石川荘
基本情報
【日帰り入浴時間】
要確認
【日帰り入浴料】
500円
【露天風呂】
なし
【お風呂の数】
内湯(男1・女1)
【客室数】
13室
【公式HP】
【個人的オススメ度】
★★★☆☆
住所・電話番号
【住所】
【電話番号】
0287-76-2214
那須高原では珍しい小さな旅館
石川荘は那須湯本温泉の近くにある小さな旅館。
那須街道から離れた裏通りにあるため、目立ちません。
新那須温泉のある那須高原エリアは大型ホテルが多く、このような小さな旅館はとてもレア。
私も最近までその存在を知りませんでした。
日帰り入浴に関する情報もほとんどなし。
日帰り入浴可能か電話したところ、「何時ころ来られますか?」とのこと。特に時間は決まっていないようですが、日帰り入浴は歓迎してくれます。
割と融通が効きそうな感じでした。
ロビーはこのようにアットホームな感じ。
日帰り入浴は500円。
安心のワンコインです。
アメジストなどの天然石。
アニメ的なグッズがいろいろと置いてあります。
石川荘はコスプレ歓迎旅館のです。
コスプレーヤー向けの宿泊プランもあるほど。
最近そういう旅館が増えてきているような。
大浴場は廊下を真っ直ぐ行くとすぐにあります。
途中の大広間はコスプレーヤー様用の更衣室になっていました。
独特の雰囲気!超レトロな浴室
お風呂入口。
脱衣所はトリックアートでも出てきそうな色使い。
ちょっと落ち着かない。。
これも撮影に使えるのかしら?
お風呂はというと。
おー なんと渋い。コスプレーヤーではなく温泉マニアを喜ばせそうな古い造り。
コンクリートむき出しのアーチ型の柱がいい味出してます。
壁はレンガ。作られた当時は洋風のお風呂を目指していたのでしょうか。
お湯は少ししじみ色の濁りがあり、無色透明ではありません。
早速入ってみるとめっちゃ熱いお湯。。
体を慣らさないと入れませんでした。
泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉。
旧泉質名では含芒硝食塩泉。
那須湯本に近い場所ですが、湯本温泉の乳白色の硫黄泉は引いていません。
平成の湯と新那須の湯という源泉を使用。
ホテルサンバレー那須と同じ源泉です。
源泉温度は63度で、熱めの温泉。
特に何も書いてませんでしたが、この感じからすると源泉かけ流しだと思われます。メタホウ酸を59mgと比較的多く含むため、少し薬品のような臭いがあります。
成分総計は2565mgで新那須温泉でも最も濃い源泉の一つです。
石川荘は渋い浴室と個性のある源泉が魅力。
マニアックな旅館なので誰にも会わないと思ってましたが、帰り際におじさん一人に遭遇。この方は温泉目当てでいらしたよう。
思いがけずいい温泉に出会えました。
温泉分析書 2000mg超えの濃い温泉