猪苗代四季の里
基本情報
【日帰り入浴時間】
15:00まで
【日帰り入浴】
720円
【タオル】
100円(ロゴなし)
【露天風呂】
なし
【お風呂の数】
内湯(男1・女1)
【客室数】
24室
【公式HP】
https://www.shiki-no-sato.com/
【個人的オススメ度】
★★★★★
住所・電話番号
【住所】
【電話番号】
0242-63-1616
泉質
■源泉
猪苗代四季の湯
■泉質
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
(含重曹食塩泉)
■温度
29.5度
■pH値
6.8
■成分総計
4419mg
猪苗代はやま温泉ってこんなところ
猪苗代はやま温泉は磐梯山の中腹にある温泉。猪苗代スキー場の眼の前にあり、旅館というよりかはホテルやペンション、民宿が立ち並ぶエリアです。温泉の知名度はあまりなく、そんなところに温泉があったの?という感じ。廃墟が目立ちちょっとさみしい雰囲気もあります。
温泉の歴史は新しく、1994年に高温の源泉が湧出しました。日帰り入浴は3件のホテルで可能です。
天体望遠鏡?ホテルに見えない外観
猪苗代四季の里の外観。
屋根の上に天体望遠鏡のようなものをのせていて、パット見ではホテルに見えません。博物館かどこかの企業の保養所か、はたまた老人ホームのような施設にも見えます。
奥にちらっと見えるのは磐梯山。
こちらのホテルはネット上に日帰り入浴情報もほとんどなく、どんな温泉なのか全くの未知数。
ホテルは歴代の会津藩公を祀り、紅葉の名所としても知られる土津(はにつ)神社のちょうど裏山あたりに位置します。
バリアフリーは完璧です
四季の里という今風の名前からオシャレな高級ホテルをイメージしていましたが、どうも元公共施設のような感じが否めません。
バリアフリーが完璧なあたりからして、老人保健施設だったような雰囲気。
15時前くらいに日帰り入浴をお願いすると、「16時までにあがっていただけますか?」と支配人のような服装の方に言われます。
なんならむしろ15分くらいであがりますので大丈夫です。
日帰り入浴料は720円。
お風呂はエレベーターで3階です。
3階ホール。ハーゲンダッツの自販機発見。
お風呂入口。館内は至ってとってもシンプル。
脱衣所から独特の臭いがしてきます
脱衣所に入ると、何やら病院の館内のようなニオイ。
病院の診察室に入った瞬間のあのニオイです。
建物に染み付いてた消毒の臭いだろうと思っていましたが、
このニオイの正体はなんと温泉!
大浴場はこんな感じ。露天風呂はありません。
浴室内もすごい病院の消毒臭。
病院臭の正体はクレゾール臭 変な薬品は入れてません
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。
旧泉質名では含重曹食塩泉。病院のニオイのもとは、クレゾール臭と呼ばれるもの。海沿いの温泉や、太古の化石海水由来の温泉にたまに見られるニオイですが、磐梯山の中腹になぜこんな温泉が。
しかも結構強い。
消毒のために変な薬品をお風呂に入れていると思う人もいるのか、わざわざ注意書きまで。
鉄分たっぷり 成分はめっちゃ濃いです
温泉は黄褐色でかなり濃厚そうな色。
これは鉄分を多量に含むためで、17mgも含んでいます。
もし20mgあれば含鉄泉になるので、ほぼ鉄泉に近い含有量。
黄褐色の色といい、鉄の含有量といい、薬品臭といい、このあたりの温泉には全く見られない特徴で、なぜここだけなのかホントに謎。
塩分もたっぷりで体ポカポカ
他のはやま温泉でも薬品臭はわずかにするのですが、ここまでの病院臭はなく、鉄分もほとんど含んでいません。
成分総計は4000mgを越える濃厚な温泉です。
味は意外にも、めちゃくちゃしょっぱいという訳ではありませんでした。
炭酸も250mg近く、普通の温泉に比べれば多めで、湯口は少しシュワシュワしています。源泉は25度のため、加温しています。
循環消毒があるかは不明でしたが、正直ニオイが強すぎて、塩素は全くわかりませんでした。
食塩が主成分のため、あたたまりがとても良い温泉。
スキーの後に入ったら、体の芯まであたたまるとと思います。
湯口は析出物がこってり。
蛇口もサビサビです。
カランは多め。
洗面器の置き方が斬新。
猪苗代四季の里は外観からは想像できないほど、意外にもかなり個性的な温泉。温泉マニアの方も納得の泉質だと思います。
温泉分析書 鉄分を含む食塩たっぷりのお湯です
溶存物質が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。
こちらは4419mgで1000mgをはるかに超えます。陽イオンはナトリウム、陰イオンは塩化物イオンと炭酸水素イオンが20%を超えるので、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉となります。旧泉質名では含重曹食塩泉。