別館ふじや旅館
1.入浴時間・料金・混雑度
〇日帰り入浴時間 15:00まで
〇日帰り入浴料金 500円
〇露天風呂 なし
〇お風呂の数 内湯(男1・女1)
〇タオル 120円(ロゴあり)
〇客室数 20室
〇公式HP https://hpdsp.jp/fujiyaryokan/
○混雑度 ほとんど誰にも会わない
○個人的オススメ度 ★★☆☆☆
2.場所・電話番号
〇電話番号 023ー672-2515
3.泉質
■源泉 上山温泉3号源泉
■泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
(含石膏食塩泉)
■温度 60.5度
■成分総計 2180mg pH8.1
4.上山温泉について
上山(かみのやま)温泉は室町時代の1458年の開湯。長崎の高僧月秀上人が沼地で足の傷を癒やしている鶴を見つけ、湧き出る霊泉を囲い湯治場を作ったのが始まり。その由来から、かつては鶴脛(つるはぎ)温泉と言われていました。
上山温泉は場所の違いから、正確には湯町、新湯、十日町、葉山、河崎、高松の6つの温泉の総称ですが、各温泉毎に泉質が異なるわけではなく一般的にはあまり区別されていません。源泉は上山温泉と葉山温泉の2系統がありますが成分はほとんど同じです。
5.外観・館内・お風呂
ふじや旅館は上山温泉では河崎温泉と言われる一画に位置します。
河崎温泉といっても独自源泉があるわけではなく、旅館もふじや旅館のみです。さながら国道沿いのレストランのような外観。駐車場も広めで助かります。
意外とがっつり和風なロビー。上山温泉の中心街にあるあづま屋の別館という位置づけです。
ですが、あづま屋の文字は館内に全く見当たらないので、元々は別の旅館だったのかもしれません。
ちなみにあづま屋は上山温泉でも有数の大型旅館の一つ。なぜか休みの日が多くタイミングが合わないため、なかなか日帰り入浴できません。
館内に入るといつもすぐに受付の方が出てきてくれます。
日帰り入浴には積極的な印象を受けます。
入浴料は500円です。
玄関から直進し左へ廊下を進むと浴室。
お水のサービス。
浴室入口。
脱衣所は旅館の規模に比べて大きめ目で充実しています。
大型旅館なみの大きさと清潔感。
ドライヤー。
浴室はL字型の内湯のみ。お湯は熱すぎずぬるすぎず適温。
カランは4つ。シャンプー、ボディソープ、リンスあり。
外は庭園になっています。
ありそうでない露天風呂。
これだけスペースがあれば露天風呂あってもいいんじゃないかと思ってしまいます。
お湯はドバドバと出ていますが残念ながら循環。ですが塩素臭はなく、言われなければわからないくらい。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉。
旧泉質名は含石膏食塩泉。
旧泉質名の方が断然わかりやすい。
循環ですが塩味ほんの少し感じます。塩素臭は感じませんでした。
pH8.1で弱アルカリ性の優しいお湯。ぬるぬる感はありません。
食塩泉は熱の湯とも言われ体の芯までよく温まります。
また石膏泉は痛みを和らげる鎮静作用があり切り傷等にも効能があります。
ここの温泉は神経痛に抜群の効能があるとか。
6.温泉分析書の説明
成分総計が1000mgを超えると、単純温泉にはならず、陽イオン-陰イオンの順に20%超のものを並べて名前をつけます。陽イオンはナトリウムとカルシウム、陰イオンは塩化物と硫酸イオンが20%を超えるので、ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉となります。簡単に言うと食塩と石膏の温泉です。
7.上山温泉の日帰り入浴可能な旅館リスト
上山温泉は約半分ほどの旅館で日帰り入浴可能。古窯や月の池などの有名旅館や高級旅館は不可です。時代屋は日帰り入浴可能な情報もありましたが、現在は不可。橋本屋はコロナ禍以降休止しています。あづま屋や葉山館は不可の日が多いです。時間は変更になる場合がありますので、事前の電話連絡をオススメします。
旅館名 | 時間 | 料金 | 紹介記事 |
---|---|---|---|
日本の宿古窯 | 不可 | 不可 | ![]() |
月の池 | 不可 | 不可 | |
名月荘 | 不可 | 不可 | |
森の音 | 不可 | 不可 | |
有馬館 | 不可 | 不可 | |
月岡ホテル |
8:00~21:00 | 1000円 |
|
あづま屋 | 13:00~16:00 | 1000円 | |
時代屋 | 不可 | 不可 | |
材木栄屋 |
12:30~18:00 | 600円 | ![]() |
葉山館 | 10:00~21:00 | 1080円 | |
旅館三恵 | 10:00~15:00 | 600円 |
|
橋本屋 | 休止中 | 休止中 | ![]() |
寒河江屋旅館 | 10:30~16:00 | 450円 |
|
ふじや旅館 | 13:00~15:00 | 500円 |
|
ふぢ金旅館 | 10:00~20:00 | 400円 |
|
本陣しまづ旅館 | 不可 | 不可 | ![]() |
姫の湯伊勢屋 | 8:00~20:00 | 500円 | |
三木屋参蒼来 | 不可 | 不可 | |
はたや旅館 | 要確認 | 500円 |
|
旅館静山荘 | 15:00まで | 500円 |
|