空の庭リゾート
1.入浴時間・料金・混雑度
◯日帰り入浴時間 10:30〜14:00(入浴15:00まで)
◯日帰り入浴料金 600円
◯露天風呂 あり
◯お風呂の数 内湯露天(男1・女1)
◯客室数 24室
◯タオル 100円(ロゴあり)
◯混雑度 お風呂で会った人数 2人
◯個人的オススメ度 ★★★☆☆
2.場所・電話番号
〇電話番号 0243-24-2306
5.外観・館内・お風呂
空の庭リゾートは温泉街の入口付近に立つホテル。
かつては国民年金健康保養センターという公共の宿でした。
リゾートと聞くと高級そうな印象ですが、日帰り入浴にも積極的。
玄関には桜。
日帰り入浴の場合はスリッパに履き替えます。
貴重品ロッカーも下足室にあります。
ロビー。入浴料は600円。日帰り入浴料が高い岳温泉の中では良心的な価格なためか、お客さんも比較的多い印象。
タオルは100円でロゴ入り。
浴室は売店を右に見て、一階の廊下を進みます。
浴室入口。
脱衣所。冷水もあります。
明るく開放的な内湯。
カランもたくさんあります。
泉質は単純酸性泉。岳温泉は標高1500mのくろがね温泉小屋付近に7箇所の源泉が点在しており、それらを集めて、そこから実に8kmにもなる日本一の長さを木管で引湯しています。お湯は40分かけて上流から流れてきますが、この間にお湯がもまれまろやかになるそうです。
この木管は20m毎に点検口があり、メンテナンスのため、週に一度湯守が湯の花の掃除を行います。この清掃の日はミルキーデイと呼ばれ、落とされた湯の花でお湯が牛乳のように濁るそうです。
木管のメンテナンスは登山道が雪に閉ざされる真冬でも行う必要があります。岳温泉のお湯は湯守の方々などの途方も無い努力によって維されている貴重なお湯なのです。
お湯は透明な緑青色。岳温泉は酸性泉にしては珍しく硫黄分をほとんど含まないため、濁りもなく硫黄臭もあまりありません。
酸性泉は通常、硫黄の他、アルミニウム硫酸塩や硫酸鉄を多く含む特徴がありますが、岳温泉はいずれの含有量も少なく、他の成分をあまり含まない純粋な酸性泉。これは全国的に見ても珍しいものです。味は雑味がなく酸っぱさのみ。さながらレモネードのようで、おいしいと感じくらいです笑
露天風呂。
空の庭リゾートというだけあって、お風呂からは広い青空が望めます。
同じ安達太良山を泉源とする会津側の中ノ沢温泉は硫黄やアルミニウム硫酸塩を多く含む強烈な温泉ですが、岳温泉は酸性泉ながら刺激も少なく入りやすい温泉。酸性泉はその強い殺菌作用から水虫や湿疹、皮膚病に効能があります。
まだまだあります 岳温泉
【岳温泉】日帰り入浴完全ガイド(温泉ソムリエのオススメ10選) - 大露天風呂の日記
6.温泉分析書の説明
✓源泉 元湯1の2、1の3、2の2、3の2、3の3号源泉
✓温度 54.5度(高温泉)
✓pH値 2.4(酸性泉)
✓成分総計 745mg
✓効能 アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、表皮化膿症、糖尿病