大露天風呂の日記

旅館好きの温泉ソムリエのブログ 各温泉の日帰り入浴情報を全旅館紹介します

赤谷温泉 小鹿荘 ド派手な祭り屋台風旅館で日帰り入浴

小鹿荘

 

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度


 
○日帰り入浴時間 11:00〜15:00

○日帰り入浴料金 700円 
○露天風呂    あり
○お風呂の数   内湯露天(男1・女1)  

○客室数     18室

○タオル     100円(ロゴなし)

○公式HP              http://www.ojikasou.co.jp/

〇混雑度     ほとんど誰にも会わない   
○個人的オススメ度 ★★★☆☆

 

2.場所・電話番号


 

〇住所  埼玉県秩父郡小鹿野町三山243

〇電話番号   0494-75-0210

 

 

3.泉質
 

 

■源泉   大竜寺源泉

■泉質   2条鉱泉(メタほう酸の項で温泉に該当)

■温度             18.6度    pH10

■成分総計  306mg

 

4.赤谷温泉について

 


f:id:zenigame1:20221030212849j:image

赤谷(あかや)温泉は小鹿野町の中心街からちょっと離れた国道299号線沿いにある温泉。宿は一件のみで、温泉街などはありません。

江戸時代から続く秩父七湯(新木鉱泉、鳩の湯、柴原鉱泉千鹿谷鉱泉白久温泉、梁場の湯、大指の湯)には含まれない温泉です。ちなみに秩父七湯は廃業が相次ぎ、今や新木鉱泉、柴原鉱泉白久温泉の3つしか残っていません。

 

 

5.外観・館内・お風呂

 


f:id:zenigame1:20221030213359j:image

小鹿(おじか)荘は赤谷温泉の一件宿。

読みにくいですが、「あかだに」ではなく「あかや」温泉が正解。

国道299号線から直結のアクセスの良い旅館。


f:id:zenigame1:20221030213525j:image

国道を走っているといきなり看板が現れます。

駐車場は宿の前にもありますが、国道沿いにも何台か駐車可能。

広いので駐車には全く困りません。


f:id:zenigame1:20221030213717j:image

こちらが旅館ですが、まず目に入ってくるのは、左側のど派手な建物。


f:id:zenigame1:20221030213803j:image

しつこいまでに大量につけられたぼんぼり。

唐破風の屋根に赤や紫の暖簾など、一瞬、遊郭にも見えそうな建物です。旅館とは思えない立派さに度肝を抜かれます。


f:id:zenigame1:20221030214001j:image

実はこれは秩父夜祭の屋台を模した祭館という建物。

遊郭などではありません。

一階はお食事処、二階は客室になっているようです。


f:id:zenigame1:20221030214436j:image

こっちが玄関。玄関先には女性スタッフの方が掃き掃除中。

日帰り入浴をお願いすると、一瞬止まったあと、「15時までですが、大丈夫ですか?」と聞かれます。

このときは14時半ちょっと前でしたが、いつもそんなに長湯はしないので全然問題ありません。すぐあがる旨を伝えて入れてもらいました。


f:id:zenigame1:20221030214711j:image

こちらがロビー。館内もくそほどきれいです。

入浴料は700円。


f:id:zenigame1:20221030220921j:image

靴はロビー横の蔵っぽいスペースで脱ぎます。


f:id:zenigame1:20221030221010j:image

ロビー全景。

 


f:id:zenigame1:20221030214824j:image

タオルは100円で買えますが、ロゴなし。

秩父の温泉はほとんどの旅館がタオルにロゴなし。


f:id:zenigame1:20221030215050j:image

館内はとにかく木材が贅沢に使用されています。そして立派。


f:id:zenigame1:20221030215150j:image

古さや歴史は全く感じず、新築のようなピカピカさ。


f:id:zenigame1:20221030215255j:image

キョロキョロしながら館内を進みます。


f:id:zenigame1:20221030215449j:image

お風呂までの最終アプローチ。


f:id:zenigame1:20221030215527j:image

大浴場前の休憩スペース。


f:id:zenigame1:20221030215608j:image

ぶれてますけど、大浴場入口。


f:id:zenigame1:20221030215648j:image

脱衣所。


f:id:zenigame1:20221030215728j:image

こちらが大浴場。ど派手な祭館の建物から、さぞかしお風呂もど派手で豪華なのかと思いましたが、意外とフツーな感じ。


f:id:zenigame1:20221030215853j:image

何のひねりもなく面白さはありませんが、逆に非の打ち所もありません。洗い場もとても清潔。


f:id:zenigame1:20221030220104j:image

こちらが露天風呂。ここも普通にして十分な感じ。

東屋のかかった和風な露天風呂です。

個人的には、ここにも夜祭風に提灯やぼんぼりを大量につければ、雰囲気出るのになあと思います。

 

f:id:zenigame1:20221030220225j:image

温泉ですが、冷たい鉱泉で成分も薄いため、泉質名のない温泉です。メタホウ酸のみ温泉の基準値を超えているあっさりしたお湯。

無味無臭で透明です。循環ろ過あり。

pH10もあるかなりの強アルカリ温泉ですが、ぬるぬる感は全然ありませんでした。

源泉は少し離れた場所にあり、管で引湯しているのだろうと思っていましたが、なんとタンクローリーでお湯をここまで運搬しているそうです。運搬状況によっては加水することもあるそう。


f:id:zenigame1:20221030220646j:image

いちいちタンクローリーで運ぶのはかなり大変なはず。

急にお湯を大事に入ろうと言う気持ちになります。

お湯の温泉感は強くはありませんが、設備は申し分なく、祭館の見学だけでも結構おもしろい旅館です。

 

まだまだあります 秩父温泉郷

 

【秩父温泉郷を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ8選) - 大露天風呂の日記

 

 

6.温泉分析書の説明

 


f:id:zenigame1:20221030221051j:image

鉱泉分析指針では、泉温が25度以上または溶存物質が1000mg以上で温泉になりますが、こちらは源泉温度が18度で冷たい鉱泉。溶存物質も306mgのため、泉質名がつく温泉になりません。

ただし、温泉法上の特定の成分を一定量含む場合には、泉質名はありませんが温泉として名乗れます。

温泉法上、メタほう酸が5mg以上で温泉に該当します、この場合、温泉分析書には〇〇泉とは書かれず、「メタほう酸の項で温泉法の温泉に適合する」と書かれます。ですが、メタほう酸の項目は数値の記載がなく、実際の含有量は不明です。