「
営業情報とアクセス
▶日帰り入浴時間
要確認
▶日帰り入浴料
450円
▶タオル
400円
▶お風呂の数
内湯(男1・女1)
▶貸切風呂
なし
▶混雑度
かなり空いている
▶サウナ
なし
▶駐車場
あり
▶住所
▶電話番号
0235-75-2715
うしお荘の外観と館内
うしお荘は湯野浜温泉にあるホテル。
山形県市町村共済組合の宿です。
外観はまさにそんな感じで、趣的なものはなし。
こちらのホテルの日帰り入浴に関する情報はなし。
湯野浜温泉は日帰り入浴に冷たい。
ダメ元でお昼頃に電話してみたところ、「大丈夫ですよ」とのこと。
意外にもあっさりオッケイ。
ロビー。日帰り入浴は450円とお安いです。
なのにタオルは400円。さすがにタオルはやめておきました。
館内はガランとしています。
日帰り入浴できることはあまり知られてなさそうな。
案内板には本物の貝殻。
海沿いらしくていいですね。
天然ふぐののぼり。
冬限定で湯野浜温泉やお隣由良温泉などのでいただけるようです。
さてお風呂へ。
エレベーターで地下一階へ。
うしお荘の温泉
大浴場入口。
脱衣所。
こちらが大浴場。
露天風呂はありませんが、広々したお風呂です。
外はちょっとした日本庭園になっています。
ホテル的には和風露天風呂という名前。
湯船の階段は木製。
滑りにくいので安心です。
カランには高級な馬油のシャンプーとボディソープ。
お庭の向こうは道路が迫っているので残念ながら景色はなし。
女湯は一つ上の階にあるので、海も見えるようです。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉。
海の匂い?海藻?のようなミネラル系の香りも少しあり。
旧泉質名では含塩化土類食塩泉という温泉。
食塩の含有量が多く、しょっぱい温泉です。
循環ろ過、塩素消毒あり。
しばらく誰も入ってないない感じだったので、温泉の鮮度は良きでした。
給水器もありました。
昔、学校で見たような懐かしいやつ。
以上、湯野浜温泉 うしお荘の日帰り入浴でした。
参考になれば幸いです。
日帰り入浴してみた感想まとめ
うしお荘は市町村共済組合の宿ですが、一般人でも普通に入れます。
お風呂から海が見えないのはちょっと残念ですが、湯野浜で日帰り可能なだけでもありがたい。
空いているので、誰にも会わずにゆっくり入浴できました。
うしお荘の泉質と効能
✓源泉 南配湯所
✓温度 56.4度(高温泉)
✓pH値 7.9(弱アルカリ性泉)
✓成分総計 4988mg
✓効能 筋肉痛、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、軽いコレステロール血症、軽い喘息、痔疾、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症