日帰り入浴の料金と営業時間
入浴時間 | 11:00~15:00(受付14:30まで) |
---|---|
入浴料 | 1100円 |
タオル | 300円 |
お風呂の数 |
内湯露天(男1・女1) |
サウナ | なし |
貸切風呂 | なし |
混雑度 | かなり混んでいる |
住所 | 茨城県北茨城市大津町722 |
電話番号 |
0293-46-1111 |
.
五浦温泉「五浦観光ホテル別館大観荘」とは?外観と館内
五浦観光ホテル大観荘は茨城県北部にある温泉旅館。
温泉不毛地帯の茨城県で、最も旅館らしく、最もちゃんとした温泉がある宿がこちらです。
五浦は「いつうら」と読みます。
日帰り入浴には超積極的な宿で、連日かなり混んでいます。
日帰り入浴の場合は第1から第3までの駐車場に停めます。
宿の前は宿泊者専用です。
ザ日本旅館という感じ。高級感もあって良いです。
失礼ながら茨城県でこんなちゃんとした旅館はほぼ皆無。
五浦観光ホテルは本館と別館がありますが、この超立派な建物は別館。なんですが別館がメインです。
本館は昭和初期に建てたられた木造の小さな建物です。
近くにあるようですが、私も見たことはありません。
日帰り入浴は11時から。
混まないうちにとオープンを狙っていましたが、間に合いませんでした。
訪れたのは11時半すぎ。すでに日帰り入浴客がたくさんいそうな雰囲気。
ロビーはこんな感じ。広いですしかなり立派。
有名温泉地でもメイン級を張れそうな建物です。
日帰り入浴は1100円。
タオルは300円です。嬉しいロゴ入り。
次回以降使用できる500円分の優待券がもらえちゃいます。
日帰り入浴の他、併設するレストランでも使用可能。
500円というのはデカくないですか?
日帰り入浴施設ならほぼ半額。
ロビーの真横がお風呂入口。ここから長い廊下でお風呂棟まで繋がっているのです。
おお すでにたくさんいそう。
ここでスリッパに履き替えます。
延々と続く渡り廊下。これだけでも壮観の極み。
外から見るとこの部分。
途中にトンネル部分もあったりします。
アトラクション感があっていいですね。
お風呂棟の入口。
ここに受付があるので、おばちゃんにレシートを見せます。
波音が聞こえる絶景の露天風呂
ちょっとした湯上がりコーナーの先にテラスが。
海がめっちゃ見えて絶景!
これはお風呂も期待できそう。
こちらが露天風呂!
内湯のほかに、露天風呂は2つ湯船があります。
海が見える露天風呂はまさに絶景で、波の音まで聞こえます。
少し黄色がかったお湯は油臭がし、なめると超絶しょっぱいです。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉。
成分総計は1万1700mgでかなーり濃い温泉です。
たぶん茨城県ではナンバーワン。
源泉温度は68度のアツアツの温泉。
しかも源泉かけ流しです。温泉に関してもパーフェクトな旅館でした。
まとめ:景色も温泉も文句なし!
温泉 | ★★★★★ |
---|---|
設備 |
★★★★★ |
景色 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★☆ |
日帰り入浴のしやすさ | ★★★★☆ |
大観荘は茨城では珍しい完璧な源泉かけ流しの温泉。
成分も濃くアブラ臭のする温泉は、なかなか入りごたえがあります。
日帰り入浴はかなり混みあいますが、お風呂が大きいのであまり気になりませんでした。
景色も絶景で、非の付け所がない温泉です。
五浦観光ホテル別館大観荘の泉質と効能
源泉温度は68度で、茨城では珍しい高温泉。
塩分を主成分とする温泉で、成分総計は1万1000mgを超えるかなり濃い温泉です。