こんな人におすすめ
・ひなびた湯治宿が好き
・熱めの温泉に入りたい
・お安い料金で入浴したい
営業情報とアクセス
こけしの宿招仙閣の外観と館内
このあたりは、高砂屋、招仙閣、伊藤屋、吉田屋、えびやと狭い旅館に小さな旅館が密集。
日帰り入浴可の旅館も多いので、湯めぐりも楽しい。
お店も多いので、まさにこのあたりが蔵王温泉の中心という感じ。
個人的にオススメなのは山口餅屋。餅専門店というのはなかなかないですよね。山形らしいです。
写真は一番人気のくるみ餅。
納豆餅やおろし餅など種類も豊富です。
招仙閣は下湯共同浴場の前という好立地。
蔵王温泉の源泉。湯けむりがいい感じです。
ただし、宿の駐車場は遠い。ちょっと離れた場所にあります。
近くの共同駐車場に停めるのが手っ取り早いです。
では館内へ。
こけしの宿という名前だけあって、館内の至る所にこけしがいます。
なんでも宿の前身が木地玩具の工房で、初代は蔵王高湯系こけしを確立したと言われる名工だったそう。
誰もいなかったので、インターフォンで呼び出し。
日帰り入浴はたったの300円です。
銭湯並の安さにびっくり。
ちなみにタオルも買えたのですが、タオルも300円。
入浴料と同じですか。タオルは高いのでやめておきました。
お風呂はフロントから奥へ進んで左。
廊下にもこけしがずらり。
お風呂入口。小さい旅館なので玄関からすぐです。
こけしの宿招仙閣の温泉
脱衣所もシンプル。
こちらがお風呂。その名もこけしの湯。
浴室に入ると強い硫黄臭。
内湯ということもありますが、硫黄臭の強さは蔵王温泉でも一番な気がしました。
カランはこんな感じ。鏡はなし。
浴槽の隅にこけしの石像。
温泉成分でお顔がだいぶ見えなくなっていますが、視線は感じますね。
よく見ると胴体部分に「こけしのゆ」と書いてありました。
源泉100%かけ流し。湯船からは絶えずお湯が溢れていました。
このお湯がアッツアツ。
溢れるお湯からして熱いので、湯船も少し熱めです。
美しく輝く青白いお湯。本当にきれいな色をしています。
泉質は酸性・含硫黄-硫酸塩泉。
硫黄の含有量はそれほどなのですが、蔵王温泉は日本有数の強酸性の温泉。
こちらの宿が使う大湯2号源泉はなんとpH1.6。
酸性が強すぎるため、泉質名から陽イオンが脱落する珍しい泉質。
草津温泉よりも強い酸性の温泉です。
なので、お湯を舐めると超酸っぱい。
目に入るとかなり痛いです。
CCレモンの酸っぱさだけを残したような味。でもこれが意外と美味しいんですねえ。
飲泉は不可なので、舐めるだけにしておきました。
蔵王温泉の注意事項。
かなりの強酸性ゆえ、服に温泉が付着すると痛むそう。
これはちゃんと体を拭かなきゃ。
以上、こけしの宿招仙閣の日帰り入浴情報をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
蔵王温泉に日帰りで訪れた際の参考にしていただければ幸いです
日帰り入浴してみた感想まとめ
こけしの宿招仙台閣はたった300円で日帰り入浴可能。
蔵王温泉ナンバーワンの硫黄臭のする温泉。
最低限の設備とお風呂ですが温泉は本物。
まさに湯治向けの宿で、温泉だけを楽しみたい方におすすめです。
共同浴場を巡るついでに立ち寄ってみてもいいと思います。
こけしの宿招仙閣の泉質と効能
✓源泉 大湯2号源泉
✓温度 48.7度(高温泉)
✓pH値 1.6(酸性泉)
✓成分総計 3497mg
✓効能 アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、表皮化膿症、慢性湿疹、きりきず、皮膚乾燥症、冷え性、末梢循環障害、糖尿病、うつ状態