ほのかな宿樹林
1.入浴時間・料金・混雑度
○日帰り入浴時間 12:30〜18:00
○日帰り入浴料金 1000円
○露天風呂 あり
○お風呂の数 内湯露天(男1・女1)
○タオル 300円
○客室数 46室
○公式HP http://www.nikkograndhotel.co.jp/
○混雑度 ほとんど誰にも会わない
○個人的オススメ度 ★★★★☆
2.場所・電話番号
〇住所 栃木県日光市湯元2549-7
〇電話番号 0288-62-2411
5.外観・館内・お風呂
ほのかな宿樹林は日光湯元温泉でも奥側にあるホテル。
昔の日光グランドホテルで、日光湯元でも大きめのホテルです。
ホテル名に「樹林」とあるだけあり、建物はモミとカラマツの木に囲まれた高原らしい雰囲気です。
ロビーは意外と畳敷きの和風な感じ。入浴料は1000円。
正面は庭園になっていて、ロビーにもまぶしい緑が入ってきます。
タオルは300円で少し高め。ロゴはあります。
ロビーの天井は格子状に組まれていて、和モダンな雰囲気。
お風呂は一階の奥です。ひたすら畳敷きの廊下を進みます。
途中に龍神の水という湧き水がいただけるスポットがあります。
浮かんでいる缶ビールなどのドリンクは無人販売方式で、お金を置いて購入します。
ホテル建設の際の地鎮祭で、神託により掘り当てたありがたいお水だそう。温泉だらけのこの場所で湧き水を掘り当てるなんて確かに奇跡的なことだと思います。
お風呂入り口。達筆なお風呂の看板が目を引きます。
左が男湯、右が女湯。
木造の広い脱衣所。
こちらが内湯。木製の細長い大浴場です。
天井の丸太は釘を使わずに組んであるそう。
お湯はきれいなエメラルドグリーン色。
泉質は含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉。
日光湯元温泉は全国4位の硫黄含有量を誇るため、しっかりと硫黄の臭いがします。味は硫黄の玉子味プラス苦味があります。
続いて露天風呂。こちらもエメラルドグリーン色のにごり湯。
浴槽は高級な木曽桧だそうです。
露天風呂の前にはなにやら広いスペースがあります。
周囲はモミとカラマツに囲まれ、高原の爽やかな風を浴びながら入浴ができます。温度も適温。
大型ホテルながら、源泉かけ流しです。
気温の高い時期だけ、源泉温度を下げるため加水しているとのこと。
まだまだあります 日光湯元温泉
【日光湯元温泉を入りつくせ!】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ10選) - 大露天風呂の日記
6.温泉分析書の説明
✓源泉 奥日光開発1〜7号、森林管理署源泉混合泉
✓温度 74.6度(高温泉)
✓pH値 6.8(中性泉)
✓成分総計 1544mg
✓効能 やけど、きりきず、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症、高血圧症、糖尿病、虚弱児童