舞子高原ホテルの日帰り入浴ってどんな感じなの?
年間300箇所以上日帰り入浴している温泉ソムリエが、実際に訪れてレポートします。
こんな人におすすめ
営業情報とアクセス
▶日帰り入浴時間
15:00〜21:00
▶日帰り入浴料
1200円
▶タオル
100円
▶お風呂の数
内湯露天(男1・女1)
▶サウナ
あり
▶住所
▶電話番号
025-783-3511
舞子高原ホテルの外観と館内
舞子高原ホテルはスキー場に隣接するリゾートホテル。
八角形の黄色い建物で、遠くからでも目立ちます。
高速道路のインターからも近くアクセスも良好。
ホテルから徒歩1分でゲレンデという立地。
オフシーズンの夏場は空いているかなと思いましたが、結構なお客さんがいました。
夏場はキャンプやグランピングができる他、星空鑑賞や謎解きゲームなど様々なプログラムがあります。
そんなわけで、家族連れにも人気のホテル。
館内も今風にリニューアルされており、古さは感じません。
日帰り入浴は15時からの受付。
ちょうど団体様とかちあったようで、フロントには長蛇の列。
これはやばいと思いいましたが、日帰り入浴の受付は別だったようで、並ぶことなく受付できました。
こんなのがロビーを飾ります。かっこええ。
大浴場はフロントから至近距離にあります。
舞子高原ホテルの温泉
お風呂は飯士(いいじ)の湯という名前。
舞子高原がある飯士山から来ています。
脱衣所。
こちらが大浴場。広くて明るいお風呂です。
泉質は単純温泉。循環消毒ありで、温泉らしさはあまりありませんが、湯加減は適温。
舞子温泉を引く唯一のお風呂です。
露天風呂はオープンジャグジー。
ホテルと同じ八角形の湯船です。
露天風呂からは高原ビュー。
サウナもあります。
こちらはシラカバの枝を束ねたヴィヒタを設置。
アロマのような香りがしました。
以上、舞子高原ホテルの日帰り入浴情報をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
舞子温泉に日帰りで訪れた際の参考にしていただければ幸いです
日帰り入浴してみた感想まとめ
舞子高原ホテルはアクティビティが豊富なリゾートホテル。
温泉的には単純温泉で循環消毒ありのため、特徴は弱め。
サウナやジャグジーが充実しているので、アクティビティ後の利用がおすすめです。
舞子高原ホテルの泉質と効能