大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

東鳴子温泉 ホテルニューあらお 黒湯の雪見露天風呂に日帰り入浴

ホテルニューあらお


 
 

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度

 

 
○日帰り入浴時間 10:00〜21:00
○日帰り入浴料金 600円

○露天風呂    あり
○お風呂の数   内湯露天(男1・女1)

○客室数     28室

○タオル     200円(ロゴなし)

〇公式HP               http://www.newarao.co.jp/

○混雑度     お風呂で会った人数 4人

○個人的オススメ度 ★★★☆☆

 

2.場所・電話番号

 

 
〇住所  宮城県大崎市鳴子温泉赤湯40

〇電話番号   0229-83-3062

 

 

3.泉質

 

 

■源泉   炭酸泉・黒湯混合泉

■泉質   ナトリウム-炭酸水素塩泉

      (純重曹泉)

■温度             61.7度 pH7.7

■成分総計  1003mg

 


 4.東鳴子温泉について

 


f:id:zenigame1:20221228190229j:image


東鳴子温泉鳴子温泉の入口にある温泉。

鳴子温泉とともにその歴史は古く、837年に潟山(鳴子火山)が噴火大爆発し、温泉が轟音とともに湧き出したと伝えられています。噴火口のカルデラは現在も潟沼として残っています。

その薬効の高さから、江戸時代には仙台藩主の御殿場も置かれ賑わいを見せました。明治時代の1910年に山崩れにより、一度壊滅しましたが、復興し、昭和に入り新たな源泉も開発されました。

鳴子温泉と比べ、大型旅館は少なく、湯治場としての雰囲気を今直残しています。

 

5.外観・館内・お風呂

 

 


f:id:zenigame1:20221228190759j:image

ホテルニューあらおは東鳴子温泉の東端にある旅館。

ひなびた湯治宿が多い東鳴子温泉では異色の鉄筋ホテルです。

見た目に旅館的な趣はなく、ビジネスホテルのような雰囲気。

 

鳴子温泉郷で豪華な大型ホテルか、鄙びた湯治旅館の二極化が進み、中途半端な規模のホテルはほとんどつぶれてしまったのですが、何故かこのホテルはリピーターが多いようで、元気に営業中。


f:id:zenigame1:20221228191037j:image

鳴子温泉郷は日帰り入浴に寛容なので、事前に電話なんてしなくても、大体の旅館でほぼ日帰り入浴できます。

この日も飛び入りで入浴。


f:id:zenigame1:20221228191203j:image

フロント。日帰り入浴専用の券売機まであったので、日帰り入浴のお客さんも多いのかも。


f:id:zenigame1:20221228191659j:image

意外なことに館内にはおじいちゃん、おばあちゃんで混雑。

フロントのスタッフも手慣れていて、常連と思われるおばあちゃんに優しく対応中。何だかアットホームな雰囲気。

入浴料は600円です。


f:id:zenigame1:20221228191755j:image

お風呂は1階で、ロビーのすぐそば。

有名なホテルでもないし、空いているだろうとなめていましたが、大誤算。

 

昼前だと言うのに浴衣を着たおじいちゃん、おばあちゃんがたくさん。こちらのホテルは、実は部屋付き休憩とお弁当の昼食セットで、

たった2500円というプランがあるのです。

皆さんそのプランの利用のようで、大人気な感じ。


f:id:zenigame1:20221228192043j:image

お風呂入口。


f:id:zenigame1:20221228203005j:image

脱衣所と内湯は混んでいたので写真はありません。

こちらは露天風呂。

半分屋根のかかった露天風呂。


f:id:zenigame1:20221228203324j:image

庭園の雪景色がいい感じ。


f:id:zenigame1:20221228203258j:image

泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。

旧泉質名では純重曹泉です。

ちょっと大きなホテルですが、そこは鳴子クオリティで源泉かけ流しで楽しめます。


f:id:zenigame1:20221228204212j:image

重曹100%の温泉は珍しいのですが、東鳴子温泉はほとんどが純重曹泉です。お湯も東鳴子温泉に多い有機系のアブラ臭の香り。 

お湯は濃い茶褐色で、浴槽に溜まると黒湯に見えます。

 

成分量的には東鳴子温泉では少ない方なので、幾分マイルドかもしれません。

重曹は古い角質を溶かすので、お肌がサラサラになります。


f:id:zenigame1:20221228203604j:image

ちなみに東鳴子温泉で露天風呂を持つ宿は少ないのです。

これだけのサイズの露天風呂はここだけ。

露天風呂部門では東鳴子ナンバーワンの温泉。


f:id:zenigame1:20221228203746j:image

素晴らしい雪見露天風呂でした。

 


f:id:zenigame1:20221230174630j:image

ちなみに以前に訪れた際の内湯はこんな感じ。

この日は女湯のであった方のお風呂です。

湯船の形は違いますが、サイズ感はほぼ同じです。

 

 

まだまだあります 鳴子温泉郷

 

【東鳴子温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ8選) - 大露天風呂の日記

 

【鳴子温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選) - 大露天風呂の日記

 

【中山平温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ7選) - 大露天風呂の日記

 

 

 

 

6.温泉分析書の説明

 


f:id:zenigame1:20221228203858j:image

 

成分総計が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。こちらは1003mgで1000mgを超えます。陽イオンはナトリウム、陰イオンは炭酸水素イオンが20%を超えるので、ナトリウム-炭酸水素塩泉となります。旧泉質名で純重曹泉です。