ししどや旅館寿楽荘
1.入浴時間・料金・混雑度
〇日帰り入浴時間 12:00〜18:00
〇日帰り入浴料金 400円
〇露天風呂 なし
〇お風呂の数 内湯(男1・女1)
〇タオル 200円(ロゴあり)
〇公式P http://www.sisidoya.site/top/top.htm
〇混雑度 ほとんど誰にも会わない
〇個人的オススメ度 ★★★☆☆
2.場所・電話番号
〇電話番号 0238-32-2800
5.外観・館内・お風呂
ししどや旅館は小野川温泉の中心にある尼湯の目の前にある旅館。
旅館は小さめ。
小野川温泉の旅館は玄関前にその日の日帰り入浴可否が書いてある札が立てられるのでわかりやすい。湯巡りしやすい温泉街です。
ロビー。
フロントにはみかんの置物。入浴料は400円。
タオルは100円でロゴ入り。新品だと200円。
浴室はロビーから1階の廊下を真っ直ぐ進みます。
浴室入口。
脱衣所。ドライヤーあり。
脱衣所には本が置いてあります。よくぬる湯の温泉で読書を楽しむ方はいますが、ここの温泉は言うほどぬるくありませんので、じっくり読むほどは入れないと思います笑
内湯は細長い形。熱めが多い小野川温泉ですが、こちらは適温。
お昼の内湯。
カランは3つ。
シャンプー、ボディソープに頭皮マッサージ用の道具。
浴室は昔ながらのタイル張り。ケロリン桶がとても似合います。
湯口は上に向かって噴水のようにお湯が出るしくみ。
泉質は含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉。味は出汁に近いしょっぱさがあり、わずかにたまご臭がします。硫黄分は白い細かい湯の花として浮いています。
ししどや旅館は内湯のみですが、混み合わずにゆっくり入れます。
ちなみにししどやは知る人ぞ知る激安宿としても有名。
一泊二食付きの湯治プランは6750円からと超安い。
写真はちょっとだけグレードアップしていますが、それでも8000円くらい。宿泊でもオススメです。
まだまだあります 小野川温泉
【小野川温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ11選) - 大露天風呂の日記
6.温泉分析書の説明
✓源泉 協組4号源泉
✓温度 78.8度(高温泉)
✓pH値 6.8(中性泉)
✓成分総計 4497mg