大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

岳温泉 マウントイン アウトドア派も大満足のホテルで日帰り入浴

マウントイン

 

1.入浴時間・料金・混雑度

○日帰り入浴時間 7:00〜20:30(入浴は21:00まで)
○日帰り入浴料金 600円
○露天風呂    あり
○お風呂の数   内湯(男1・女1)

○客室数     8室

○タオル     100円(ロゴなし)

○混雑度     ほとんど誰にも会わない

○個人的オススメ度 ★★★☆☆

 

2.場所・電話番号

〇住所  福島県二本松市岳温泉1丁目7

〇電話番号   0243-24-5234

 

3.泉質

■源泉    元湯1の2、1の3、2の2、3の2、3の3号源泉

■泉質    単純酸性泉

■温度                56.7度

■成分総計  632mg      pH2.54

 

4.岳温泉について


f:id:zenigame1:20220414205523j:image

 

岳温泉安達太良山山麓にある高原の温泉。

その歴史は古く、室町時代の1496年に狩人によって発見されたと言われています。岳温泉は度重なる災難に遭っては何度も復興してきた

温泉。

 

もともとは安達太良山頂に近い現在のくろがね温泉小屋付近にあり、陽日(ゆい)温泉と称して江戸時代には大いに賑わいますが、1825年に大規模な土砂崩れにより多数の死傷者を出して全滅。

その後、現在の岳温泉より少し北側まで引湯し、十文字岳温泉として再興しますが、これも戊辰戦争により焼き払われます。その後は現在よりも南の位置に深堀温泉として小規模に再興しますが、1903年大火により全焼します。ようやく1906年に現在の位置に岳温泉が再興され、現在に至りますが、東日本大震災で建物や風評被害を受け多くの旅館が倒産してしまいました。

現在は11件の旅館があり、ほんどの旅館で日帰り入浴可能。

 

5.外観・館内・お風呂


f:id:zenigame1:20220414205435j:image

マウントインは一見するとなんの施設なのかさっぱりわかりません。

名前に反して純和風な建物。

それもそのはず。こちらはもとは東三番館にという旅館だったのものをリニューアルしたもの。

 

東三番館は隣接する陽日の郷あづま館の別館として、夕食がつかないリーズナブルな宿として営業していましたが、いつの間にか休業していました。


f:id:zenigame1:20220414205942j:image

エントランスにはウッドデッキがあります。よく見るとテーブルは湯桶が足になっていておもしろい。マウントインは登山やスキーなどのアクティビティをする方向けの宿泊施設で自炊設備を備えている他、食事付きの宿泊にも対応しているようです。


f:id:zenigame1:20220414210056j:image

ロビー周りは旅館の趣は一切残っていません。

入浴料は600円。朝7時から夜の8時半までとかなり長い時間日帰り入浴を受け付けてくれます。岳温泉は日帰り入浴時間が短いところが多いので貴重な存在。これやら安達太良山の登山後でも余裕で入浴できます。

f:id:zenigame1:20220414210439j:image

館内はモンベルかノースフェイスの店舗のような独特の雰囲気。


f:id:zenigame1:20220414210720j:image

ここはコミニケーションスペースだそう。


f:id:zenigame1:20220414210854j:image

テントなんかも置いてあります。


f:id:zenigame1:20220414210939j:image

ここはドライブシュミレータールーム。そんなものまであるなんて、予想以上にすごい。。


f:id:zenigame1:20220414211115j:image

休憩所もさながらキャンプでもしているような気分になりそう。


f:id:zenigame1:20220414211225j:image

こちらは自炊ルーム。


f:id:zenigame1:20220414211322j:image

館内はいろいろと斬新で全く飽きません。


f:id:zenigame1:20220414211402j:image

お風呂は一階の突き当り。


f:id:zenigame1:20220414211431j:image

浴室入口。


f:id:zenigame1:20220414211455j:image

脱衣所。日帰り入浴の受付時間が長いため、日帰り入浴施設のような混雑をイメージしていましたが、なんと誰もいませんでした。

お昼もどきは皆さん逆にアクティビティに勤しんでいる時間で空いているのかもしれません。


f:id:zenigame1:20220414211628j:image

浴室は内湯のみですがかなり広いです。浴室はあまりリニューアルしている感じはなく、このあたりはかつての東三番館のままだと思います。浴槽は手前に一箇所と奥にL字型の大きな湯船があります。


f:id:zenigame1:20220414211750j:image

手前は熱めのお湯。


f:id:zenigame1:20220414212756j:image

カラン。


f:id:zenigame1:20220414211854j:image

泉質は単純酸性泉。

岳温泉は標高1500mのくろがね温泉小屋付近に7箇所の源泉が点在しており、それらを集めて、そこから実に8kmにもなる日本一の長さを木管で引湯しているため、お湯が揉まれてまろやかになると言われています。効能は強い殺菌効果から湿疹や皮膚炎、肌の角質を溶かすため美肌の湯としても有名。


f:id:zenigame1:20220414212013j:image

L字型の湯船も少し熱めでした。お湯は雑味のない酸っぱさだけで、意外とイケるお味。安達太良山を挟んで会津側の中ノ沢温泉も酸性泉ですが、あちらは独特のエグみと金属味があり、あまり美味しくはありません。


f:id:zenigame1:20220414212248j:image

岳温泉は硫黄やアルミニウムなど他の成分をあまり含まない純粋な酸性泉。単純酸性泉は全国的にも珍しいものです。

 

 

まだまだあります 岳温泉

 

【岳温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ10選) - 大露天風呂の日記

 

 

 

6.温泉分析書の説明


f:id:zenigame1:20220414212722j:image

 

溶存物質が1000mg以下の場合は単純温泉となります。

特殊成分として水素イオンを1mg以上含みますので、単純酸性泉となります。単純温泉ですがアルミニウム硫酸塩が主成分。

岳温泉はどの旅館も源泉が同じなため、基本的にはどこも同じ成分です