こんな人におすすめ
・源泉かけ流し温泉に入りたい
・熱めの温泉が好き
・レトロなお風呂が好き
営業情報とアクセス
▶日帰り入浴時間
10:00〜15:00
▶日帰り入浴料
500円
▶タオル
200円(ロゴなし)
▶お風呂の数
内湯(男1・女1)
▶サウナ
なし
▶住所
▶電話番号
024-542-3121
喜久屋旅館の外観と館内
喜久屋旅館は飯坂温泉の中心街から北側に少し離れたエリアにあります。
玄関の松がかなり立派。
受付で入浴料500円を払います。
お風呂はフロントから一度階段を登り、
更に降りたところにあります。露天風呂がウリのようで、看板の上にもデカデカと書いていますが、日帰り入浴では利用不可。。
喜久屋旅館の温泉
お風呂入り口。
広い脱衣所。
洗面台は少し古いです。
アメニティは端っこに固まって置かれています。
旅館は小規模ですがなかなか大きな内湯。
カランもたくさんあります。シャワー、シャンプー、ボディソープ類あり。
お湯は気温によって下がることもあるそうですが、この日は少し熱めぐらいの温度。
内湯のみ窓を開けてみると。なんと下は道路でした。開けないほうががいいです。
こちらの温泉は浴槽の淵に析出物がびっしり。これが結構トゲトゲで座るとなかなか痛いです。
。
お風呂の横には広いピンポン室もありました。
このエリアにある旅館はほとんどが小学校北源泉からの引湯。
祭屋湯左衛門や翠月も同じ源泉。無味無臭ですが、後味が少し苦いです
以上、喜久屋旅館の日帰り入浴情報をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
飯坂温泉に日帰りで訪れた際の参考にしていただければ幸いです
日帰り入浴してみた感想
喜久屋旅館は飯坂温泉でも小さな宿。
源泉かけ流しで入れるのも魅力です。
誰にも会わずに入浴できました。落ち着いてお風呂に入りたい方にオススメ。
喜久屋旅館の泉質と効能
✓源泉 小学校北分湯槽(飯坂小学校源泉・小学校南源泉・20号源泉)
✓温度 67.8度(高温泉)
✓pH値 8.5(アルカリ性泉)
✓成分総計 931mg
✓効能 神経痛、関節痛、筋肉痛、五十肩、慢性消火器病、痔疾、疲労回復、自律神経不安定症、不眠症、うつ状態