- 長野県 浅間温泉の魅力とは?
- 浅間温泉の旅館一覧
- 浅間温泉の泉質
- 日帰り入浴おすすめランキング
- 浅間温泉の日帰り入浴施設
- 源泉かけ流しで温泉を楽しめる宿
- 日帰りで貸切風呂を楽しめる宿
- 浅間温泉のおすすめグルメ
- 浅間温泉近郊の観光スポット
- 浅間温泉に日帰り入浴してみた感想
長野県の松本市にある浅間温泉は、かつて松本城主の御殿湯として栄えた歴史ある温泉地。
今回は温泉ソムリエとして浅間温泉の日帰り入浴で訪れるべきオススメの温泉を、ランキング形式でご紹介します。
長野県 浅間温泉の魅力とは?
浅間温泉は長野県松本市にある温泉。
浅間という名前ですが浅間山とは全く関係ありません。
日本書紀に登場する束間という地名が浅間温泉を指すとされ、1300年以上の歴史を有する古い温泉です。平安時代頃から浅間温泉と呼ばれるようになり、江戸時代には松本城主の御殿湯も置かれました。
市街地に溶け込むように20件近い旅館があり、割と大きな温泉地ですが、日帰り入浴には冷たい。現在は5件ほどで入浴可能です。
浅間温泉の旅館一覧
旅館一覧 | 日帰り入浴 | 宿泊価格帯 |
---|---|---|
菊乃湯 | × | 高級 |
梅の湯 | × | ノーマル |
玉乃湯 | 〇 | ノーマル |
栄の湯 | × | 庶民派 |
目之湯旅館 | 〇平日のみ | 庶民派 |
富士乃湯 | × | 高級 |
尾上の湯旅館 | 〇 | 庶民派 |
和泉荘 | 〇 | 庶民派 |
みやま荘 | 〇 | 庶民派 |
ゆもとや | × | 庶民派 |
地本屋 | 〇 | 庶民派 |
松本十帖 | × | 超高級 |
東石川旅館 | × | 庶民派 |
別邸一花 | × | 高級 |
ホテル浅間の湯 | × | 庶民派 |
界 松本 | × | 超高級 |
onsen hotel OMOTO | × | ノーマル |
FAN!MATSUMOTO | × | 庶民派 |
浅間温泉の泉質
源泉は複数あり、長野県でも有数の湧出量を誇ります。
芒硝を主成分とする温泉で、pH9.0前後のアルカリ性のお湯。
優しい肌触りが特徴です。
日帰り入浴おすすめランキング
1位 玉之湯
浅間温泉でも有数の規模を誇る純和風の近代旅館。
総檜造りの露天風呂は風情たっぷり。
湯上りの絶品カリンジュースもおススメです。
・日帰り入浴時間:11:00〜15:00
・日帰り入浴料金:800円
・サウナ:あり
・貸切風呂:あり(1500円)
・混雑度:空いている
・駐車場:あり
・住所:長野県松本市浅間温泉1-28-16
・電話番号:0263-46-0573
・公式HP:https://www.asama-tamanoyu.co.jp/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★☆☆
設備 ★★★★☆
景色 ★★☆☆☆
コスパ ★★★☆☆
日帰り入浴のしやすさ ★★★★☆
2位 尾上の湯(おのうえのゆ)旅館
明治末期創業の老舗旅館。
大正時代建築の木造旅館は風情たっぷり。
レトロなタイルの浴室で源泉かけ流しの温泉を楽しめます。
・日帰り入浴時間:16:00〜20:00
・日帰り入浴料金:500円
・サウナ:なし
・貸切風呂:なし
・混雑度:空いている
・駐車場:あり(狭い)
・住所:長野県松本市浅間温泉3-4-18
・電話番号:0269-46-0567
・公式HP:http://onouenoyu.co.jp/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★★★
設備 ★★☆☆☆
景色 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
日帰り入浴のしやすさ ★☆☆☆☆
3位 地本屋
温泉街中心部にある中規模和風旅館。
錦の湯と華の湯という趣の異なる2つの大浴場があります。
錦の湯は橋がかかる内風呂とヒノキの桶露天風呂を楽しめます。
・日帰り入浴時間:15:00〜20:00(受付19:30まで)
・日帰り入浴料金:800円
・サウナ:なし
・貸切風呂:なし
・混雑度:空いている
・駐車場:あり
・住所:長野県松本市浅間温泉3-14-6
・電話番号:0263-46-2332
・公式HP:https://jimotoya.com/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★★☆
設備 ★★★★☆
景色 ★☆☆☆☆
コスパ ★★★★☆
日帰り入浴のしやすさ ★★★☆☆
4位 和泉荘
浅間温泉の玄関口にある中規模和風旅館。
日帰り入浴にも積極的で利用しやすい雰囲気が魅力。
中庭にある庭園露天風呂は湯加減が絶妙で、いつまでも入りたい気持ちよさ。
・日帰り入浴時間:12:00〜20:00
・日帰り入浴料金:700円
・サウナ:あり
・貸切風呂:なし
・混雑度:空いている
・駐車場:あり
・住所:長野県松本市浅間温泉1-29-9
・電話番号:0263-46-2323
・公式HP:https://asama-izumiso.com/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★☆☆
設備 ★★★★☆
景色 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
日帰り入浴のしやすさ ★★★★☆
5位 みやま荘
一般の方も利用可能な公立共済の宿泊施設。
日帰り入浴にも積極的で2回目以降は100円引きで利用可能。
地元の方も多く訪れる温泉は、入ると肌がつやつやになります。
・日帰り入浴時間:11:00〜15:00
・日帰り入浴料金:700円(2回目以降は600円)
・サウナ:なし
・貸切風呂:なし
・混雑度:少し混んでいる
・駐車場:あり
・住所:長野県松本市浅間温泉3-28-6
・電話番号:0263-46-1547
・公式HP:http://miyamaso.org/
・実際に訪れてみた感想
泉質 ★★★☆☆
設備 ★★★★☆
景色 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
日帰り入浴のしやすさ ★★★★☆
浅間温泉の日帰り入浴施設
枇杷(びわ)の湯:かつては殿様専用の旅館
松本城主の湯殿として400年以上の歴史がある旅館を日帰り入浴施設にリニューアル。大人気でかなり混みあいます。館内は随所に歴史を感じる品々も展示。
要予約で貸切露天風呂も利用可能です。
源泉かけ流しで温泉を楽しめる宿
尾上の湯旅館:浅間温泉では貴重な源泉かけ流し
大型旅館が多く、無色透明の単純温泉である浅間温泉は源泉かけ流しの宿が少ないのですが、こちらは完全な源泉かけ流しで温泉を楽しめます。
日帰りで貸切風呂を楽しめる宿
玉の湯:バリアフリー完備の貸切露天風呂
選べる4つの貸切風呂があり、うち3つは展望の露天風呂。
車椅子や障害のある方でも利用できるようバリアフリーも完備しており、日帰りでも利用可能です。
浅間温泉のおすすめグルメ
河昌:松本名物の豪快な山賊焼き
山賊焼き発祥と言われるお店。モモと胸肉を選ぶことができ、サクサクジューシーなお味。キャベツには特製オーロラソースをつけていただきます。
浅間温泉近郊の観光スポット
松本城:国宝の現存天守
五層六階の重厚な天守閣が見事な国宝のお城。
国内に現存する天守の一つで往時の姿を今に留めます。
漆黒のお城は、お城ファンでなくともかっこいいと思うはず。
松本市美術館:草間彌生の世界を体験できる
正面にはド派手な巨大彫刻があります。
浅間温泉に日帰り入浴してみた感想
浅間温泉は比較的大きな和風旅館が多く、源泉かけ流しの宿は少ないです。
みやま荘以外はそれほど混み合うこともなく、ゆっくりと入浴できます。
以上、浅間温泉の日帰り入浴情報をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
浅間温泉に日帰りで訪れた際の参考にしていただければ幸いです