大露天風呂の日記

現在874湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
山形県の温泉
宮城県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
長野県の温泉
山梨県の温泉
神奈川県の温泉
静岡県の温泉

月岡温泉 湯宿あかまつ リニューアルしたての素泊まり専門宿で日帰り入浴

湯宿あかまつ

 

1.入浴時間・料金・混雑度

 

〇日帰り入浴時間 10:00〜 17:00 
〇日帰り入浴料金 800円 

〇露天風呂    なし
〇お風呂の数   内湯(男1・女1)

〇タオル     100円(ロゴなし)

〇客室数                     6室

〇公式HP     https://www.yunoyado-akamatsu.com/

〇混雑度     お風呂で会った人数 2人

〇個人的オススメ度 ★★★☆☆

 

2.場所・電話番号

〇住所 新潟県新発田市月岡温泉552-24

〇電話番号 0254-20-8201

 

 

 

5.外観・館内・お風呂

 


f:id:zenigame1:20220526182958j:image

湯宿あかまつは温泉街の中心にある足湯の近くにある旅館。

もとは2018年に閉館したさかえ館という旅館の建物でしたが、これまた廃業した赤松館という旅館の関係者の方が建物を買い取り、2020年に素泊まり専門宿としてリニューアルオープンしました。

 

月岡温泉は泉慶、華鳳、清風苑、摩周などの人気旅館を除き、苦戦を強いられている旅館も多く、特に足湯周りのエリアはホテル鴨井や高橋館など廃業した旅館も目立ちます。


f:id:zenigame1:20220526183439j:image

あかまつは月岡で唯一と言っていいくらい日帰り入浴に積極的。玄関には日帰り入浴やってます!の看板があり入りやすいです。

またほとんどの旅館はお昼前後の数時間しか日帰り入浴できませんが、ここは17時まで受け付けてくれるのでありがたい限り。


f:id:zenigame1:20220526183656j:image

ロビー。入浴料は800円。タオルは100円でロゴ無しです。


f:id:zenigame1:20220526183813j:image

浴室周りは特にきれいに改修されていて、このあたりはゲストハウスのような雰囲気。


f:id:zenigame1:20220526183953j:image

浴室棟は建物と微妙に離れていて、渡り廊下みたいな感じでつながっています。今時珍しい蚊取線香が焚かれていて、なんだか懐かしい匂い。


f:id:zenigame1:20220526192503j:image

お風呂部分は完全に新築のようです。


f:id:zenigame1:20220526192532j:image

浴室入口。


f:id:zenigame1:20220526192607j:image

脱衣所。


f:id:zenigame1:20220526192655j:image

浴室は内湯のみ。さかえ館の時代は年季の入ったしぶいお風呂ですが、普通にキレイな浴室です。源泉かけ流しのエメラルドグリーンのお湯。

泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉。

月岡温泉の特徴はなんといっても硫黄分が全国2位であること。

また油臭が強いことです。アルカリ性でもあるため、とろみもあり個性的すぎるお湯。


f:id:zenigame1:20220526193829j:image

外から見たお風呂部分。ここだけキレイに改装されていることがわかります。

 

まだまだあります 月岡温泉

 

【月岡温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ6選) - 大露天風呂の日記

 

6.温泉分析書の説明

 


f:id:zenigame1:20220526193952j:image

 

 

含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(含芒硝食塩硫黄泉)

✓源泉  月岡温泉5号井

✓温度   50.4度(高温泉)

✓pH値 8.1(弱アルカリ性泉)

✓成分総計 3510mg

✓効能 きりきず、末梢循環障害、冷え性うつ状態、皮膚乾燥症、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症

 

 

含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(含芒硝食塩硫黄泉)

✓源泉  月岡温泉6号井

✓温度   49.5度(高温泉)

✓pH値 8.1(弱アルカリ性泉)

✓成分総計 3461mg

✓効能 きりきず、末梢循環障害、冷え性うつ状態、皮膚乾燥症、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症