大露天風呂の日記

現在874湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

福島県の温泉
山形県の温泉
宮城県の温泉
栃木県の温泉
群馬県の温泉
新潟県の温泉
長野県の温泉
山梨県の温泉
神奈川県の温泉
静岡県の温泉

瀬波温泉 はぎのや 老舗旅館で村上市内一望の絶景露天に日帰り入浴

はぎのや

 

入浴時間・料金・混雑度

 

〇日帰り入浴時間 12時〜14時30(要確認)
〇日帰り入浴料金 1000円
〇露天風呂    あり
〇お風呂の数   内湯露天(男1・女1) 

〇タオル     バスタオル・フェイスタオル付(ロゴなし)

〇客室数     46室

〇公式HP     https://www.senamionsen.com/

〇混雑度     お風呂で会った人数 4人

〇個人的オススメ度 ★★★★☆

 

場所・電話番号

 

〇住所  新潟県村上市瀬波温泉2丁目5-45

〇電話番号 0254-53-1212

 

 

瀬波温泉有数の老舗旅館です

 


f:id:zenigame1:20220320210657j:image

はぎのやは瀬波温泉開湯時から創業している老舗旅館。

右が本館で左が東館。


f:id:zenigame1:20220320211804j:image

鉄筋8階建て客室数は46室ですが、堂々たる佇まいでそれ以上の大きさに見えます。瀬波温泉では汐見荘、大観荘に次ぐ3番目の規模を誇ります。


f:id:zenigame1:20220320211938j:image

ロビーもさすが立派なもの。

入浴料は1000円。この規模の旅館なら1000円でも納得。


f:id:zenigame1:20220320214626j:image

バスタオルとフェイスタオル付きです。


f:id:zenigame1:20220320212117j:image

大浴場は最上階の8階にある眺(ながめ)と7階にある熱の湯。


f:id:zenigame1:20220320212348j:image

熱の湯は2012年に新規オープンした展望ヒノキ風呂ではぎのやのメイン風呂。日帰り入浴時間帯は眺が男湯、熱の湯が女湯になるようです。


f:id:zenigame1:20220320212426j:image

8階は黒を基調とした空間になっていてびっくり。


f:id:zenigame1:20220320212516j:image

瀬波温泉の古写真。はぎのやあたりを写した写真だと思われます。


f:id:zenigame1:20220320212642j:image

浴室入口。このあたりの高級感もさすがはぎのや。


f:id:zenigame1:20220320212718j:image

脱衣所も中央に大胆に花が活けられた見事な空間。

 

組木天井のオシャレな大浴場

 


f:id:zenigame1:20220320212820j:image 

浴室。一見普通の内湯には見えますが。


f:id:zenigame1:20220320212852j:image

天井が組木になっていておしゃれに工夫されています。

カランの数は申し分なく、シャンプー類も完備。


f:id:zenigame1:20220320213001j:image

泉質はナトリウム-塩化物泉。うっすらと緑色のお湯。

味は少ししょっぱいくらい。

お湯は適温です。


f:id:zenigame1:20220320213308j:image

大型旅館のため、かけ流しではなく循環消毒です。

なので瀬波温泉独特のクレゾールのような薬品臭は控えめ。

クレゾールは消毒液で病院のあの臭いです。

 

海からは離れていますが景色が良いです

 


f:id:zenigame1:20220320213347j:image

続いて露天風呂。サウナもありました。


f:id:zenigame1:20220320213950j:image

8階にあるだけあって瀬波温泉が一望できる露天風呂。

石油の掘り損ないの温泉だけあって、よく見るとうっすら油膜のようなものが確認できました。


f:id:zenigame1:20220320214046j:image

大観荘や汐見荘のような海が見える露天風呂ではありませんが、この景色もなかなか良いもの。

 

 

 

 

 

温泉分析書 ヨウ素臭素を含む食塩泉です

 


f:id:zenigame1:20220320214552j:image

 

 

ナトリウム-塩化物泉(純食塩泉)

✓源泉  混合泉(瀬波源泉、噴湯元湯、元湯2号)

✓温度  87.7度(高温泉)

✓pH値  8.5(アルカリ性泉)

✓成分総計 4040mg

✓効能  きりきず、末梢循環障害、冷え性うつ状態、皮膚乾燥症