大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

蔵王温泉 ホテル樹林 スキー場のど真ん中で日帰り入浴

ホテル樹林

日帰り入浴時間 13:00〜17:00
日帰り入浴料金 700円
露天風呂    なし
お風呂の数   内湯(男1・女1)

タオル     入浴料に含まれる(ロゴあり)

客室数     58室

 

源泉    高見屋2号源泉

泉質    酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉

温度                50.1度

成分総計  2314mg      pH1.9


f:id:zenigame1:20220426224125j:image

 

蔵王温泉の起源は1900年ほど前で山形県最古の温泉と言われます。日本武尊(やまとたけるのみこと)の東征に随行していた吉備多賀由(きびのたかゆ)が偶然発見し、矢の毒がたちまち全快したと伝えれています。多賀由の名前をとって長らく高湯温泉と呼ばれていましたが、1950年に蔵王温泉と改称し、冬期はスキー客で賑わう一大温泉地となりました。


f:id:zenigame1:20220426224602j:image

ホテル樹林は蔵王温泉の中でもおそらく最も高所にあるホテル。

建物は昭和のリゾートホテルといった雰囲気。


f:id:zenigame1:20220426224745j:image

蔵王温泉スキー場の上の台ゲレンデの真横というおもしろい場所にあります。名前から想像するような密林の中にはあるわけではありません。ホテルまではスキー場の管理用道路のような細くて狭い道を登ります。冬期は四駆じゃないと間違いなく恐怖です。


f:id:zenigame1:20220426225223j:image

ロビー。入浴料は700円。蔵王温泉では比較的安い方です。


f:id:zenigame1:20220426225558j:image

タオルは入浴料に含まれます。

ホテル樹林は現在はタカミヤグループの傘下となっています。

タカミヤグループは蔵王温泉の中心にある深山荘高見屋を頂点とする一大グループ。蔵王温泉だけでも5件の旅館を再生し、宿泊すると各旅館のお風呂巡りもできるようです。


f:id:zenigame1:20220426230214j:image

浴室は地下一階です。


f:id:zenigame1:20220426225133j:image

途中にあるあすなろの湯は沸かし湯で温泉ではありません。

なのでここはスルー。


f:id:zenigame1:20220426230458j:image

一番奥にあるやすらぎの湯が蔵王温泉の源泉です。


f:id:zenigame1:20220426230609j:image

木造の階段を降ります。蔵王温泉硫化水素が多く酸性度が高いため、金属があっという間に腐食。なのでこうした木造の湯屋が多いです。


f:id:zenigame1:20220426231041j:image

木造の浴室は雰囲気あります。


f:id:zenigame1:20220426231151j:image

脱衣所。


f:id:zenigame1:20220426231310j:image

ドライヤーはありません。

おそらく沸かし湯の浴室の方にあると思われます。


f:id:zenigame1:20220426232238j:image

浴室のドアはかなり建付けが悪く下手すると外れてしまいます。


f:id:zenigame1:20220426231229j:image

浴室は内湯のみ。木造の湯船がとてもいい雰囲気。

蔵王温泉はpH1.9という強酸性で殺菌効果が高いため、循環消毒の必要がありません。こちらの旅館ももちろん源泉かけ流し。

蔵王温泉から流れる川は酢川と呼ばれる通り、温泉はまるでお酢のような強烈な酸味があります。


f:id:zenigame1:20220426231849j:image

蔵王温泉は源泉があちこちにあり、各旅館で使用源泉も異なるため、各旅館で微妙に成分が異なるのも面白いところ。

こちらの高見屋源泉は成分量は蔵王温泉の中では平均的な量ですが、硫黄分(硫化水素)が比較的多めです。ですがお湯に濁りはなくまるで青白い宝石のような透明なお湯です。


f:id:zenigame1:20220426232152j:image

カラン。


f:id:zenigame1:20220426232351j:image

【温泉分析書のみかた】

溶存物質が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。陽イオンはアルミニウム、陰イオンは硫酸塩と塩化物イオンが20%を超えるので、アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉。

特殊成分として、水素イオンを1mg以上含むと酸性泉となりますが、こちらは12mgと圧倒的。

また硫黄分を2mg以上含むと硫黄泉となりますが、こちらは14mg含みます。以上より酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉となります。