大露天風呂の日記

現在662湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
千葉県の温泉
山梨県の温泉
埼玉県の温泉
静岡県の温泉

蔵王温泉「吉田屋旅館」蔵王で一番熱い!鮮度バツグンの青白い温泉

 

 
基本情報 


【日帰り入浴時間】

10:00〜17:00

【日帰り入浴料】

400円

【タオル】

300円

【露天風呂】 

なし

【お風呂の数】 

内湯(男1・女1)

【客室数】

19室

【公式HP】

https://www.zao-yoshidaya.com/

【個人的オススメ度】

★★★★☆

 

 

住所・電話番号 


【住所】

山形県山形市蔵王温泉13

【電話番号】

023-694-9223

 

 

泉質
 

 ■源泉

近江屋3号源泉

■泉質   

酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉

■温度           

45.4度

■pH値

pH1.7

■成分総計  

2894mg

 

山形県 蔵王温泉ってこんなところ
 

蔵王温泉山形市にある温泉。

30件以上の旅館や宿泊施設がある一大温泉地で、特にスキーシーズンは多くの人で賑わいます。

日帰り入浴はほぼ全ての旅館で可能です。

 

www.dairotenburo.com

 

 

日帰り入浴はたったの400円

 

 


f:id:zenigame1:20240627235443j:image

吉田屋旅館は蔵王温泉の中心部高湯通り沿いにある小さな旅館。

鉄筋四階建てのお宿です。

ペット宿泊オッケイの宿。


f:id:zenigame1:20240627235653j:image

こう見えて同じ蔵王温泉のホテルオークヒルの姉妹館です。

ホテルオークヒルは完全な洋風ホテルなので、全然雰囲気が違います。


f:id:zenigame1:20240627235712j:image

以前も入浴で訪れたことがあったので、アポ無しで訪問。

問題なく日帰り入浴を受付けてもらえました。

日帰り入浴は400円。蔵王温泉はやはりお安くて良いですわ。


f:id:zenigame1:20240628002701j:image

タオルは貸してもらえます。


f:id:zenigame1:20240627235924j:image

こちらはロビー。

朝の11時前。

館内はあちらこちらで、忙しなくお掃除ロボットが仕事中でした。


f:id:zenigame1:20240627235912j:image

お風呂は一階の奥へ。女将さんが案内してくれます。

一度外のような所に出ます。

お風呂があるのは別棟のよう。


f:id:zenigame1:20240628000058j:image

お風呂入口。源泉かけ流しの湯と書いてあります。

蔵王温泉は基本的に全ての旅館で源泉かけ流し。

毎分1万5000リットルという豊富な湧出量を誇ります。


f:id:zenigame1:20240628000448j:image

お風呂は多賀由という名前。


f:id:zenigame1:20240628000531j:image

ちょっと暗めの脱衣所。

 

とにかく熱い!鮮度バツグンの温泉


f:id:zenigame1:20240628000611j:image

こちらが内湯。おー なんてきれいなお湯。

蔵王温泉は何度も通っていますが、この日はひときわ美しく見えました。


f:id:zenigame1:20240628002125j:image

カランも渋い。

 

f:id:zenigame1:20240628000811j:image

白いタイルの浴室に青白いお湯が映えます。

透明度が高いのは、しばらく誰も入っていない証拠。

鮮度がいい温泉です。


f:id:zenigame1:20240628001240j:image

硫黄分が底に沈んでいるので、足をつけるとフワッと濁ります。

表面にも硫黄の小さな粒子が浮いていました。

 

f:id:zenigame1:20240628000944j:image

床は手前に向かって傾斜がついており、湯船からは溢れ出したお湯がどんどん流れてきます。

そして、こぼれ湯が超熱い。


f:id:zenigame1:20240628001120j:image

入ってみるとこれまた超熱い。体感的には蔵王温泉でも一番熱かったかも?

後から入ってきたお客さんも、「あちっ!」と独り言をつぶやくくらいの温度。

とりあえず頑張って肩までつかりました。


f:id:zenigame1:20240628001523j:image

泉質は酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉。

蔵王温泉は源泉が無数にあり、使用する源泉は各旅館で様々。

同じ蔵王と言えども、酸性度や硫黄の量、濁り方などが絶妙に異なるのです。

硫酸アルミニウムはいわゆるミョウバンです。

酸性泉や明礬泉は特に皮膚病に効能があります。


f:id:zenigame1:20240628001943j:image

こちらは近江屋2号源泉を使用。pH1.7の強酸性です。

硫化水素は8.0mgでそこまで多くはありません。

酸性が強いため、強い収斂味(すっぱさ)があります。

 

あまり舐めると胃がただれそうなので、ちょっとだけにしておきました。味は爽やかな酸っぱさでイケる味。


f:id:zenigame1:20240628002149j:image

蔵王温泉は元々は海水だったらしいです。

 

吉田屋旅館は蔵王温泉で最も熱いお湯。

温泉の鮮度もよく、熱めの温泉好きの方にオススメです。

 

 

温泉分析書 強酸性の明礬泉

 


f:id:zenigame1:20240628002641j:image

 

溶存物質が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。陽イオンはアルミニウム、陰イオンは硫酸塩と塩化物イオンが20%を超えるので、アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉。

 

特殊成分として、水素イオンを1mg以上含むと酸性泉となりますが、こちらは20mg。

蔵王温泉では多い方です。

 

また硫黄分を2mg以上含むと硫黄泉となりますが、こちらは8mg含みます。

以上より酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉となります。