日帰り入浴の料金と営業時間
入浴時間 | 12:00~22:00(受付21:00まで) |
---|---|
入浴料 | 1580円 |
タオル | バスタオル・フェイスタオル付き |
お風呂の数 |
内湯露天(男1・女1) |
サウナ | あり |
貸切風呂 | なし |
混雑度 | 少し混んでいる |
住所 | |
電話番号 | 0246-56-3311 |
.
昭島温泉「小名浜オーシャンホテル」とは?外観と館内
オレンジの屋根で南国風のリゾートを感じる宿。
海沿いの高台にあるため、見晴らしも最高です。
でもすぐ近くにはこんな工業地帯があったり。
いわき市はエリアが広いので、ギャップがすごい。
ロビー。見た目からしてちょっといいホテルな感じがしましたが、館内も豪華です。
日帰り入浴は1580円。
安くはありませんが、まあこの規模のホテルなので妥当でしょう。
お金を支払うとこのような入浴券がもらえます。
お風呂は地下2階。
エレベーターで行ってもいいのですが、こんな素敵な螺旋階段があったので階段で。
写真映えしますね。
ゴルフ場の受付も地下2階です。
お風呂入口。奥には直結で更衣室。
ゴルフ場の更衣室かしら?
まあとにかく広いです。
脱衣所も超巨大。
フットケアコーナまで設けられています。
ずらりと並ぶ洗面台。
アメニティ。
化粧品、綿棒、クシ、ひげ剃りなど。
テレビもありました。
太平洋一望のパノラマ露天風呂
それでは大浴場へ。
緩やかにカーブした窓からは、大きく海が一望できます。
湯船は3つもあります。
サウナもあります。
内湯だけでも十分見晴らしが良いのですが、小名浜オーシャンズホテルの真価は露天風呂です。
こちらが露天風呂。どうです?この景色。
いわきエリアでは間違いなくナンバーワンのロケーション。
まさに大パノラマの露天風呂ですね。
ザバーンという波音までしっかり聞こえます。
お湯に浸かればこんな目線。
ほぼインフィニティな露天風呂で、海と一体になったような気分。
なんですが、眼下に見えるのはゴルフコース。
プレーしている人の姿も見えちゃいます。
ということはあちらからも丸見えでは?
女湯側は流石に目隠しとかありそうですが。
泉質はナトリウム-塩化物泉。
pH7.9の弱アルカリ性の温泉で、少しとろみを感じました。
味はしっかり塩っぱく、わずかに海のような香りも。
源泉温度は25度なので、適温に加温されています。
加水、循環ろ過、塩素消毒あり。
このホテルはもうひとつ源泉を持っていて、そちらはメタケイ酸の項目で温泉に該当する鉱泉。
この源泉がどこに使われてるかは謎でしたが、内湯だったのかも?
まとめ:いわきナンバーワンの絶景露天風呂です
温泉 | ★★★★☆ |
---|---|
設備 |
★★★★★ |
景色 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★☆ |
日帰り入浴のしやすさ | ★★★★★ |
小名浜オーシャンホテルは超絶景の露天風呂が魅力。
日帰り入浴の受付時間も長いので利用しやすいです。
お値段はちょっと高いですが、設備も充実のホテルです。
小名浜オーシャンホテルの泉質と効能
源泉温度は25度で、鉱泉に近い温泉。
塩分を主成分とする温泉で、成分総計は1万mg超えの濃い温泉です。
わずかに硫黄分や鉄分も含んでいます。