営業情報とアクセス
▶日帰り入浴時間
15:00〜21:00
▶日帰り入浴料
600円
▶お風呂の数
内湯(男1・女1)
▶貸切風呂
なし
▶混雑度
かなり空いている
▶サウナ
あり
▶駐車場
あり
▶住所
▶電話番号
0235-38-8088
ホテルサンリゾート庄内の外観と館内
ホテルサンリゾート庄内は由良(ゆら)温泉にある宿。
日本庭園に面した小高い丘の上にあります。
湯野浜温泉から南に車で10分程。
クラゲで有名な加茂水族館の近くにある温泉です。
昔はボロかったのに、クラゲ様のおかげで随分と立派になりました。
由良温泉と言えばホテル八乙女。
規模もデカく、知名度もある有名な旅館。
こちらは日帰り入浴不可。
以前に泊まったことがありますが、屋上露天風呂が超絶景でした。
失礼ながら、由良温泉に八乙女以外の宿があるとは知りませんでした。外観はあまり目立ちません。
駐車場からも八乙女が見えます。
日曜日の15時過ぎに伺いましたが、他に車はなく静かな感じ。
営業は大丈夫なのかしら?とちょっと心配に。
どうやら、来年1月から施設の老朽化により閉館するとのこと。
ちょっと残念。
由良温泉で日帰り入浴は今後できなくなります。
こうしてどんどんと旅館やホテルが閉館していくのは、本当に悲しい限り。多くは後継者不足や施設の老朽化ですが、なんとかならないのでょうか。
せめて、経営が変わってもホテルとしては存続してくれるといいのですが。
外観はちょっと古そうな感じでしたが、ロビーは小綺麗な感じ。
壁には山岳を描いたアートのような絵。
日帰り入浴は600円。ちょっと若いお兄さんが受付。
大浴場はフロントの真横です。
ホテルサンリゾート庄内の温泉
脱衣所。
赤ちゃん用のベッド。
こちらが大浴場。露天風呂はなし。
木々の隙間からちょっとだけ日本海も見えます。
床はタイル。壁は木目調で落ち着いた雰囲気です。
この規模ながらサウナも完備。
五右衛門風呂のような水風呂も。
ここはなんでしょう?
物置部屋でした。
アメニティ関係。
泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。
旧泉質名では含塩化土類芒硝泉。
立岩海底温泉という源泉を使用。
立岩海底温泉は国道7号沿いにあった日帰り入浴施設。
2017年頃閉館し、現在建物はありません。
その源泉をタンクローリーで運んできているそう。
このホテルも閉館してしまったら、この源泉には二度と入れなくなります。。悲しすぎる。
無色透明で少ししょっぱい温泉。
お隣、湯野浜温泉に近い泉質。
循環ろ過、塩素消毒あり。
塩分の含有量が多いのであたたまりの良い温泉です。
ホテルサンリゾート庄内の泉質と効能
✓源泉 立岩海底温泉
✓温度 39.6度(高温泉)
✓pH値 8.4(弱アルカリ性泉)
✓成分総計 3335mg
✓効能 筋肉痛、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、軽いコレステロール血症、軽い喘息、痔疾、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症