大露天風呂の日記

現在662湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

土湯温泉 福うさぎ 緑白色に濁るお肌スベスベ重曹泉に日帰り入浴

福うさぎ

 

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度

 

○日帰り入浴時間 10:00〜20:00
○日帰り入浴料金 900円 
○露天風呂    なし
○お風呂の数      内湯(男1・女1)

○客室数     15室

○タオル     200円(ロゴなし)

○公式HP     http://www.fuku-usagi.net/

○混雑度        お風呂であった人数 4人

○個人的オススメ度 ★★★☆☆

 

2.場所・電話番号


 
 〇住所 福島県福島市土湯温泉町八郎畑3-1

〇電話番号   024-595-2611

 

 

 

 

 

 

 

5.外観・館内・お風呂

 


f:id:zenigame1:20221006210422j:image

福うさぎは土湯温泉街の奥にある中規模旅館。

「福うさぎ」という何とも最近な名前の旅館名ですが、建物は土湯温泉の老舗旅館という感じでミスマッチ。

それもそのはず。ここは昔、天景園という名前の旅館でしたが、いつの間にかつぶれ、福うさぎという名前でリニューアルしていました。


f:id:zenigame1:20221006210744j:image

日帰り入浴時間は20時までと長く、かなり積極的。

入浴料は900円。タオルは200円でロゴなし。


f:id:zenigame1:20221006211350j:image

靴はここで脱ぎます。ここは全館畳敷きの旅館です。

旅館というよりも日帰り入浴施設のような雰囲気があります。

地元の方も日帰り入浴施設として使っているような感じで、平日の昼間だというのにまぁまぁ混んでいました。軽食もやっているようで、

ご飯を食べて寝ている人も。結構人気があるようです。

 

宿の前の駐車場は狭く、以前土曜日の15時過ぎに伺った際は、混みすぎてて駐車できず、敗退したことがありました。

離れた場所にも駐車場があるので、お願いすれば送迎もしてくれるようではありましたが、その時は辞退。今回は二度目の挑戦です。


f:id:zenigame1:20221006214502j:image

大浴場はエレベーターで二階。

館内の案内は、こんな感じの居酒屋メニューのような字体で統一されています。


f:id:zenigame1:20221006211457j:image

お風呂入り口。二階フロアも畳敷き。

ちょうどお昼だったので、ラーメンのような美味しそうな匂いが館内にほのかに香ります。


f:id:zenigame1:20221006211637j:image

暖簾もうさぎで可愛い感じです。


f:id:zenigame1:20221006211740j:image

脱衣所も畳敷きで徹底されています。

畳ってとてもさわり心地がよく、気持ちいいです。


f:id:zenigame1:20221006211847j:image

こちらが大浴場。露天風呂がいかにもありそうな雰囲気ですが、ありません。大浴場はL字型に曲がっており、右奥にもお風呂があります。

 


f:id:zenigame1:20221006212145j:image

浴室に入った瞬間、土湯温泉ではあまり嗅いだことのない、アブラのような臭いが少しします。お湯の色もびっくり!

 

無色透明の土湯温泉のお湯のはずですが、こちらは緑白色に濁りがあります。色だけで言えば、山形県肘折温泉に似ています。


f:id:zenigame1:20221006212329j:image

この宿のお湯は福うさぎだけの独自源泉。他の土湯温泉とは一線を画す、特徴的な泉質です。単純温泉が多い土湯温泉ですが、こちらは含食塩重曹泉という温泉。土湯温泉で最も成分の濃い温泉。

お客さんが多かったのは、お湯の良さもあるのでしょう。


f:id:zenigame1:20221006212452j:image

窓際にはつぼ湯が2つ並んでいます。


f:id:zenigame1:20221006212636j:image

左側の浴槽は少しぬるめに設定。

右側はちょっと深くなっていて、ジェットが仕込まれています。


f:id:zenigame1:20221006212544j:image

右側のお風呂ゾーンはこんな感じ。サウナと水風呂も完備。

こちらは濁りはなく、黄色がかったお湯。

奥側が熱めで、手前側はぬるめと書かれていました。

ぬるめが好きな私は迷わず手前に。

泉質は同じですが、先程のお風呂用にジェットなどで撹拌されていないので、このような色なんだと思います。


f:id:zenigame1:20221006212855j:image

この色の温泉はもちろん土湯温泉でここだけ。

他の旅館は全て無色透明です。

鉄分を微量に含むため、浴槽の縁はしっかり赤茶けていました。

味は苦く、鉄分やしょっぱさはありません。

ですが、食塩を含むため、浴後はちゃんとべとつきがあります。

重曹をメインに含むお湯ですが、重曹は掃除にも使われるとおり、肌のクレンジング作用があり、すべすべになります。

 

まだまだあります 土湯温泉

 

【土湯温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのおすすめ10選)成分量ランキング - 大露天風呂の日記

 

6.温泉分析書の説明

 


f:id:zenigame1:20221006213828j:image

 

 

ナトリウム炭酸水素塩泉・塩化物泉(含食塩重曹泉)

✓源泉 福うさぎ源泉

✓温度    63.6度(高温泉)

✓pH値 7.0(中性泉)

✓成分総計 1198mg

✓効能 きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症