:zenigame1:20230916171050j:image

脱衣所。


f:id:zenigame1:20230916171120j:image

タオルは洗面台の横にフワフワなやつが置いてあります。

これは無料で使えます。

 

こぢんまりとした内湯


f:id:zenigame1:20230916171320j:image

こちらがお風呂。露天風呂はなくこぢんまりとした感じ。


f:id:zenigame1:20230916171510j:image

弥彦温泉は結構薄い温泉で、良く言えばクセはないのですが、正直温泉らしさはもともとそんなにありません。こちらも加水、加温、循環消毒あり。

お湯は少し熱め。

ですが、高アルカリ性のお湯は、包み込まれるような気持ちよさがあります。


f:id:zenigame1:20230916171712j:image

泉質はアルカリ性単純温泉。pHは9.32もありますが、トロミはありません。たぬきの置物が見守る湯口。

同じ弥彦温泉の冥加屋にもたぬきがいたので、弥彦温泉のトレンドかしら。


f:id:zenigame1:20230916173225j:image

源泉槽みたいな一角がありましたが、お湯は出ていませんでした。


f:id:zenigame1:20230916172339j:image

お風呂からは小さいですが、お庭と弥彦公園の森が見えます。


f:id:zenigame1:20230916172448j:image

洗い場はこんな感じ。

 

手作りの泥石鹸あります


f:id:zenigame1:20230916172749j:image

洗面台にはローズクレイという手作り石鹸が置かれていました。

クレイという名前のとおり、なんと泥で出来た石鹸。

ほんのりバラの香りがしますが、土のような香りもしました。

試しに使ってみましたが、天然由来なので肌に優しい感じがしました。

ちなみに販売もしていました。

お風呂を上がると「もうあがったんですか?早いですねぇ」と女将さん。弥彦駅前でちょうどやっているお祭りについて教えてくれました。40年ぶりにミニSLを呼んだらしく、300円で乗れるそうですが、もう30過ぎなのでミニSLはやめときました笑

 

山本館は小さいですがキレイな旅館。

温泉らしさは弱めですが、弥彦山登山や弥彦神社参拝の後に一汗流すのにいいかも。

 

弥彦温泉のその他の日帰り入浴はこちら。

 

www.dairotenburo.com

 

温泉分析書 特徴はあまりありません

 


f:id:zenigame1:20230916173357j:image

 

溶存物質が1000mg以下の場合は単純温泉となります。

こちらは420mgのため、単純温泉です。

単純温泉と言っても何も入っていないわけではありません。

もし1000mgを超えていればナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(含芒硝石膏泉)となる温泉です。

 

またpH8.5以上で、アルカリ性とつきますが、こちらはpH9.3もあるため、アルカリ性とつきます。

 

以上より、アルカリ性単純温泉です。