大露天風呂の日記

現在662湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

越後長野温泉【嵐渓荘】日帰り入浴記「雪見露天が最高の文化財の宿」

f:id:zenigame1:20241115223622j:image

 

 


こんな人におすすめ

 
文化財の旅館を体験したい

・趣ある雪見露天風呂に入りたい

・お出汁のような美味しい温泉を飲んでみたい
 

営業情報とアクセス

▶日帰り入浴時間

11:00~15:00

▶日帰り入浴料

1000円

▶タオル

フェイスタオル付き

▶お風呂の数

内湯露天(男2・女2)

▶サウナ

なし

▶住所

新潟県三条市長野1450

▶電話番号

0256-47-2211

 

嵐渓荘の外観と館内

 


f:id:zenigame1:20241115215849j:image

 嵐渓荘は新潟県三条市にある一軒宿。

日本秘湯を守る会にも加盟している人気の宿です。

越後長野温泉は大正時代に掘削された比較的新しい温泉です。


f:id:zenigame1:20241115215955j:image

堂々とたる構えの木造3階建ての建物は国の登録有形文化財

燕駅前にあった旧小川屋旅館を移築したもの。


f:id:zenigame1:20241115220118j:image

三条市と言っても山あいの旧下田村にあります。

近くには八木ヶ鼻という大岩壁もあり風光明媚な土地。


f:id:zenigame1:20241115220301j:image

こんなのどかな場所に温泉があります。

これだけでも癒やされる。


f:id:zenigame1:20241115220343j:image

嵐渓荘は私の中でも結構好きな温泉。

泊まったこともありますし、何度も日帰り入浴に訪れています。

ただ、周囲に他に温泉がないので湯巡りには不向き。


f:id:zenigame1:20241115220644j:image

宿の敷地内には小川が流れていて水車も。


f:id:zenigame1:20241115220715j:image

水がめっちゃ綺麗で感動。


f:id:zenigame1:20241115220749j:image

雰囲気サイコー。これは人気なものもわかる。


f:id:zenigame1:20241115220907j:image

ちょうど紅葉も進み、秋晴れの空気も爽やか。


f:id:zenigame1:20241115220958j:image

さっそく館内へ。いつ見ても立派な建物。

下からだと見えにくいですが、てっぺんに特徴的な望楼を載せています。


f:id:zenigame1:20241115224515j:image

秋もいいですが、個人的には冬が一番好き。

こんなに素敵な景色になるんです。


f:id:zenigame1:20241115221106j:image

床がピカピカに磨かれたロビー。日帰り入浴は1000円。

フェイスタオルはついてきます。

 

男女別のお風呂はそれぞれ2箇所。

通常の大浴場の他に、山の湯と石の湯というお風呂があり、日帰りでも利用可能です。

 

ところが、山の湯と石の湯は12時〜13時の間は清掃中で入れません。

ちょうどこのときは12時ピッタリ。

山の湯か石の湯狙いだったのに一番悪い時に来てしまった。。

「お時間たっぷりありましたら、石の湯もどうぞ」とご主人。

 

とりあえず通常の大浴場に入ることにします。


f:id:zenigame1:20241115221640j:image

ラウンジはなかなか高級感があります。


f:id:zenigame1:20241115222836j:image

これはカナリアナス。

かわいらしい黄色の実で観賞用です。

ちなみに毒があるので食うことはできません。


f:id:zenigame1:20241115221739j:image

この日はなかったのですが、いつもならココに源泉が入った鍋があり、お茶で割っていただくことができます。

ちょうど切れていたのか、ひしゃくのみ。。


f:id:zenigame1:20241115222402j:image

通常はこんな感じです。

この温泉がマジでうまいです。まさにお出汁そのもの。

いろいろな温泉を飲んできた私ですが、ここが一番かも。


f:id:zenigame1:20241115222526j:image

ちなみに宿泊すると、この温泉で炊いたお粥をいただくことができます。もちろですけど、これもまずいわけない。

 

嵐渓荘の温泉


f:id:zenigame1:20241115222638j:image

大浴場入口。


f:id:zenigame1:20241115222948j:image

脱衣所。丸いカゴがオシャレ。


f:id:zenigame1:20241115223022j:image

こちらが大浴場。

 

f:id:zenigame1:20241115223200j:image

露天風呂もあります。


f:id:zenigame1:20241115223230j:image

ここだけでも十分いいお風呂です。


f:id:zenigame1:20241115223317j:image

泉質はナトリウム-塩化物冷鉱泉

無色透明の温泉ですが、なんと成分総計は一万4000mg超えの濃い温泉。この塩分濃度が、美味しいと感じる量なのでしょう。


f:id:zenigame1:20241115225801j:image

塩分濃度が高いため、よく見ると湯船の岩に温泉成分がびっしりと付着。

 

源泉温度は13度のため加温あり。循環ろ過と塩素消毒もありですが、露天風呂の方は塩素はあまり感じませんでした。

 

この日は時間もなかったので大浴場のみにしておきましたが、

以前訪れた石の湯と山の湯もご紹介。


f:id:zenigame1:20241115224106j:image

日帰り入浴では男性は11時〜12時が石の湯、13時〜14時までが山の湯。女性は逆になります。

ということは3時間たっぷりいれば、全てのお風呂に入ることが可能。


f:id:zenigame1:20241115223622j:image

こちらが石の湯。木造の半露天風呂のような趣ある浴室。

通常の大浴場もいいはいいのですが、嵐渓荘に来たらこれに入りたい。

やっぱり冬のほうが温泉もいい雰囲気。


f:id:zenigame1:20241115224805j:image

露天風呂はこんな感じ。温度が下がらないよう冬場はシートがかけてあります。まさに雪見露天の鏡のようなお風呂。


f:id:zenigame1:20241115224925j:image

ちなみにこのあたりは、新潟でも有数の豪雪地帯。

真冬なら露天風呂からそそり立つ雪の壁を見ることができます。


f:id:zenigame1:20241115225258j:image

こちらは山の湯。内湯の雰囲気はほぼ石の湯と同じ。


f:id:zenigame1:20241115225339j:image

露天風呂はちょっと深めになっていて、立ち湯のような感じで楽しみます。


f:id:zenigame1:20241115225505j:image

日帰り入浴では見れませんが、夜になるとライトアップされ、このような幻想的な雰囲気になります。

 

以上、嵐渓荘の日帰り入浴情報をご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

日帰りで訪れた際の参考にしていただければ幸いです。

 

日帰り入浴してみた感想まとめ

嵐渓荘は文化財の建物と濃厚な温泉を楽しめる宿。

旅館も温泉も雰囲気もパーフェクトなので、日帰り入浴もなかなか人気です。

石の湯と山の湯がおすすめなので、清掃で入れない正午の時間帯以外に訪れるのがオススメです。

 

嵐渓荘の泉質と効能


f:id:zenigame1:20241115225738j:image

 

 

 

ナトリウム-塩化物冷鉱泉

✓源泉 越後長野温泉越後長野温泉平成保男井戸の混合泉

✓温度 13.8度(冷鉱泉

✓pH値 7.9(弱アルカリ性泉)

✓成分総計 14360mg

✓効能 きりきず、末梢循環障害、冷え性うつ状態、皮膚乾燥症