大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

塩原温泉郷 新湯温泉 湯荘白樺 超希少!泥パックができる温泉で日帰り入浴

湯荘白樺

 

1.入浴時間・料金・混雑度

○日帰り入浴時間 10:00〜 16:00
○日帰り入浴料金 500円  (湯巡り手形使用で300円)
○露天風呂    あり
○お風呂の数   内湯(男1・女1)

         露天(混浴1)

○タオル     200円(キャラあり)

〇公式HP     https://www.mmjp.or.jp/sirakaba/

○混雑度     お風呂で会った人数 3人

○個人的オススメ度 ★★★★★

 

2.場所・電話番号

〇住所  栃木県那須塩原市湯本塩原14

〇電話番号  0287-32-2565

 

3.泉質

■源泉   共同噴気泉(なかの湯)

■泉質   単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)

■温度             79.2度  pH 2.82

■成分総計  414mg

 

4.塩原温泉郷について


f:id:zenigame1:20220130214706j:image

 

 

塩原温泉郷の開湯は806年と伝えられ、1200年以上の歴史ある温泉です。正確には塩原温泉と言う温泉はなく、塩原十一湯と呼ばれる温泉の集まりで、150もの源泉があるそうです。


f:id:zenigame1:20220130214633j:image

 

日帰り入浴も比較的に積極的に行っており、旅館共同組合の湯めぐり手形を購入すれば、なんと半額で各旅館の日帰り入浴が可能です。

塩原で日帰り入浴する際のマストアイテムですのでぜひ購入を。塩原もの語り館や各旅館で購入可能です。

 

新湯温泉は日塩もみじラインの入り口に位置し、「しんゆ」ではなく、「あらゆ」と読みます。近くにある塩原元湯温泉が江戸時代の大地震で壊滅した際に新しく湧いた温泉がここ新湯温泉です。現在は4軒の旅館があり、下藤屋を除き日帰り入浴ができます。

 

湯荘白樺は新湯で一番鄙びた外観ですが、塩原でもここにしかない泥湯があり、温泉好きに超大人気の旅館です。お風呂に関しは、新湯で一番人気の旅館だと思います。


f:id:zenigame1:20220130214802j:image

いかにもお湯が良さそうな雰囲気漂う渋い外観の建物。


f:id:zenigame1:20220130214837j:image

宿のすぐ後ろは新湯の爆裂火口跡で、今でももうもうと湯気があがります。


f:id:zenigame1:20220130215010j:image

湯めぐり手形持参なので入浴料は500円の半額の300円を払います。タオルは200円です。これは温泉むすめの塩原八弥(やや)ちゃんというキャラクターだそうです。


f:id:zenigame1:20220130215300j:image

タオルはロゴではなくややちゃんがデザインされています。


f:id:zenigame1:20220130215229j:image

館内はやや複雑。ロビーから階段を登り、ここで左側の階段へ進みます。


f:id:zenigame1:20220130215420j:image

特に帰りが迷いやすく、完全に方向を見失いました。


f:id:zenigame1:20220130215443j:image

階段を登り切ると左側に露天風呂、正面に内湯があります。


f:id:zenigame1:20220130215539j:image

内湯は男女別。


f:id:zenigame1:20220130215553j:image

露天風呂は混浴です。



f:id:zenigame1:20220130215640j:image 

まずは内湯から。脱衣所です。


f:id:zenigame1:20220130215724j:image

内湯は木造の湯船でとても雰囲気があります。朝日が差し込んで神々しい湯船。もちろん源泉100%


f:id:zenigame1:20220130215836j:image

シャワーは自分でお湯を調整するタイプです。


f:id:zenigame1:20220130215923j:image

湯荘白樺を有名にしているのは源泉から出てきたこの湯泥。


f:id:zenigame1:20220130222344j:image

バケツにたっぷり入れられています。とてもなめらかでシルキーな泥。皆さんこれが目当て。


f:id:zenigame1:20220130220759j:image

貴重な湯泥なので決して持ち帰ってはいけません。


f:id:zenigame1:20220130220114j:image

この泥を気になるところへ塗るといいそうです。顔に塗りたくりましたが、肌が驚くほどツルツルになり、張りが出た感じがしました。

泥湯は塩原でもここだけです。


f:id:zenigame1:20220130222749j:image 

 

温泉といえば泥パックのイメージがありますが、別府温泉がメインです、泥パックができる温泉は東日本では意外と少ないのです。ここと秋田県の泥湯温泉や藤七温泉くらいじゃないでしょうか。

関東近郊で泥湯が楽しめる貴重な温泉です。

 

f:id:zenigame1:20220130220058j:image

お湯は単純酸性硫黄泉。成分総計は400mgと意外と少ないのですが、爆裂火口が宿のすぐ後ろに控えているせいか、他の旅館よりも硫化水素臭は強めです。


f:id:zenigame1:20220130220618j:image

しっかり換気されていますので安心。


f:id:zenigame1:20220130221422j:image

わずかにすっぱさはありますが、あまり味はしないお湯をです。

飲用も可能で胃腸病に効能があるそうです。



f:id:zenigame1:20220130220856j:image

続いて露天風呂。内湯からは繋がっていないので、一度着替えてから向かいます。露天風呂の脱衣所は完全に屋外につくりです。


f:id:zenigame1:20220130220741j:image

脱衣所は屋外で吹きさらしなので、冬期はこれがまた寒い!冬にこちらで着替えるのは相当な覚悟と勇気が必要です。内湯とは繋がっていないので、裸で露天と内湯の移動はやめましょう。


f:id:zenigame1:20220130221031j:image

露天風呂は宿の中庭のようなところにあり、向かい側が女性用の入り口です。浴槽はひょうたん型を中央で木板で区切った面白い造り。

浴槽はよく見ると内側は木製になっていました。ぬるめで気持ちいいお湯ですが、なんせ外が寒いので一度入ると出られません。

ちなみに湯泥は露天風呂にはありません。

 

こちらのお宿は泥パックが楽しめる貴重な温泉で人気ですが、湯船が四人も入ればいっぱいのサイズですので、混み合ってくると人数制限が入ります。事前に電話で確認してから伺うとよいと思います。

 

まだまだあります 塩原温泉郷

 

【塩原温泉郷を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ25選) - 大露天風呂の日記

 

 

6.温泉分析書の説明


f:id:zenigame1:20220628213159j:image

溶存物質が1000mg未満の場合は単純温泉になります。

こちらは濃いお湯のように見えますが、溶存物質は414mgと少ないため、単純温泉になります。

 

また特殊成分として、総硫黄(硫化水素イオン、チオ硫酸イオン、遊離硫化水素の合計)が2mgを超えると硫黄泉となりますが、こちらは55.4mgと圧倒的な含有量。硫黄分は全て遊離硫化水素、つまりガス成分として含まれているのも特徴的です。

 

以上より、泉質名は単純硫黄温泉になります。