大露天風呂の日記

現在874湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
山形県の温泉
宮城県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
長野県の温泉
山梨県の温泉
神奈川県の温泉
静岡県の温泉

湯田上温泉 旅館初音 イタリアンと和食が融合した旅館で日帰り入浴

旅館初音
 

 

 

基本情報

 

 
 【日帰り入浴時間】

要確認

【日帰り入浴料】

700円

【露天風呂】  

なし

【客室数】

11室

【お風呂の数】 

内湯(男1・女1)

【公式HP】

https://hatune.com/

【個人的オススメ度】

★★★☆☆

 

 

住所・電話番号


 
 【住所】

新潟県南蒲原郡田上町田上丙1318-4

【電話番号】

0256-57-2351

 

 

 

料理がかなり美味しい旅館です


f:id:zenigame1:20240118205404j:image

旅館初音は湯田上温泉で一番小さなお宿。

ホテル小柳に続く湯田上温泉のメインストリート沿いにあり、

ゆるやかな登り坂の途中にあります。

この日はどっさり雪が降っていて、建物の全容がわかりにくいですが、玄関前には立派なお庭があります。


f:id:zenigame1:20240118205557j:image

こちらの旅館はランチもやっていて、日帰り入浴よりもランチの方に力を入れている感じ。

パスタランチやお弁当ランチなどがあるよう。

というのも、このお宿は料理自慢の宿。

家族経営の宿ですが、旦那さんが和食、弟さんがイタリアンのシェフという異色の旅館。


f:id:zenigame1:20240118210120j:image

なので、夕食は和食とイタリアンがどちらも楽しめるプランも。

生ハムメロンなど奥のプレートは完全にイタリアンです。


f:id:zenigame1:20240118210522j:image

ステーキのクオリティもかなりのもの。

これで一万円台前半から泊まれるのだからお得です。


f:id:zenigame1:20240118210443j:image

夜食にピザも注文できちゃいます。種類もいろいろあり、もちろん手作り。焼き立てを部屋まで持ってきてくれます。

 

これならランチも相当なクオリティなはず。


f:id:zenigame1:20240118211433j:image

玄関は湯田上温泉らしく竹でお迎え。


f:id:zenigame1:20240118212048j:image

この宿の裏手も竹林です。春になったらタケノコが美味しそう。

 

f:id:zenigame1:20240118205713j:image

ロビーはこんな感じ。家庭的な雰囲気です。

日帰り入浴料は700円。


f:id:zenigame1:20240118213048j:image

カブトムシ?


f:id:zenigame1:20240118211615j:image

お風呂は右手です。奥が客室ゾーン。


f:id:zenigame1:20240118211029j:image

売っているものもなかなか家庭的です。


f:id:zenigame1:20240118211231j:image

ロビーから階段を登ります。


f:id:zenigame1:20240118211417j:image

中二階部分はお風呂と宴会場があります。

 

湯田上で一番温泉らしいお湯


f:id:zenigame1:20240118211602j:image

お風呂入口。のれんが赤で戸惑いますが、この先で男女に分かれています。


f:id:zenigame1:20240118211803j:image

お風呂入口。


f:id:zenigame1:20240118211826j:image

脱衣所も小さめ。


f:id:zenigame1:20240118211855j:image

こちらがお風呂。内湯は十分な広さです。

お湯は適温でした。


f:id:zenigame1:20240118212034j:image

カランは4つあります。


f:id:zenigame1:20240118212120j:image

泉質はナトリウム-塩化物泉。

いわゆる食塩泉ですが、単純温泉に近い濃度なのでしょっぱさなし。

湯田上温泉はどの旅館も循環消毒ありで、温泉らしさはほぼ感じないのですが、こちらはわずかに硫黄の香りがしました。

お風呂が小さいので、循環消毒ありでもお湯の鮮度は良いのかも。

湯田上温泉は源泉はすべて同じです。


f:id:zenigame1:20240118212750j:image


露天風呂もあるにはあるのですが。なんと。。小さい。

しかもお湯も張られていません。


f:id:zenigame1:20240118212530j:image

冬季のみ露天風呂が閉鎖なのかと思いましたが、コロナ以降露天風呂はお休みしているそうです。

確かにあのサイズでは密のきわみ。でもあそこに二人で入ろうとすると人もいないと思うのですが。


f:id:zenigame1:20240118212735j:image

ちなみに景色は上だけ。竹林ビューです。

 

旅館初音はイタリアンと和食がどちらも楽しめる珍しい旅館。

日帰り入浴も良いですが、ぜひ泊まって楽しみたい旅館です。

三連休などは日帰り入浴をお断りされる場合もあるので、事前に確認するとよいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

温泉分析書 ちょっと薄めの食塩泉


f:id:zenigame1:20240118213004j:image

 

 

ナトリウム-塩化物泉(純食塩泉)

✓源泉 田上ごまどう温泉

✓温度 34.5度(温泉)

✓pH値 不明

✓成分総計 1016mg

✓効能 きりきず、末梢循環障害、冷え性うつ状態、皮膚乾燥症