大露天風呂の日記

現在647湯掲載 旅館好きの温泉ソムリエのブログ 旅館の日帰り入浴情報を徹底的に紹介します!

板室温泉 加登屋旅館 爆睡必死の瞑想ぬる湯に日帰り入浴

加登屋旅館

 

1.入浴時間・料金・混雑度

 

○日帰り入浴時間 14:00〜17:00(要確認)
○日帰り入浴料金 800円
○露天風呂    なし
○お風呂の数   内湯(男1・女1)
○タオル     300円(ロゴなし)

○客室数     80室

○公式HP              https://itamuro-kadoya.com/onsen.html

○混雑度     ほとんど誰にも会わない

○個人的オススメ度 ★★★★☆

 

2.場所・電話番号

〇住所  栃木県那須塩原市板室859

〇電話番号   0287-69-0201

 

3.泉質

 

■源泉    室井・高根沢共有8号源泉

■泉質    アルカリ性単純温泉

■温度                43.9度

■成分総計  647mg      pH9.63

 

■源泉    板室第1号源泉

■泉質    アルカリ性単純温泉

■温度                37.5度

■成分総計  422mg   pH 9.70

 

4.板室温泉について


f:id:zenigame1:20220120173652j:image

 

板室温泉は意外と古く平安時代の1059年の開湯と伝えられます。

山で狩りをしている最中に発見されたそう。

 

会津中街道の宿場町としても栄え、その効能の高さから下野の薬湯と言われました。ちなみに会津中街道は那須連山の裏を通り、氏家と会津若松を結んだ街道です。現代でも道路がない山域に街道があったなんて信じられません。。

戦前の板室温泉(絵葉書個人所有)

板室温泉戊辰戦争の戦火や、1978年の大火で木造旅館の多くが焼失してしまったこともあり、かつての湯治場としての雰囲気はあまり残っていません。

写真は戦前の板室温泉の様子。川に沿って立ち並ぶ建物が加登屋旅館です。


f:id:zenigame1:20220120174303j:image

ちょっと寂しい温泉街の様子。

板室温泉那須と塩原の二大温泉地に挟まれ、あまり目立たないのか、多くの旅館が廃業し今では数軒を残すのみとなりました。

 

5.外観・館内・お風呂


f:id:zenigame1:20220120174646j:image

加登屋旅館は板室温泉を代表する老舗旅館で本館と別館があります。

本館の建物は大正8年築の非常に趣のある建物で、なんと国の登録有形文化財です!

 

f:id:zenigame1:20220120181321j:image

 

館内には誇らしげに有形文化財指定の記事が。


f:id:zenigame1:20220128204736j:image

 

しかし、残念ながらこの本館は今では使用されておらず、少し離れたところにある別館のほうのみの営業となります。

 

こんな素晴らしい建物を持っているんだから、ちょっと綺麗にしてレトロ旅館として積極的に本館を使えばもっと人気なると思うのですが。残念です。。


f:id:zenigame1:20220120174959j:image

 

別館の建物は本館とはうってかわり、鉄筋コンクリート造。。これはこれで昭和な趣があって私は好きです。


f:id:zenigame1:20220120175104j:image

館内へ入るとジャズみたいな洋楽が流れていました。


f:id:zenigame1:20220120175140j:image

タオルと入浴料込みで1100円を払い、お風呂を案内してもらいます。

前もって電話連絡していたためか、お湯入れたてですよ〜と嬉しいお言葉。


f:id:zenigame1:20220120175456j:image

外からはわかりませんでしたが、真ん中が吹き抜けになっている造りなっています。

 


f:id:zenigame1:20220120175408j:image

何故吹き抜けなのかと思ったら、真ん中に大きな杉の木が。きっと歴史ある大事な木なんだと思います。奥に見える「ゆ」って書いてあるのがお風呂。

 


f:id:zenigame1:20220120175520j:image

温泉は階段を上がり、ぐるっと回って二階にあります。


f:id:zenigame1:20220120175542j:image

 

男湯かと思ったら中で男女にわかれています。女性の方もこの青いのれんを堂々とくぐってください。


f:id:zenigame1:20220120175625j:image

 

向かって右側が男湯です。


f:id:zenigame1:20220120175645j:image

 

男湯入り口。


f:id:zenigame1:20220120175711j:image 

脱衣所はシンプル。


f:id:zenigame1:20220120175724j:image

ドライヤーはありません。


f:id:zenigame1:20220120175824j:image

風呂は内湯のみで露天風呂はありません。

 


f:id:zenigame1:20220120175940j:image

さすが老舗旅館だけあり4本も源泉を持っているようで、お風呂はそのうち43度と38度の源泉を混ぜているそうです。もちろん加水も加温もなしで源泉そのまま。

 


f:id:zenigame1:20220120175951j:image

 

本物の温泉とは期待値が爆上がりです。


f:id:zenigame1:20220120180052j:image

左側がぬるめの温泉、右側はあがり湯用の普通の温度の温泉です。

左側の温泉ですが、これが体温とほぼ同じくらいの絶妙な温度で最高の気持ちよさ。薄暗さもあり、思わず寝てしまいました笑 温泉は無味無臭のアルカリ性単純温泉で、なんの癖もなく誰でも楽しめる温泉だと思います。


f:id:zenigame1:20220120180223j:image

蛇口には温泉成分がこびりついており、成分総計は多くないものの、ちゃんと温泉であることが分かります。

 

真冬の訪問でしたが、ぬるい温泉にもかかわらず湯冷めはなくしっかり温まります。下野の薬湯ホンモノでした。

 


f:id:zenigame1:20220120180718j:image

ちなみに板室温泉はお湯詣りというのがあるそうで、板室温泉の三つの神社の御札を湯口にお供えしてお願いするのだそうです。

 

木の俣地蔵は子宝、籠岩神社は乳癌、板室温泉神社は関節痛と神経痛にご利益があるそうです。

特に板室温泉神社は杖いらずにまで完治した方が、杖を奉納していくんだそうです。

 


f:id:zenigame1:20220120180929j:image

 

建物も一見の価値があり、お湯も最高です。板室温泉で日帰り入浴できる旅館はここのみですのでとてもオススメです。

 

6.温泉分析書の説明


f:id:zenigame1:20220120180340j:image


f:id:zenigame1:20220120180542j:image

温泉は板室第1号源泉と室井・高根沢共有8号源泉の2つを混ぜているようです。


f:id:zenigame1:20220120221847j:image

 

溶存物質が1000mg未満の場合は単純温泉になります。

板室1号源泉は422mgのため、単純温泉です。

 

またpH8.5以上でアルカリ性とつきますが、こちらはpH9.6のため、アルカリ性単純温泉になります。これは栃木県下では馬頭温泉に次ぐアルカリの高さです。

 

 

単純温泉と言っても何も入っていないわけではなく、もし1000mgを超えていれば、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉になる温泉。旧泉質名では含石膏芒硝泉ととなる温泉です。

 

 

7.板室温泉の日帰り入浴可能な旅館リスト

日帰り入浴時間は変更になる場合がありますので、事前の電話連絡をおすすめします。

 

旅館名 時間 料金 紹介記事
ONSENRYOKAN山喜 不可 不可  
加登屋旅館 14:00~17:00 800円  

板室温泉 加登屋旅館 適温過ぎて寝れるお風呂に日帰り入浴 - 大露天風呂の日記

大黒屋 不可 不可  
勝風館 14:00~20:00 500円

板室温泉 勝風館 じわじわ汗が出るアルカリ温泉に日帰り入浴 - 大露天風呂の日記

湯の宿きくや 不可 不可