大露天風呂の日記

現在874湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
山形県の温泉
宮城県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
長野県の温泉
山梨県の温泉
神奈川県の温泉
静岡県の温泉

新那須温泉 ホテルラフォーレ那須 大型リゾートホテルで白濁のマイルド硫黄泉に日帰り入浴

ホテルラフォーレ那須

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度

 

〇日帰り入浴時間 14:00〜 19:00
〇日帰り入浴料金 1100円  (おもて那須手形使用で550円)
〇露天風呂    一部あり
〇お風呂の数   内湯(男1・女1)

〇タオル     200円(バスタオル・フェイスタオル) 

〇客室数     118室

〇公式HP     https://www.laforet.co.jp/lf-nasu/

〇混雑度     お風呂で会った人数 10人以上

〇個人的オススメ度 ★★★★☆

 

2.場所・電話番号

 

〇住所  栃木県那須郡那須町湯本206-959

〇電話番号 0287-76-1811

 

 

 

 

5.外観・館内・お風呂

 


f:id:zenigame1:20220131002135j:image

フォーレ那須那須湯本温泉に比較的近い場所にある大型リゾートホテル。那須湯本温泉の手前で、那須街道から分岐した道の先にあり、那須高原らしい林の中に佇むホテルです。


f:id:zenigame1:20220131002236j:image

リゾートホテルらしい立派な建物。別棟にも様々なタイプの客室があり、客室数は100室を超える大型ホテル。日帰り入浴で入るのをためらってしまいそうな外見ですが、快く受け付けてくれます。


f:id:zenigame1:20220131002339j:image

ロビー。エントランスも立派です。おもて那須手形という那須塩原市観光局発行のリーフレットを呈示すると、入浴料1100円が半額の550円になります。おもて那須手形で受けられる割引や特典の内容は各施設により異なります。


f:id:zenigame1:20220131002603j:image

温泉はエレベーターに乗って4階と5階にあります。5階は露天風呂付で、4階は内湯のみ。日によって男女が入れ替わります。

露天風呂付きは奇数日が男性、偶数日が女性です。


f:id:zenigame1:20220131002822j:image

エレベーターを降りて、客室が並ぶ廊下を進みます。


f:id:zenigame1:20220131002852j:image

この日は4階が男性。なので露天風呂はありません。残念。。

4階は露天風呂の代わりにサウナ付きです。


f:id:zenigame1:20220131002949j:image

お風呂の入り口。


f:id:zenigame1:20220131002937j:image

広い休憩スペースもありました。


f:id:zenigame1:20220131003039j:image

脱衣所も広いです。ホテルですので、アメニティ類はもちろん完備。


f:id:zenigame1:20220131002145j:image

こちらが内湯。

内風呂のみですがとても大きい浴槽。シャワーやシャンプー、ボディソープ類も完備。お湯は那須湯本のような酸っぱさはあまり感じず、入りやすいなめらかなお湯です。臭いは例えるならわずかにゴムのような香りがする硫黄泉です。

 

お湯は単純硫黄泉。那須湯本温泉と源泉が異なるため、若干泉質が違います。ちなみに那須湯本は単純酸性硫黄泉。

 

日帰り入浴も19時までと比較的に遅くまで受け付けてくれます。

リゾートホテルの設備で硫黄泉に入れるのはなかなかありませんのでオススメです。

 

 

 

 

6.温泉分析書の説明


f:id:zenigame1:20221208222859j:image

 

単純硫黄温泉(硫化水素型)

✓源泉 稲川源泉1〜4号、苦戸稲川1・2号、稲川噴気2号混合泉

✓温度 45.8度(高温泉)

✓pH値 6.6(中性泉)

✓成分総計 1035mg

✓効能 アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、糖尿病、末梢循環障害