- 日帰り入浴の料金と営業時間
- 筑波山温泉「亀の井ホテル筑波山」とは?外観と館内
- ローマ皇帝もびっくりのテルマエを満喫
- 亀の井ホテル筑波山の日帰り温泉を利用した人の感想を調べてみた
- まとめ:屋上露天風呂には入れませんが、十分楽しめます
- 亀の井ホテル筑波山の泉質と効能
茨城県つくば市にある筑波山温泉「亀の井ホテル筑波山」を日帰り入浴で訪れました。
屋上にある絶景インフィニティ露天風呂が人気の宿。
本記事では、筑波山温泉「亀の井ホテル筑波山」の日帰り入浴の魅力を、温泉ソムリエの視点でたっぷりとお伝えします!
日帰り入浴の料金と営業時間
入浴時間 | 12:00〜14:30 |
---|---|
入浴料 | 1100円 |
タオル | 220円 |
お風呂の数 |
内湯露天(男1・女1) |
サウナ |
なし |
貸切風呂 | なし |
混雑度 | 空いている |
住所 | 茨城県つくば市筑波1050-1 |
電話番号 | 029-866-1111 |
筑波山温泉「亀の井ホテル筑波山」とは?外観と館内
亀の井ホテル筑波山です。
かつては、つくばグランドホテルだった建物ですが2024年7月から亀の井ホテルになっています。
にしても見た目がすごい。まるで神社。
しかも相当格式高い感じ。
ちょっとやり過ぎ感のある玄関は、つくばグランドホテル時代からのもの。
玄関には日帰り温泉ののぼり。
筑波山温泉は5件の宿がありますが、すべて日帰り入浴大歓迎。
どこも入りやすいので助かります。
館内もすごいです。
金ピカのロビーに豪華なシャンデリア。
小さなねぶたのような飾りも。
日帰り入浴は12時から。時間厳守なので、時間ぴったりにならないと受付はしてもらえません。
ロビーの前でちょっと待ちます。
日帰り入浴は1100円。
こちらのホテルは七階のインフィニティ露天風呂が有名なのですが、日帰りでは入れないとのこと。
ガーン。。。
日帰り入浴は男女別の一階のお風呂のみです。
ロビーはこんな感じです。
ロビーの外には絶景のテラス。
各宿のウリになっています。
これが露天風呂から見れたらなあ。
もう少しロビーを探検。これはいったい??
ゲームコーナーとのこと。
マルバツはプレステを意識してるのかしら?
ローマ皇帝もびっくりのテルマエを満喫
気を取り直して一階のお風呂へ。
ここもなんか素敵な感じ。擬宝珠付きの手すりの奥に大浴場があります。めちゃくちゃ和風な雰囲気です。
広い脱衣所。
オーケストラ?のようなピアノのような壮麗なBGM。
アメニティはドライヤーとかかとクリーム。
それではお風呂へ。
一階の大浴場なんて、景色もないし、あまり期待はしていなかったのですが、
え〜 どういうこと??
見たことない奇抜な大浴場。
館内はあれだけ和風な雰囲気だったので、全く予想打にしない展開。
ステンドグラスまでついた洋風の大浴場。
しかもタイルまでこだわっている。
インフィニティ露天風呂に入れなくても、これだけこだわりのお風呂に入れるなら、全然ありでした。
いやあ やりすぎです笑
奥には橋までかけられていました。
遊び心がすごいですわ。
アメニティはシャンプー、ボディソープ、コンディショナーに、かかとケア、酒粕の美容パックに洗顔クリーム、コラーゲンの乳液など、いろいろとラインナップされていました。
赤ちゃん用のグッズも充実。
正直、内湯だけでもお腹いっぱいになったのですが、露天風呂もあります。景色はありませんが、これこれでよいです。
露天風呂は落ち着いた雰囲気。
吊るされた照明もランタン風でオシャレです。
露天風呂からは椿の花が見れます。
見事ですねえ。
筑波山温泉はどのホテルも同じ源泉です。
成分的にはかなり薄い温泉なので、あまり温泉らしさはありません。茨城県で温泉に入れるだけでもありがたいのですが。
循環ろ過、塩素消毒あり。
亀の井ホテル筑波山の日帰り温泉を利用した人の感想を調べてみた
筑波山の亀の井ホテルの日帰り入浴、最悪だった🥺
— きりん (@Outdoor_Giraffe) April 28, 2024
・展望風呂禁止
・名ばかりの広さの大浴場
・シャワーからお湯が出ない
・学校のプール並みに塩素くさいお湯(本当に温泉か?)
・タオルなし
それで1100円😂
経営が変わってリニューアルで期待してたからガッカリした。。。二度と利用しない
茨城県つくば市
— masamasa (@masamasa216) February 2, 2023
つくばグランドホテル
日帰り入浴¥1,100#バイク乗りと繋がりたい#バイクのある風景#ツーリング pic.twitter.com/IlUFfzo2T8
辛口な方もいますが、テルマエだけに割り切って考えれば、私は結構満足できました。
まとめ:屋上露天風呂には入れませんが、十分楽しめます
温泉 | ★★☆☆☆ |
---|---|
設備 | ★★★★☆ |
景色 | ★★☆☆☆ |
コスパ | ★★☆☆☆ |
日帰り入浴のしやすさ | ★★★★☆ |
おすすめの時間帯:12時台はかなり空いているのでオススメです。
亀の井ホテル筑波山はド派手な玄関でお出迎え。
屋上露天風呂に入れないのは残念ですが、ローマ風呂は入る価値ありです。
神社や登山口からは少し離れているため、青木屋や江戸屋より空いていました。
亀の井ホテル筑波山の泉質と効能
源泉温度は27度と低いため、加温されています。
実はpH10.3というかなりのアルカリ性の温泉ですが。ヌルヌル感やとろみは感じず
主成分は炭酸水素ナトリウム(重曹)で、肌の角質を落とす効果があります。
成分総計は138mgでかなーり薄い温泉です。