大露天風呂の日記

現在662湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

咲花温泉 佐取館 宝石のようなエメラルド露天に日帰り入浴

佐取館

 

 


1.入浴時間・料金・混雑度

 
○日帰り入浴時間 11:00〜15:00 18:00〜21:00

○日帰り入浴料金 1000円
○露天風呂    あり
○お風呂の数   内湯露天(男1・女1)

○客室数     37室

○タオル     入浴料に含まれる(フェイスタオル)

○公式HP     http://satorikan.com/

○混雑度     お風呂で会った人数 1人

○個人的オススメ度 ★★★★☆

 

2.場所・電話番号


 
〇住所 新潟県五泉市佐取3008

〇電話番号   0250-47-2211

 

3.泉質
 
 

■源泉  咲花温泉6号

■泉質  含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉

     (含石膏食塩硫黄泉)

■温度                48.3度

■成分総計  1028mg      pH7.8

 

 

4.咲花温泉について

 


f:id:zenigame1:20220922181025j:image

咲花温泉は新潟市内から車で30分ほどの阿賀野川沿いにある温泉。

温泉の歴史は意外と浅く1954年。月岡温泉のような石油ボーリング中の発見ではなく、阿賀野川の河畔に湯の花が舞っているのが偶然発見されたことから。当時は現在のような阿賀野川を渡る立派な橋はなく、船で訪れて入浴していたそうです。

 

湯巡り手形などを出しており、一応全ての旅館で日帰り入浴できるはずですが、コロナや何やらで断る旅館が多く、あまり日帰り入浴に寛容ではない温泉地。事前に電話で確認したほうが無難です。

 

5.外観・館内・お風呂

 


f:id:zenigame1:20220922181238j:image

佐取館は咲花温泉を代表するといっても過言ではない旅館。

望川閣と双璧をなす咲花温泉の人気旅館です。

佐取館といういかにも老舗らしい旅館名ですが、「佐取」とはこのあたりの咲花温泉の地名です。玄関前は黒を基調としたシックな感じに改装されています。


f:id:zenigame1:20220922181400j:image

阿賀野川の対岸から見るとこんな感じ。昔のままの建物で、がらりと印象が変わります。最上階の出っ張り部分はお風呂。


f:id:zenigame1:20220922181535j:image

佐取館には隣のホテル丸松を挟んで、広い駐車場があります。


f:id:zenigame1:20220922181514j:image

こちらが玄関。咲花温泉一番の旅館にふさわしい立派な玄関です。

日帰り入浴に割とケチな咲花温泉ですが、佐取館だけは安定的に日帰り入浴を営業しているため、安心して入れます。

一方の望川閣はコロナ前からあまり日帰り入浴には寛容ではありませんでしたが、最近は日帰り入浴をやめたようです。


f:id:zenigame1:20220922181652j:image

さっそくお邪魔します。


f:id:zenigame1:20220922181847j:image

フロント。めちゃめちゃきれいです。

入浴料は1000円で咲花温泉で一番お高いのですが、この雰囲気なら妥当なお値段。フェイスタオルはついてきますが、ロゴなし。


f:id:zenigame1:20220922182000j:image

阿賀野川を望むロビー。


f:id:zenigame1:20220922182015j:image

途中には五泉市の特産品のさといもが展示。佐取館でも買えるようです。帛乙女(きぬおとめ)という品種で、とても大きいさといも。


f:id:zenigame1:20220922182057j:image

お風呂はエレベーターで五階です。

食事処の前にエレベーターがあります。


f:id:zenigame1:20220922182214j:image

大浴場は水鏡と花鏡の2つ。昔は日帰り入浴時間帯は水鏡が男湯だった気がしますが、最近は花鏡のほうが男湯。


f:id:zenigame1:20220922182414j:image

5階に到着。右側が男湯の花鏡です。


f:id:zenigame1:20220922182455j:image

いよいよお風呂へ。


f:id:zenigame1:20220922182525j:image

脱衣所も文句のいいようがないほど広くてきれいです。


f:id:zenigame1:20220922182613j:image

これは洗面化粧台。さすがのきれいさ。


f:id:zenigame1:20220922182647j:image

こちらが花鏡の大浴場。最上階にあるため、阿賀野川が手に取るように望めます。奥にちらっと見えるのが露天風呂。


f:id:zenigame1:20220922182727j:image

お湯は濃いエメラルドグリーン色。


f:id:zenigame1:20220922183153j:image

咲花温泉は不思議なお湯で、湧き出した時は透明ですが、空気に触れるとエメラルドグリーン色になり、空気に触れすぎると白濁します。温度によっても微妙に色合いが異なるおもしろいお湯。内湯はちょっと熱め。


f:id:zenigame1:20220922182902j:image

カラン。びしっと湯桶と椅子が並べられています。


f:id:zenigame1:20220922182939j:image

続いて露天風呂へ。


f:id:zenigame1:20220922183214j:image

こちらも阿賀野川の素晴らしい景色を堪能できます。

円形の素晴らしい露天風呂!


f:id:zenigame1:20220922183021j:image

これほどまでに美しいエメラルドのお湯はなかなかありません。

円形の湯船のほうが、より色が引き立ちます。

露天風呂は少しぬるめの適温。これは永遠に入りたくなります。


f:id:zenigame1:20220922183137j:image

泉質は含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉

長ったらしいですが、旧泉質名では含石膏食塩硫黄泉。

石膏と食塩を含む硫黄泉です。磯の香りような濃い硫黄臭とちょっとだけ金属のような味と苦味があります。

咲花温泉のエメラルドの正体は、金属カチオンによるものと説明されますが、金属カチオンってなんでしょう?


f:id:zenigame1:20220922185609j:image

ちなみにもうひとつの水鏡のお風呂はこんな感じ。

内湯はあまり変わりませんが、露天風呂はだいぶ印象が異なり、こち

らは円形でもなく、石造りの露天風呂。

 

f:id:zenigame1:20220922183546j:image

 

お風呂上がりに売店でアイスが買えます。

五泉市の町中にあるアラモード・キムラという、地元ではちょっと有名なお店のアイスが買えます。味は昔ながらの懐かしい味のアイス。

お店でもすごい種類がありますが、ここでも10種類のアイスが買えます。お風呂上がりにぜひどうぞ。

 

 

まだまだあります 咲花温泉

 

【咲花温泉を入りつくせ!】日帰り入浴可能な旅館5件全て入ったので紹介します!(含食塩石膏硫黄泉) - 大露天風呂の日記

 

 

6.温泉分析書の説明

 


f:id:zenigame1:20220922183826j:image

成分総計1000mg以上の場合は単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%以上のものを並べて名前をつけます。陽イオンはナトリウムとカルシウム、陰イオンは、塩素イオン、硫酸イオンなので、ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉となります。

 

この温泉は特殊成分として総硫黄(硫化水素イオン、チオ硫酸イオン、遊離硫化水素の合計)を31mg含みます。総硫黄を2mg以上含むと硫黄泉となり、先頭に含硫黄とつきます。