基本情報
【日帰り入浴時間】
11:00〜16:00
【日帰り入浴料】
400円
【タオル】
なし
【露天風呂】
あり
【お風呂の数】
内湯(男1・女1・貸切1)
露天(混浴1)
【客室数】
11室
【公式HP】
【個人的オススメ度】
★★★★☆
住所・電話番号
【住所】
【電話番号】
0233-76-2016
泉質
■源泉
組合2号源泉、組合3号源泉、組合5号源泉
■泉質
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
(含重曹食塩泉)
■温度
65.9度
■pH値
pH6.6
■成分総計
3410mg
山形県 肘折温泉ってこんなとこ
開湯は平安時代初期の807年。肘を折った老僧が、この湯につかったところ、たちまち傷が治ったとの伝説が残ります。
山形県のほぼ中央に位置しますが、四方を山に囲まれたカルデラの底に温泉街があり、道路も一本しかありません。
アクセスは決しいいとは言えませんが、昔ながらの湯治文化を今でも色濃く残す今では珍しい温泉地で、ファンも多く、連日多くの湯治客が訪れます。
メインストリートでは、毎日地元のおばあちゃんによる朝市が開かれ、肘折温泉の名物になっています。
狭いエリアに18件の旅館が密集しており、約半数ほどで日帰り入浴可能です。
明治の建物を残す館内
松井旅館は肘折温泉の中心部にある3階建ての旅館。
外観は鉄筋なのですが、館内は一部木造旅館という感じで、見た目とギャップがあります。
肘折名物の朝市は松井旅館のあたりが中心。
このあたりからズラリとお店が並びます。
朝市に近い旅館に泊まれば、早朝、朝市を行き交う人の下駄の音で目が覚める、なんとも湯治場らしいエモい体験できるのです。
朝市は5時半から始まり、7時半頃まで続きますが、多くのお店は7自前には店じまい。肘折の朝は超早い。。
売っているものは山菜の瓶詰めや打ち豆、笹巻きなど、およそ若い人は買わなそうなラインナップではありますが、おばあちゃん方から熱烈なラブコールを受けました。
ということで笹巻きを購入。もち米のちまきで、きなこをつけていただきます。もち米ときなこ味だけなのですが、素朴で美味しいです。
しかもこれで300円なのだから安い。
松井旅館に入ります。
松井旅館は日帰り入浴に寛容。いつ訪れてもだいたいオッケイしてもらえます。
この日はお湯が溜まっていなかったようで、14時半以降なら大丈夫とのこと。
館内はこんな感じ。玄関のドアは開けっ放しになっていて、宿の前を流れる小川の音が館内まで聞こえてきます。
帳場は昔のままという感じで、古き良き日本旅館の趣たっぷり。
外観からは全くわからないのですが、明治期の建物を今に残しています。
ですがどこが受付かしら?
歴史がありそうな衝立。
「すみませーん」と何度か呼びましたが反応なし。
奥からお皿のカチャカチャ音が聞こえたので、大きく呼んでみたところ女将さんが出てきてくれました。
女将さんはすごく上品な感じのマダム。しかも愛想もめっちゃよく、案内も丁寧でした。
日帰り入浴料は400円。
東北の温泉地は本当に入浴料が安い。
温泉地をローラーしている私としては財布にも優しくありがたい限り。
超レトロな源泉貸切風呂
松井旅館には男女別の大浴場と貸切風呂で、お風呂が2箇所あります。案内いただいたのは貸切風呂。
貸切風呂は帳場のすぐ横にあり、朝市通りに面しています。
ガラガラと木の扉を開けてみると、おー!なんともレトロな脱衣所。
床にもタイルがはめられています。
裏から見てみるとこんな感じ。
ちょっと建付けが悪い扉で、かなり年季が入っています。
一昔前の銭湯のようなそんな雰囲気。
脱衣所周りの感じは、肘折で一番古そうな感じがしました。
鍵もひっかけるだけの相当古いタイプです。
久しぶりに見ました。
こちらが源泉貸切風呂。
余計なものは一切ない超シンプルな正方形の湯船。
通りに面しているため、すりガラスになっており景色もなし。
肘折温泉はお湯で勝負しているので、凝った造りの浴室などはほとんどなく、これがスタンダード。
石をくり抜いて作られた注ぎ口もいい感じです。
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。
旧泉質名は含重曹食塩泉。
源泉は組合2号、3号、5号源泉で、肘折温泉ではメインの源泉を使用。
源泉の投入量も多いため少し熱めです。
泉質名には出できませんが、肘折温泉は鉄分と炭酸を含むのが特徴。
こちらは鉄分を2.3mg、遊離二酸化炭素(炭酸ガス)を357mg含みます。
いかにも濃そうな笹濁りのお湯は、成分総計3410mg。
複雑な成分の濃い温泉です。
鉄分や食塩を含んでいますが、塩味はわずか。
重曹の美肌効果と、食塩のあたたまり効果があり、炭酸は血行を促進します。効能高いまさに湯治向けの温泉です。
大浴場と露天風呂もあります
大浴場も気になったのでちょっと見学してみます。
もちろん湯船には入ってないですよ。
大浴場は帳場から奥へすすんだ突き当り。
脱衣所。
こちらが大浴場。
カランは3つ。
裏通りに面しているため、窓も大きく明るい感じ。
お湯を抜いて掃除したばかりのようで、若干の塩素臭がしました。
でも温泉はちゃんと源泉かけ流しです。
お湯を入れたばかりなのか、濁りもそこまでないですね。
肘折では珍しく露天風呂あり。
露天風呂とか書いていないので、お庭の池かと思ってしまいそうな雰囲気
。
男女別の内湯からそれぞれ繋がっており、混浴のようです。
お湯はまだ全然溜まっていませんでした。
お風呂を上がると先程の女将さん。
「いかがでしたか?」と聞かれ、とても気持ちよかったと伝えるとニコッとされていました。
この女将さんがいるなら、今度は泊まってみたくなりました。
温泉分析書 重曹を含む食塩泉
溶存物質が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。こちらは3410mgでかなり濃い温泉。
陽イオンはナトリウム、陰イオンは塩化物イオンと炭酸水素イオンが20%を超えるので、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉です。
鉄を感じるお湯ですが、鉄分は2.3mg。含鉄泉は20mg以上なので泉質名にはなりません。
また、遊離二酸化炭素(炭酸ガス)を357mg含んでいますが、炭酸泉は1000mg以上なのでこちらも泉質名に出てきません。
その他、美肌成分と言われるメタケイ酸が146mg、殺菌作用のあるメタホウ酸が54mgで比較的多めに含まれています。
1430
400
先ほどお電話くれた
いかがでしたか?