大露天風呂の日記

現在662湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

白子温泉  白子・サンライズオーツカ 白砂青松の絶景展望風呂に日帰り入浴

白子・サンライズオーツカ

 

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度


 
○日帰り入浴時間 13:00〜19:00

○日帰り入浴料金 800円 
○露天風呂    なし
○お風呂の数     内湯(男1・女1)

○タオル     100円(ロゴあり)

○客室数     38室

○公式HP     https://new-otsuka.com/

○混雑度        ほとんど誰にも会わない

○個人的オススメ度 ★★★★☆

 

2.場所・電話番号

 

 〇住所  千葉県長生郡白子町中里4408-18

〇電話番号   0475-30-2221

 

 

3.泉質

 
 
■源泉   H-106号井戸

■泉質   含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強温泉

■温度             24.5度    pH不明

■成分総計  32670mg

 

4.白子温泉について

 

f:id:zenigame1:20220816210735j:image

 白子温泉は千葉県白子町にある温泉。

九十九里浜に近いことから、海水浴客やサーファーなどで賑わう他、テニスコートや体育館を併設しているホテルも多く、大会や合宿での団体客も多いです。

ほぼ全てのホテルで日帰り入浴可能です。

 

www.dairotenburo.com

 

5.外観・館内・お風呂

 


f:id:zenigame1:20220811192634j:image

白子・サンライズオーツカは九十九里の海岸沿いにあるホテル。

外観はビジネスホテルにすら見えず、マシンションのような感じですが、れっきとしたホテル。

正面が西館で、右側が本館です。

白子温泉には似たような名前で、ホテルニューオオツカというホテルがありますが、系列のホテルです。

どちらもカタカナでややこしい。。


f:id:zenigame1:20220811192829j:image

駐車場に車の姿はほとんどなく、人気がなかったため、営業してるのか少し不安に。玄関は西館側にあります。


f:id:zenigame1:20220811193024j:image

駐車場の前には昔はテニスコートであったであろう一画が。


f:id:zenigame1:20220811193230j:image

ちょっと暗めのロビー。館内に入るとすぐにスタッフが出てきて、日帰り入浴も快諾いただきました。


f:id:zenigame1:20220811193318j:image

ロビー。入浴料は800円。


f:id:zenigame1:20220811193349j:image

タオルは100円で買えます。ロゴありです。

ロゴはホテルニューオオツカですが。


f:id:zenigame1:20220811193452j:image

お風呂はエレベーターで9階。


f:id:zenigame1:20220811193551j:image

エレベーターを降りれば、すぐにお風呂。


f:id:zenigame1:20220811193622j:image

かなり広い脱衣所。


f:id:zenigame1:20220811193652j:image

お風呂は大浴場のみ。


f:id:zenigame1:20220811193715j:image

ですが、お風呂からは見渡す限りの白砂青松の九十九里浜


f:id:zenigame1:20220811193808j:image

白子温泉のホテルは最上階に展望風呂というのが基本スタイルなのですが、間違いなくここのホテルの景色が一番素晴らしかったです。


f:id:zenigame1:20220811193913j:image

白子温泉はクセ強の温泉。

高濃度の強食塩泉で、成分総計はなんと3万mg超!!

臭いも強烈で、少し甘い土のような臭いにアンモニア臭が混ざります。この臭い、嫌いな人のほうが多い気がしますが、ここのホテルは臭いは少し弱めです。

 


f:id:zenigame1:20220811194304j:image

琥珀色の源泉は24度と低めのため、当然加温しています。

このようなビビット琥珀色の温泉はあまり見たことがありません。


f:id:zenigame1:20220811194435j:image

白子温泉の源泉は全てH-106号という井戸で、ホテルによって泉質が異なることはないのですが、湯使いの違いからか、微妙に色や臭いが違います。源泉かけ流しのホテルはなく、加水、加温、循環ろ過が主流です。


f:id:zenigame1:20220811194500j:image

排水溝のところは、キレイな台風みたいな形になっていました。


f:id:zenigame1:20220811194543j:image

カラン。


f:id:zenigame1:20220811194557j:image

ケロリン桶。千葉でお目にかかれるとは思いませんでした。