長野県千曲市にある戸倉上山田温泉「若の湯」を日帰り入浴で訪れました。
濃いエメラルドグリーンが魅力の温泉。
本記事では、「若の湯」の日帰り入浴の魅力を、温泉ソムリエの視点でたっぷりとお伝えします!
日帰り入浴の料金と営業時間
入浴時間 |
15:00〜20:00 |
---|---|
入浴料 |
500円 |
タオル |
200円 バスタオルレンタル500円 |
お風呂の数 |
内湯(男1・女1) |
サウナ | なし |
貸切風呂 | なし |
混雑度 | 少し混んでいる |
住所 | 長野県千曲市上山田温泉2-9-6 |
電話番号 | 026-275-1119 |
.
戸倉上山田温泉「若の湯」とは?外観と館内
若乃湯は上山田温泉エリアにある旅館。
旬樹庵というグループで、ホテルプラトン、ゆうざん、菊水、柏屋も同じ系列。
戸倉上山田温泉に5件の宿を展開しています。
そしてこのグループの宿は日帰り入浴にも寛容。
プラトン、ゆうざんも普通に日帰り入浴可能です。
戸倉上山田は日帰り入浴にケチなので、ありがたい。
ただし、日帰り入浴は15時からとちと利用しにくいのが難点。
管内。落ち着いた和風のロビー。
ラーメン屋の大将のようなスタッフさん。もしかしてご主人?
日帰り入浴は500円。
外観からしてもう少し取られると思っていましたが、意外とリーズナブル。
フロントには本日の湯めぐり宿と書かれた案内。
宿泊者なら無料で系列ホテルのおんせんも入れます。
この中で、柏屋だけは日帰り入浴不可。
バスタオルとフェイスタオルのレンタルは500円。
これは高いので、タオル類は持って来た方がいいですね。
こちらは売店。
お風呂入口。
ささやかな冷水。
戸倉上山田で最も濃いエメラルド色の温泉
脱衣所は少し狭い。
アメニティはドライヤー、綿棒、カミソリ。
いよいよ温泉へ。おー なんてきれいな色!
戸倉上山田の中でも最も濃いエメラルドの温泉。
露天風呂がありそえなオーラでしたが、内湯のみです。
こんな鮮やかな色はなかなかありません。
エメラルド温泉で人気の共同浴場、戸倉観世温泉よりも鮮やか。
ケロリン桶が似合います。
昔ながらのレトロなタイルの浴室というのもグッド。
泉質は単純硫黄温泉。
城山1号泉、2号泉、3号泉の混合泉。
戸倉上山田温泉は源泉が豊富で、泉質や色も様々。
ここは何色だろう?と湯巡りしていても飽きません。
源泉温度は44度でそもそもがそこまで高温ではありません。
なので、湯加減は熱すぎず絶妙な気持ちよさ。
この温度も戸倉上山田温泉の特徴のひとつ。
バスロマンを溶かしたかのような温泉にうっとり。
カランはこんな感じ。シャワーが左にあるのが少し慣れない。
戸倉上山田では他にも何件か左シャワーがありました。
これも戸倉上山田スタイルなのかしら?
シャンプーやボディソープは完備で、アメニティに特に不足はありません。
まとめ:戸倉上山田らしいエメラルドの温泉
温泉 | ★★★★★ |
---|---|
設備 |
★★★☆☆ |
景色 | ★★☆☆☆ |
コスパ | ★★★★☆ |
日帰り入浴のしやすさ | ★★☆☆☆ |
若の湯は戸倉上山田らしいエメラルドの温泉。
日帰り入浴可能な宿でエメラルドの温泉はここだけです。
15時から受付開始でちょっと利用しにくいですが、他にも日帰り入浴客がちらほら。
若の湯の泉質と効能
城山1号源泉~3号源泉の混合泉。pH8.3でアルカリ性は弱めですが、成分総計は600mg超えで戸倉上山田でかなり濃い源泉。
硫黄分は7mgで戸倉上山田で平均的な含有量。