大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

七沢温泉 旅館福松 ヒノキ香る竹林の半露天風呂に日帰り入浴

旅館福松

 

 

 

1.入浴時間・料金・混雑度


 
○日帰り入浴時間 11:00〜14:00

○日帰り入浴料金 700円 
○露天風呂    なし
○お風呂の数     半露天(男1・女1) 

○タオル     275円(ロゴなし)

○客室数     10室

○公式HP     http://www.fukumatsu.co.jp/

○混雑度        ほとんど誰にも会わない

○個人的オススメ度 ★★☆☆☆

 

2.場所・電話番号

 

 
 〇住所 神奈川県厚木市七沢1751

〇電話番号   046-248-0324

 

3.泉質


 

■源泉   福松源泉

■泉質   2条鉱泉(メタケイ酸)

■温度              20.2度

■成分総計  178mg      pH7.06

 

4.七沢温泉について

 


f:id:zenigame1:20220801163012j:image

 

七沢(ななさわ)温泉は神奈川県最高峰を抱く丹沢山地の麓に湧く温泉。温泉の歴史は江戸末期の1861年1863年頃と比較的新しく、明治初期には3件の旅館があり、現在は5件の旅館があります。

七沢温泉は温度が20度ほどの冷泉であるため、古くから冷泉を沸かして、温泉として利用されてきました。お風呂にすると湯冷めしにくく、肌触りがなめらかとの評判が立ち、関東では貴重な湯治場として栄えました。そんなところから、現在では、神奈川県の巨大なリハビリセンター病院がありますが、華やかな雰囲気や、温泉街などはなく、ひなびた旅館などが点在する落ち着いた温泉となっています。

 

5.外観・館内・お風呂

 



f:id:zenigame1:20220801163138j:image

 

旅館福松は七沢温泉の真ん中に位置する旅館。

ちょっとひなびた外観は、まるで東北の温泉地に来たかのような気分にさせてくれます。都心からほど近い厚木市に、こんな雰囲気の良い温泉が残っているとは思いませんでした。

 

f:id:zenigame1:20220801163546j:image

大きな看板があるのでわかりやすいです。七沢温泉はどこの旅館も猪鍋が名物で、食事付き入浴プランがある旅館が多いですが、こちらの旅館も猪鍋がウリのようです。


f:id:zenigame1:20220801163918j:image

駐車場は宿の向かいにあり、結構広めです。


f:id:zenigame1:20220801163957j:image

帳場。家族経営のようです賑やかな声が聞こえます。

入浴料は700円。日帰り入浴の受付時間は、14時までと比較的短いので要注意です。


f:id:zenigame1:20220801164141j:image

タオルはロゴなしです。


f:id:zenigame1:20220801164223j:image

この旅館はなんとハンバーガーも有名。巨大な絶品バーガーが食べれるとテレビで紹介されたこともあるそうです。

この時は、お腹いっぱいでいただけませんでしたが、次回はお腹を空かせて来ようと思います。その他にも温泉DEからあげと称して、5個で600円で売っていたりと、お風呂上がりに小腹が空いたらもってこいのラインナップです。


f:id:zenigame1:20220801165312j:image

お風呂は1階の奥で、別棟みたいな感じになっています。

ここから一旦外へ出て、お風呂棟へ行きます。


f:id:zenigame1:20220801165545j:image

こちらがお風呂棟。向かって右が男湯で、左側が女湯です。


f:id:zenigame1:20220801165647j:image

お風呂入り口。


f:id:zenigame1:20220801165736j:image

扉を開けるといきなりお風呂になります。


f:id:zenigame1:20220801165816j:image

こんな感じで、脱衣所とお風呂が繋がっています。


f:id:zenigame1:20220801165956j:image

お風呂は贅沢なヒノキ造り。ヒノキのすべすべの感触が気持ちよく、ヒノキの香りもはっきりと感じることができました。

窓はなく半露天風呂になっています。


f:id:zenigame1:20220801170135j:image

ケロリン桶もいい感じに並べられています。

浴槽の中央部にはしきりのようなものがありましたが、温度は左右でそこまで変わりませんでした。

お湯はぬるくもなく、熱くもなく丁度良い温度。

他の七沢温泉の旅館とは異なりら、お湯のぬるぬる感はありません。


f:id:zenigame1:20220801170257j:image

お湯は泉質名はありませんが、温泉法上の温泉には該当します。

七沢温泉は源泉が各旅館でばらばらで、泉質も微妙に違います。

こちらは、アルカリ性が他の旅館よりも低いですが、天然の美肌成分と呼ばれるメタケイ酸が含まれるお湯です。

お湯は循環消毒ありですが、塩素臭などは感じませんでした。


f:id:zenigame1:20220801170502j:image

お風呂からは風流な竹林と庭園が望めます。

竹の葉が揺れる音と、竹林を吹き抜けてける気持ちの良い風が半露天風呂に吹き込み、とても爽快な入浴を楽しめました。

 

まだまだあります 七沢温泉

 

【七沢温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのおすすめ6選)アルカリ度ランキング - 大露天風呂の日記

 

 

6.温泉分析書の説明

 


f:id:zenigame1:20220801170656j:image

鉱泉分析指針では、泉温が25度以上または溶存物質が1000mg以上で温泉になりますが、こちらは源泉温度が17度で冷たい鉱泉。溶存物質も178mgしかないため、鉱泉分析指針上の療養泉として泉質名がつく温泉になりません。

ただし、温泉法上の特定の成分を一定量含む場合には、泉質名はありませんが温泉として名乗れます。

温泉法上、メタケイ酸が50mg以上で温泉に該当しますが、こちらはメタケイ酸を54mg含むため、泉質名のない温泉となります。

このように温泉法上の温泉には該当するものの、鉱泉分析指針の療養泉には該当しないため、泉質名がつかない温泉は2条鉱泉と呼ばれます。この場合、温泉分析書には「温泉法上の温泉には該当するが、療養泉には該当しないので、泉質名はない」と書かれます。