ほりえや旅館
1.入浴時間・料金・混雑度
○日帰り入浴時間 10時〜20時30(16時30〜18時半除く)
○日帰り入浴料金 400円
○露天風呂 なし
○お風呂の数 内湯(男1・女1)
○タオル サービス(ロゴなし)
○客室数 6室
○公式HP https://horieya.com/
○混雑度 誰にも会わない(貸切利用)
○個人的オススメ度 ★★★☆☆
2.場所・電話番号
○電話番号 024-542-2702
3.泉質
■源泉 湯沢分湯槽
24号源泉・大門源泉)
■温度 52.5度 pH 8.52
■成分総計 623mg
4.飯坂温泉の歴史
飯坂温泉は秋保、鳴子と並び奥州三名湯に数えれる一大温泉地。福島市内からのアクセスの良さら福島の奥座敷として栄え、東北有数の巨大温泉街を形成しています。
写真は昭和40年代頃の飯坂温泉
歴史は古く2世紀まで遡り、日本武尊命の東夷遠征の際にこの地の佐波子湯につかり、病が全快したと伝えられています。この温泉は現在でも飯坂温泉の中心にある共同浴場の鯖湖湯という名前に残っています。松尾芭蕉も逗留し、江戸時代の頃より徐々に有名な温泉地となります。 東北の王座とも称され、昭和40年代の写真にも、十綱橋付近びっしりと旅館が立ち並んでいます。
飯坂温泉は摺上川沿いに旅館がへばりつくように林立し、独特の景観を生み出しています。さながらミニ鬼怒川温泉のよう。狭いエリアに旅館が密集し、多くの旅館が廃業したとはいえ、現在でも30軒以上の旅館があります。
5.外観・館内・お風呂
ほりえや旅館は飯坂温泉の発祥の地とされる鯖湖湯の真横にある旅館。このあたり一帯は飯坂温泉の中心地として風情ある建物が並び、多くの観光客が訪れます。ほりえや旅館の木造3階建ての建物はひときを目をひき、鯖湖湯と並んでも遜色ありません。
こちらが共同浴場の鯖湖湯。見た目は観光客向けですが、お湯が飯坂温泉で最も激熱で観光客がすんなり入れる温度ではありません。
飯坂温泉の中心にふさわしい立派な建物。
ほりえや旅館の斜め向かいにあるなかむらや旅館も土蔵造りのこれまた風情ありまくりな建物。ちょっと喜多方に似てる?
旅館の前には神社があります。身体の治したいところにお湯をかけるお湯かけ薬師如来様も祀られています。
ほりえや旅館は近くに駐車場がありません。
なのでちょっと離れますが、鯖湖湯の駐車場を利用します。
ロビー。
良くみるとが水槽が何個か置いてありました。めだかでしょうか。
最近温泉地でよく目にする温泉娘グッズがずらり。
温泉娘にも力を入れているようです。飯坂温泉は飯坂まひろちゃんだそうです。
看板猫もいるみたいですがこの日は会えず。ほりえや旅館の売りは猫と温泉娘のコラボ。
お風呂は階段をあがり二階です。館内も木造でいい雰囲気。
お風呂入り口。このへんはきれいすぎるくらいにリフォーム済み。
脱衣所。ドライヤー等完備。お風呂は小さいので実質的に貸切という形での利用となります。入浴中は鍵をかけて入ります。
ありそうでなかったお風呂にダンベル。2個ありました。
ここで筋トレする人どのくらいいるんでしょうね。
タオルは無料で貸してもらえます。
使用後はこの青いかごに入れて返却。
なんもサンドイッチマンも入浴したそう。
露天風呂はなく内湯のみ。タイルが美しいお風呂です。
シャンプーやボディソープはありますが、シャワーはありません。
ここからお湯を汲んで使用します。
浴槽の真ん中にはちょうどいい高さの腰掛け石があります。
表面がつるつるで座り心地最高。
飯坂温泉は激熱風呂が多いですが、ここは少し熱めぐらいで気持ちよく入れます。
湯口はなぜか二箇所ありました。こちらはカニが2匹。
お隣の鯖湖湯はいつ行っても混んでいますが、こちらは趣ある木造旅館にたった500円で貸切で楽しめます。
まだまだあります 飯坂温泉
【飯坂温泉を入りつくせ!】日帰り入浴可能な旅館19件全て入ったので紹介します!(アルカリ性単純温泉) - 大露天風呂の日記
6.温泉分析書の説明
溶存物質が1000mg未満の場合は単純温泉になります。
こちらは623mgのため、単純温泉です。
またpH8.5以上でアルカリ性とつきますが、こちらはpH8.6のため、アルカリ性単純温泉になります。
単純温泉と言っても何も入っていないわけではなく、もし1000mgを超えていたら、ナトリウム-硫酸塩泉となる温泉。旧泉質名では芒硝泉です。