日帰り入浴の料金と営業時間
入浴時間 | 15:00~18:00(受付20:00まで) |
---|---|
入浴料 | 700円 |
タオル | 150円 |
お風呂の数 |
内湯(男1・女1) |
サウナ | なし |
貸切風呂 | なし |
混雑度 | 少し混んでいる |
住所 | 北海道山越郡長万部町字長万部402-9 |
電話番号 | 01377-2-2018 |
.
長万部温泉「ホテルあづま」とは?外観と館内
ホテルあづまは長万部温泉にある3階建ての宿。
青いトタン屋根の宿です。
日帰り入浴は15時から。
ほぼぴったりに訪れましたが、軽トラで駆けつけたおじいちゃんに先を越される。
地元の方に人気な感じに見えました。
赤い提灯がいい感じ。
ロビーはこんな感じ。長万部温泉で唯一の純和風な雰囲気。
日帰り入浴は700円。
「うちはじめてかい?」と女将さん。
お風呂の場所を丁寧に案内してくれました。
こちらは休憩室。
長万部温泉最大級の大浴場
かなり暗い感じですが、この奥が男湯。
脱衣所はレトロ。ドライヤーはパット見なさそうです。
こちら大浴場。予想外のデカさにびっくり。
長万部温泉では圧倒的な広さナンバーワン。
そしてお湯がスゴイ。ちょうど西日が当たりまさに金色です。
もともと淡黄色の温泉ですが、ここまでゴールドに近い温泉は初めて見ました。
泉質はナトリウム-塩化物泉。
源泉温度が高いため、基本的にお湯は熱め。
昭和30年に天然ガス掘削中に偶然出てきた温泉。
源泉はどの旅館も同じですが、この旅館だけやたらとゴールドな感じ。
アンモニアが混ざったアブラ臭のする温泉、なかなかクセ強な温泉。
温度も熱いのでガツンときます。
湯船はもうひとつありますが、こちらの方が熱めでした。
光の加減でしょうが、こちらは全然輝いてない。
源泉は同じです。
まとめ:長万部で圧倒的に大きなお風呂
温泉 | ★★★★★ |
---|---|
設備 |
★★☆☆☆ |
景色 | ★★☆☆☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
日帰り入浴のしやすさ | ★★★☆☆ |
ホテルあづまは長万部で最も大きなお風呂が魅力。
黄金色に輝く温泉は感動ものです。
源泉かけ流しの温泉も良く、女将さんのサービスも良いので、長万部では最もオススメ。
常連客の方が4名ほどでしたが、お風呂が大きいので混雑感はありませんでした。
ホテルあづま旅館の泉質と効能
源泉温度は49度。
100%源泉かけ流しのため、お湯は少し熱め。
塩分を主成分とする温泉で、成分総計は1万mgを超える濃い温泉です。
強い塩味を有し、鉄を微量に含んでいます。
アンモニアや油臭がするクセの強い温泉です。