大露天風呂の日記

旅館好きの温泉ソムリエのブログ 各温泉の日帰り入浴情報を全旅館紹介します

猿ヶ京温泉 源泉湯の宿千の谷 高い天井の開放的な大浴場に日帰り入浴

源泉湯の宿 千の谷
 
 

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度


 
 
○日帰り入浴時間 14:00〜17:00
○日帰り入浴料金 1500円

○露天風呂    あり
○お風呂の数   内湯露天(男1・女1)

○客室数     110室

○タオル     入浴料に含まれる

〇公式HP               https://www.sarugakyo.co.jp/

○混雑度     ほとんど誰にも会わない

○個人的オススメ度 ★★★☆☆

 

2.場所・電話番号


 
 
〇住所  群馬県利根郡みなかみ町相俣248

〇電話番号   0278-66-1151

 

 

 

 

3.泉質
 

 
 
■源泉   猿ヶ京温泉1号井戸・2号井戸混合泉

■泉質   ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉

      (含塩化土類芒硝泉)

■温度             53.7度  pH 7.8

■成分総計  1430mg

 

 

4.猿ヶ京温泉について

 


f:id:zenigame1:20221224220715j:image

 

猿ヶ京温泉群馬県北部のみなかみ町にある温泉。

新潟県との県境である三国峠に近い位置にあります。江戸時代の元禄年間に発見され、かつては笹の湯とか湯島温泉と言われていました。当初は村民のみが利用する小さな温泉でしたが、明治時代頃より、三国峠を行き交う人々にも利用されるようになりました。1956年の相俣ダム建設に伴い、かつての温泉場はダム湖の底に沈み、現在の高台の地に移転しました。今に続く猿ヶ京ホテルや長生館もこの時に移転。猿ヶ京という名前は、サルが多いという意味ではなく、この地を訪れた上杉謙信の吉夢を見た日が、申年、申の月、申の日だったたことから。

大型ホテルが立ち並ぶ温泉街でしたが、かなりの数のホテルが倒産。コロナ禍以降、日帰り入浴にも厳しい態度を取るようになり、日帰り入浴可能なのは4件ほどです。

 

 

5.外観・館内・お風呂

 


f:id:zenigame1:20221224220751j:image

千の谷は猿ヶ京温泉街から少し離れたところにある大型ホテル。

猿ヶ京温泉街よりも少し手前に位置します。

正式名称は源泉湯の宿千の谷。

水上温泉にある超巨大旅館松乃井と同じグループの旅館です。

松乃井グループは他にも老神温泉や新潟の大湯温泉にも宿を持っています。

 

屋上にある屋根付き看板があるので、かろうじて旅館だと分かりますが。個人的にはどうも旅館やホテルに見えない変な感じ。


f:id:zenigame1:20221224221059j:image

宿に近づくほどマンションのような建物に見えてしまいます。

こちらの宿は、かつてはホテルシャトウ猿ヶ京という名前でしたが、2015年から松乃井グループの旅館としてリニューアルオープン。

客室数だけで言えば猿ヶ京温泉最大です。


f:id:zenigame1:20221224221513j:image

日帰り入浴は勝手に不可だと思っていましたが、ダメ元で電話してみると意外にもOKとのこと。

ただし、14時からと開始時間は遅めです。


f:id:zenigame1:20221224221711j:image

ロビーはチェックインのお客様が大挙してお待ちだったので、写真はありませんが、和モダンでハイセンスな感じでした。

日帰り入浴はなんと1500円!超高い。

1500円は日帰り入浴界では最上級のお値段。

箱根や伊豆ならまだしも猿ヶ京でこのお値段とは。。

 

ですが、フロントの受付はさすがそのもので、すごく丁寧でした。

お風呂は3階の星あかりの湯と1階の名月の湯の2箇所があるのですが、この時、3階のお風呂は清掃中で入れず。ですが、「1階の方が広くて、リニューアルもしたばかりなのでオススメです」とのことでした。


f:id:zenigame1:20221224222048j:image

お風呂入口。まだ所々工事中の箇所もあり。


f:id:zenigame1:20221224222204j:image

脱衣所。ピカピカで清潔感ありまくり。空調も完璧で温かい。

ロッカーは全て鍵付き。


f:id:zenigame1:20221224222346j:image

1500円も取るので、この辺りの設備はぬかりなし。

いかにも大型ホテルな感じですが、湯巡りのシメなどには、こういう所に寄りたくなります。


f:id:zenigame1:20221224222631j:image

こちらがお風呂。天井が高く開放的な空間。それだけだと無機質な感じですが、木の梁が組まれているので、ちょっとオシャレな感じに。

日帰り入浴料が高すぎるせいか、まだ新しくて日帰り入浴可能なことがあまり知られていないのか、終始誰にも会いませんでした。


f:id:zenigame1:20221224223014j:image

大浴場はかなり広く、寝湯や立ち湯もあり。立ち湯は言う程深くはありませんでした。お湯はちょっと熱めの適温。

お風呂も超絶新しい感じがしたので、シャトー猿ヶ京時代は3階の大浴場だけで、ここは完全に新設したのかもしれません。


f:id:zenigame1:20221224223458j:image

続いて露天風呂へ。半円形の独特な形。

周囲は森林なので、見晴らしがめっちゃいいという訳ではありません。露天風呂はちょっと熱めでした。

泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。

旧泉質名では含塩化土類芒硝泉。

大型ホテルなのでやむなしですが、循環消毒あり。

 

塩素臭はあまり感じませんでした。

石膏泉が多い猿ヶ京温泉ですが、こちらは芒硝泉。

 

千の谷は、日帰り入浴料が高いのが難点ですが、その分、設備面はパーフェクトです。泉質的には猿ヶ京温泉の民宿はしばと全く同じなので、源泉かけ流し派の方にはそちらがオススメ。

 

6.温泉分析書の説明

 


f:id:zenigame1:20221224224322j:image

成分総計が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。こちらは1320mgで1000mgを超えます。陽イオンはナトリウムとカルシウム、陰イオンは硫酸イオンと塩化物イオンが20%を超えるので、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉泉となります。旧泉質名では含塩化土類芒硝泉です。